
戸建て物件を2つ見つけた女性。①は3LDKで対応がよく、3999万。②は5LDKで条件はいいがローンが不安。どちらがいいか悩んでいる。
みなさんならどちらにしますか?
今、戸建て物件を見ていて2つ気に入った
のがありました。
10月末が今住んでいる賃貸の更新月に
なります。
家賃は10万払ってます。
① 3階建て3LDk 3棟建売
値段が少し高い時に見に行き担当の方も
結構対応がよくもし買った時の月の値段
やローンここなら組めそうとか色々と
親切に資料を作成して自宅まで持って
きてくださったり
今回、値段が最後に下がると広告に載せる前に
教えてくださりました。
3999万
何かひっかかるかと…
1階と3階に部屋がふた部屋ずっと
2階にリビングとキッチン、お風呂など
あります。
歳を取った時3階はきついような…。
ローンはなんとかいけそうです。
日当たりは良い、キッチンも脱衣所も
広くそこは気に入りました!
② 2階建て 5LDkです。
電動シャッター、網戸、リビングには
エアコンついてます。
ただ値段は4200万ほど…
リビングが広く4畳の畳スペースもあり
キッチンからの眺めはとっても良かったです。
ただ道が狭く家に入る際バック
じゃきゃ入りにくい…
旦那の仕事の車はトラックやハイエース
だと少し大変かも。🙄
ただ、ローン組む時がオーバーローンで
組むと説明があり…
バレた時一括返済求められるかもしれない
と①の物件の担当の方に説明してくださいました。
②の担当の方が詳しくどんなローン
なのか教えてくださらなくて…。
みなさんならどちらがいいと思いますか?
①は下がったし今と生活な感じは
変わらないか色々家にかかる貯金なども
できるかと…
ただ3階は歳とったらきつい。。かも。
②は色々と条件はいいけどローン関係が
不安。。
もしかしたら今より生活きつい?
(まだローンなど調べないとわかりませんが)
- にゃこまま(7歳)
コメント

ダダンダン
1.2の中から選ばなきゃならないんですか?
わたしはどっちも渋いです😣
3階建はお掃除も導線も大変そうだし、結局行かない階がありそうです😅
2の道が狭いのも気になります。旦那さんがいいならいいかもですが、自分も日々車を使うなら駐車しやすいとかは気にします😣

てん
オーバーローンは不安なのでこの2つなら1にしますが、上の方と同様にどちらもネックがあるなら他の物件を探した方が後悔が無さそうです😅
-
にゃこまま
義実家の近くが条件の一つ
でそこは変えられなくて😣
両方の不動産の方も言って
いたのですが
この辺の地域はもうあまり
家を建てる場所が限られてきてて
とは言ってました😂- 8月27日

はじめてのママリ🔰
どちらもどうかなぁ…という感じですが。
どちらかしか無いなら私なら1選びますかね、老後子供に同居して貰うのは必須で世話かけると思いますが、それか何十年か住んで子供が出て行ったら売って別の場所に移りますかね。
私はオーバーするほどして家を買おうと思わないから2は選択肢に最初から入れなそうです、車の出入りもネックだし。
安くて古くても生活を豊かに楽しくすればいいし。
-
にゃこまま
万が一老後売るって
かたちもありましたね。
それは考えてなかったです!
それも踏まえて考えてみます!- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
未来の事って意外と分からないんですよ、
主人の実家も訳あって最近家を売りました、その後3.4年ほど賃貸のマンションに夫婦で住んでて、そこがエレベーター無しの3階で駐車場は地下だから車からだと4階分登らなくちゃいけなくて大変だから、今度また1000万台の一軒家の中古を買うそうです。
もうこんな時代だし、意外とその時その時自分に合った住まいに変えるのもありですよね。
頭柔らかくしとけば、意外と何でも楽しく変えられますよね。- 8月27日
-
にゃこまま
場所的に義実家の近辺に
住めるといいのでずが
なかなかもう建てられる場所がない
らしくて
①だと程よい距離感だし
いいなーと思うのもあるんです😅
その時のその時…
たしかにそう考えれば
ありそうな気がします。- 8月27日

まっしゅ
現在3階建てに住んでおります🤗
私も最初渋りましたが、思ったよりは快適です✨寝室を1階にしているので、今のところ1階と2階リビングしか使ってないからですかね。
おそらくねねちゃんさんが悩まれているお宅も、洗濯物とかは2階ベランダに干すのだと思います。そうすると、2階建てとそう労力は変わらないかと思いますよ😊
うちは年取って子どもが巣立った後は、3階はほぼ使わずにたまにメンテナンスする程度になると思います。気に入らなければ土地を売り払って賃貸マンションに引っ越しても良いですしね。夫は、実は家は一生モノじゃないとよく言っています。
掃除も安いコードレス掃除機にしたところ、苦ではなくなりました!✨
デメリットは、縦長なので台風だとよく揺れる事(むしろ揺れないと危ないそうです)、階段が多いので子どもが怪我する可能性が増える事です💦
ギリギリまで探していたらひょっこり新しい物件が見付かるかもしれませんし、2択と決められない方が良いかもしれませんね🤗
気に入るお家が見付かると良いですね✨
-
にゃこまま
同じような方いらっしゃって
ホッとしてます😭😭
2階に干す感じです!
ありがとうございます😊- 8月27日

退会ユーザー
3階建の建売買いました。なんならルーフバルコニー入れたら4階です💦
将来、60とかになったら売ってもいいのかなって思いました😊
だって80まで生きたとして3階なんて絶対無理!なら子育て終わったら売ってマンションでワンフロアで生活できた方がいいなって思います😊
一括返済なんてそんなハイリスク私には出来ません💦なんかバレたらって悪い事してるみたいで嫌です😵
-
にゃこまま
そうおはなし聞くと
安くなる今かなって思いました!
ありがとうございます!
そうなんですよね!
リスクが高くて…
いいなーと思うのにやはり
これからのこと考えると…
家計見直しても少しでも
安くいいなーと思う3階戸建て
の方がいいかなって😣- 8月27日
にゃこまま
義実家の近くで探していまして
なかなか家を建てる場所が
あまりないみたいで
今のところ両方とも近さが
変わらないのでいいなーと思ってます。
3階だと
1階とかに洋服部屋
3階に寝室かなぁと
考えたりしてるんですが
あちこち大変だなって😣
②は今住んでる地域自体
道が細いのでそこは仕方ない
んです!
私は免許持ってないので💦
旦那は地元だから慣れてるし
そこはなんとも思ってないみたいです😣