
主人が子供の匂いに異常にこだわるのは変ですか?
子供のにおいっていい匂いなのはわかるんです。
なんとなく落ち着くし…
でも主人は子供が泣いてようとご飯食べていようと何をしてても関係なくとことんやるので異常に感じてしまいます。
義母は主人なりの愛情表現だというけれど抱きしめるとか他にも色々あるじゃないですか?
どっちかっていうと自分の安定剤にしてるように見えます。
嗅ぐだけ嗅いだらすぐ離れます。
子供とスキンシップの中でクンクンなら私もやるけど主人のはなんか違う気がする…
そもそも子供の匂い嗅ぐ時点で同じですか?私も主人も変なんですかね?
- ととこ。(8歳, 10歳)
コメント

jpj
私も主人も抱っこしてついくんくんしてしまうのはよくありますが、確かにご主人は目的が嗅ぐ事の様に感じました😅泣いてたりご飯を食べていたりする時にあえて嗅ぐ必要はない気がしますね笑
ととこ。
そのせいで泣き声もヒートアップ、泣き出すこともしょっちゅうで…
顔を押し付けるようにして子供達がその力に押される感じなんですよ😥
テレビみてても嗅いで邪魔してます。
jpj
それはちょっと自己中心的かもしれませんね、お子さんが喜んでいれば一つのスキンシップとして取れますが一方的な気がします😵多分ご主人は可愛いんだからしょうがないじゃんとか喜んでるじゃんと思ってあまり自覚はできないと思いますので数日くらい理由は伝えずご主人がお食事中とかテレビを見ている時とかにとらじさんがやってみるのはどうでしょうか、やめてよって言われてもいいじゃーん♪てやめずにやって数日後、子供に同じ事をしているんだよと教えてあげたら良いかなと。私ならそうします😅笑
ととこ。
そうですね(^◇^;)
やってみます✨私が子供達の匂いにメロメロにならなきゃいいのですが…笑
たしかに癒し系なんですけどね…愛情表現かと問われると謎なんですよ💦チビ達は嫌がってますし。
ありがとうございます☆