![あみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーみ
採卵終わってからはお腹が張ったりしやすいですし、感染しやすいので、私は次の生理が終わってから移植までの1週間くらいの間に、最後になるかも?と言いながら一度しました😊
![こびと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こびと
こんにちは!
私も体外受精中です(^^)
病院によってやり方が違うと思いますが、うちの場合
1月頃から採卵に向けて注射などが始まり、3回生理を見送りました。
4月に採卵
卵巣や子宮を整えたり腹水の可能性もありえるので2ヶ月後に移植
6月に自然周期で移植予定だったのですがホルモン値が低かったためできませんでした(^^;
うちの病院は注射などが始まってからは避妊が必要だったので、結局6月の生理が終わってからタイミングとりました(^^)
-
あみー
ありがとうございます!
注射の段階から避妊が必要なんですね(゚∀゚)!
うちの病院そうゆう質問しにくいので助かります!
参考にさせていただきます♡- 8月27日
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
私は採卵後、卵巣過剰刺激症候群になってなんとなく体調が悪かったので生理が終わるまではしませんでした。
私の通ってる病院では、採卵後1週間は少量の出血などがある可能性ありと言われたので、採卵後1週間は夫婦生活を控えた方が無難かな?と思います。
-
あみー
ありがとうございます(^ ^)!
参考にさせていただきます☺︎!- 8月27日
あみー
ありがとうございます!
参考にさせていただきます☺︎!
生理後が1番安心ですよね(゚∀゚)!