
帝王切開出産後、授乳中に発熱や胸の張り、帝王切開の傷の痛みがあります。熱が不安定なので受診した方が良いでしょうか?
1か月前に帝王切開にて出産しました。
授乳中です。
昨日の夜から悪寒があり、今朝節々の痛み、頭痛も出てきたので熱を測ると37.5から38.2の発熱がありました。
胸は昨日の20時頃母にミルクをあげてもらい間隔が空いてしまったからか張っていて少し痛いです。普段はあまりカチカチにはなりません。今少し絞ったら射乳もありました。
昨日の昼間から帝王切開の傷の奥の方がズキズキするのも気になります。
熱が測る度に安定せず、37℃前半になったり
38℃近かったりなんですが、受診するか少し様子を見るかどちらがいいでしょうか?
- し(6歳)
コメント

あやママ
出産した病院に受診した方がいいと思いますよ
し様自身が辛いと思います

のん
その状態なら受診されてみてはいかがでしょうか?
何もなかったにしても早めに受診して安心した方がいい気がします‼︎
私も産後1ヶ月の時に胸がパンパンに張ってしまって子供に飲ませても相変わらずでなんか頭痛がするなーと思っていたら、その後急激な寒気に襲われて、夜中には発熱、もちろん関節も痛くて結果乳腺炎でした(´・ω・`)
その時は乳腺が数箇所膿(古い母乳)で詰まってて、母乳外来でマッサージで溜まってる膿を絞ってもらって薬飲んでやっと良くなりました。
-
し
ありがとうございます。
病院に電話したところ来てくださいとのことなので行ってみます。- 8月27日

田舎のナス
傷はどうですか?
赤くなったり、膿が出たり、腫れたりしてませんか?
創部感染の可能性もありますので、受診してください。
-
し
ありがとうございます。
病院に行ってみます!- 8月27日
し
ありがとうございます。
病院に電話したら来てくださいとのことで行ってきます、