
夜分遅く失礼します。離婚前に公正証書を作成しようと思っています。旦那の給料が20万程度で、養育費を10万もらう予定です。公正証書でその内容を記載するつもりですが、具体的な書き方が分からず不安です。他の方々は元旦那の給料や養育費についてどのような金額を受け取っているのでしょうか?公正証書で養育費を10万と記載してもらえるでしょうか?
夜分遅くにすみません。
離婚する前に公正証書を作成しようと思っているのですが
旦那の給料が20万ないくらいなのですが
養育費10万払ってもらうつもりです。
それは無理がありますかね??
公正証書でそれも書こうと思っているのですが
どうゆう風になっているのか分からなくて😂💧
皆さん元旦那の給料どのくらいで
養育費はどのくらいもらっているのですかね?
公正証書で養育費10万と記載していたら
もらえるのですかね?💦
- みい(7歳)
コメント

退会ユーザー
10万もらってる人はいないんじゃないでしょうか、、
旦那さんの給料にもよるみたいで
大体2万、3万ではないでしょうか😭

こまめ
養育費の相場は1人につき5万円程もらえたらいい方だと思いますよ(・_・;
お給料が20万円行くか行かないかで、10万円って言ったら旦那さんどうやって生活するんですか?
色々な理由はあると思いますが、今後もずっと養育費は払ってもらうべきものなので無理な値段を出すのは後々に払えないとなって問題になると思います(・_・;
ちなみにうちの母は5年前に離婚しましたが、妹と弟はまだ当時小学生で1人につき毎月1万円の養育費でした。父親の月の手取りは60万円です。家庭裁判所も通しましたが、それで離婚できるなら1人1万円でもありがたいと思った方がいいと母は言われてました。
また、公正証書は一方的に作って押し付けることはできないので、相手が納得し合意しないことには意味がないと思います。
-
こまめ
手取りが20万円行かないのであれば
養育費は多くて3万円もらえたらいい方だと思います。
5万円でも正直厳しいかと…
相手の方が払うと言えば貰えるとは思いますが(・_・;- 8月27日
-
みい
公正証書は作りにいってもいいとのことです😵
10万はさすがに厳しいですよね😖- 8月27日
-
こまめ
相手の方は10万円で作成していいと言ってるのですか?(^^;)
公正証書には後々揉めないためにも
相手が無理なく守れる内容
相場の範囲内に収まる内容
現実的な内容を記載するべきです。
約束が破られた場合強制執行できますが、支払う能力がなければ強制執行できません(・_・;
払えないからと言って、借金をさせてまで払わせる効力は無いようです。
あとあと揉めて面倒な事になるのを避けるためにも
きちんと内容を話し合ってから作成した方がいいと思います💦- 8月27日

クー
裁判しますよね??
そうなると算定表に基づいて決まるので10万は厳しいと思います。
旦那さんの給料を考えると…
私も上の方と同じで2.3万だと思います💦
-
クー
https://rikon-alg.avance-lg.com/sp/child_support_tools/?_ga=2.158003066.1349080917.1535308262-1889439734.1535308262
これでおおよその計算出来ますよ😊
無理な額を言って後々減額申請とかされたり、払えなくなり差し押さえとかなると余計厄介かと(ToT)- 8月27日
-
みい
たしかに後々めんどくさくなりそうですよね😵
旦那と話し合いたいと思います💧- 8月27日

さかな
旦那さんの収入なら
3万くらいだと思います…
半分養育費って旦那さん
どうやって生きていくんだろうと
思いました😅

ゆう
五万にして公正証書作っても
二万から三万が相場なので、
逃げられるより確実に貰えるように
最初から三万くらいにしといたが
いいですよ💦
仕事辞められると
公正証書なんて無意味に近くなりますからね!

ゆ〜たん
養育費は数万なので、相手に過失があるなら慰謝料を分割毎月数万ってするのもありかなと。
-
ゆ〜たん
もちろん養育費と慰謝料は別で請求で。
- 8月27日

さきちん
公正証書はあくまでもお互いの同意
がないと成り立ちません。
うちも給料20ちょいですが
2人で4万だけです。
法に基づいた金額みても20万
なら2万程度なので妥当だと
思われます。
弁護士によるといくら公正証書を
かいても無理な金額提示して
逃げられて仕事が手渡しとか
どこで働いてるかわからないと
泣き寝入りするしかないみたいなので。払われなくなるよりは妥当な
金額を長くもらうほうがよくないですか?それか一括請求するかですね。

ぴぃちゃん
旦那さんが生活できなくなっちゃいますよ
2、3万が妥当だとおもいます😔

ほーむぱい
旦那さんがそれで良いと言ってるなら
それでもいいかもしれませんが
あまり高いと払ってもらえなく
なる可能性が出てくると思います
みい
そうですよね😭
なかなか居ないですよね😭
50,000くらいに下げようかなぁ。
公正証書で書いてもらっても
もらってると言う人は居ないのですかね😵
考える事が多すぎて嫌になります😂
退会ユーザー
旦那さんはそれで払うって言ってるんでしょうか?
お給料が20いかないぐらいだと
5万も無理だと思います😭
母子手当児童手当などもらえるので
医療費控除なども!
あとは働くか、まだ預けて働けないなら
生活保護受けながらしてるんだと思います。。
みい
五万に減額しようと思います😖
公正証書は別に作りにいってもいいとのことです!