子供が可愛がられるのは嬉しいが、自分の親や旦那の親が孫に夢中で、自分が受け入れられない気持ちになっている。旦那に理解してほしいが難しい。周りにも理解されず、子供を守ろうとする反応が出てしまう。
物凄く性格悪くなっているの分かっているので、批判などはやめてください!
子供が産まれて可愛がってくれるのは嬉しいし
私の親も旦那の親もやはり孫にメロメロです!
それは普通の事だと思います。
ですが、なぜか私がそれに対して受け付けないというか、
ガルガルしてしまっていて
人間が一人増えたぐらいで大袈裟。
写真欲しい写真欲しいって、私達の写真でも送ってあげようか?
あなた達を満足させるために、こっちが寝不足で筋肉痛で頑張って育ててる訳じゃない。
私が一生懸命お腹の中で育てたのに、気安く触ったり抱っこしないで!
など、本当に性格悪くなってしまっています。
娘が可愛い過ぎて誰にも渡したくない!!となってしまってるのもあります。
産後のホルモンバランスのせいだ!とか理由つけてますが、やはり旦那には伝わらず…
これは産んだ事のある女性独特の気持ちだと思うので、周りに理解してもらうのも難しいですが、せめて旦那には分かって欲しいけど、旦那も自分の家族大好き人間だから、なかなか気持ちを理解してくれず、なんでそんなに俺の親に対してガルガルしてるの?みたいな感じです。
小さい子供がいる人とかにはガルガルせず、抱っこしてあげてーとなるのですが、まだ子供がいない友達や、親世代には渡したくないってなってしまいます。
旦那に理解してもらうのも難しいですよね?
なるべく早くガルガルを脱け出そうと頑張ってますが、子供を守ろうとする身体になってるのか拒絶反応がでてしまいます。笑
- しずく(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
旦那に理解してもらうの難しいかもしれませんが、夫であり父親になったのなら理解する努力はしないといけませんね。
産後はそんなふうになりますよ!
ホルモンバランスの影響💨
あとは小さな命を守ろうと無意識的に神経ピリついてるんですね。
仕方ないですよ
私ここに書けないくらいもっと卑屈に性格悪かったですもん。
あや
子育て世代以外むりとなると、自分の親や旦那にもなっちゃうんですね!そうするとなかなか理解してくれる人もいないし言えないし困りますね😢
私は旦那には大丈夫ですが義母はむりです🙅♂️でもちゃんと理由をひとつひとつ説明して理解してもらえましたよ☺️その後は旦那も義母に文句言ってくれるようになりました!!
深刻そうに申し訳なさそうに話してみるのもありだと思います!!
-
しずく
旦那は全然大丈夫です(^^)
この前両家でごはん食べた時に、
食べてる最中に赤ちゃん泣き出しちゃって、抱っこしたまま食べてたら、食べ終わったから変わるよって義母に言われて断りました!笑
いつもの事だから慣れてるんでーって言って!笑
旦那が食べ終わって旦那に渡しましたが。笑- 8月26日
ポン
なんか分かります。
こっちが必死こいてお腹いる間も神経すり減らして食生活に気を使って、陣痛も乗り越えてようやく産まれたと思ったら、いろんなところから手が出てくる。いやいやいや、ちょ待てお前ら!私の産んだ子だぞと、気安く触るなと。妊娠中から産まれるまでお前らどんなサポートしてくれたよ?
不思議と産んだ同志には心が許せるんですよね。まー母もそうはなるものの昔過ぎてね😅
しずくさんの場合、動物的な本能が高いんだと思います!
私は心配しすぎの方で子供を守ろうとしています。人それぞれですね😊
いろんな人と接触するのも子の為と思いながら妥協してます😂
-
しずく
共感ありがとうございます😊
動物的な本能なのよーって旦那に言ってます。笑
あとは、私が赤ちゃんに怪我をさせてしまうとか、ぶつけてしまうとかはギリギリセーフにしても、ほかの人が傷つけるのは本当に嫌で。
もしものことを考えて渡したくないってなってます。笑
手も洗ってないのに抱っこしないでーって。- 8月26日
しましま
わかりますよー!
抱っこさせてほしい、預からせてほしい、させてほしい、自分ではない人に私が私が、と言われると、絶対嫌!!!!渡したくない!って思ってしまいます。
自分が良しとする人以外に会わせるのが嫌な気持ちとてもわかります。
私は唯一、実母にだけはその感情はありません😊
私の旦那も自分の親に見せたい、写真送りたい、会わせたい。みたいな感じです。
2人の子どもなので、しない!嫌!というのもおかしな話だと分かっていても、気持ち的にそう思えない時期ってありますよね。とてもわかります。
10ヶ月お腹にいて、一生懸命産んだ我が子ですからね。気持ちが落ち着くまで自分の思うように育児していいんじゃないでしょうか☺️
私も表面上笑ってますが、全てホルモンのせいにして、心の中は闇で包まれてます笑笑
男の人にはわからない気持ちでしょうね。残念だけど…
我が子とっても可愛いですよね💕
-
しずく
共感ありがとうございます😊
本当にそれです!!!
みんななぜか、自分が母親であるかのようにあやそうとしたり、抱っこしようとしたりするのが嫌で。
だから、子供がいる人にしか抱っこさせてあげれないんでしょうね😂
このホルモンはいつまで続くのか!
しばらくガルガルしてると思います😂- 8月26日
ayu
私は旦那の家族、特に義母や義祖母が無理です😥
でも単純に何にもなしに嫌なんじゃなくて
義母などに嫌いな点が多いからだと思います。
-
しずく
私は妊娠中から徐々に義両親無理になってきました。
今最高に無理です😂笑
何かと理由をつけて会おうとしてくるところも嫌になるし、4ヶ月の頃に親戚集めてお泊りの計画までしてて…
まぁ泊まらず顔を出す程度という話でまとまりましたが。
わざわざ隣の県から、その数時間のためだけに私達の家の近くに泊まるとか言い出して…
親戚一同で近くまで来ようとしてたから、流石に顔出しに私たちがそっちの県に行きますと言いました。笑- 8月26日
さつまいも🍠
私は実母にのみガルガルありました😑
もうね、仕方ないことですよ!
だって小さくて、油断するとすぐ死んでしまうような子を長い時間一人で見てるんですよ?
守らなきゃ!!って本能が働くのは仕方ないです!
旦那さんも理解しきらなくても、そういうもんだと思って欲しいですね💦
-
しずく
ありがとうございます😊
少しは分かって欲しいなーって思いますが、どうも分からないみたいで!笑
何か例えて伝えたいのですが、それすらも良い例えが見つからず😂- 8月26日
しずく
ありがとうございます!
やはり独特な気持ちのため、周りにはなかなか言いにくく、ここで少しでも気持ちが共有できる方がいらっしゃれば嬉しかったので、コメントみた救われました😭
守ろうとしてるんですよね!!
今はこれで良いですよね!!