
一週間前から右耳だけ聞こえにくく、耳鼻科に行ったら突発性難聴の手前…
一週間前から右耳だけ聞こえにくく、耳鼻科に行ったら突発性難聴の手前と言われました😂
色々調べたら低音型感音性難聴または蝸牛型メニエールというものがしっくりきました。
寝不足、ストレスなどでなるみたいで思い当たる節はあります💦
現在授乳中でも飲める薬を処方していただいててもし治りが悪かったらステロイドの薬も考えないとという事なのですが、なるべく授乳は続けたいです😢
一時的にステロイドの薬でその間だけミルクで耳が回復したら母乳をあげると戻せる事はできると思いますか?
同じ経験のある方良かったら教えてください😭
また片耳聞こえにくいの治ったよって方いましたら教えてください😂
- ♡a.mam♡(7歳, 10歳)
コメント

ぶんこ
以前突発性難聴手前になりました。
イソバイドだったかな?と、他にも薬飲みました。
治ったと思いますが、少し良くなって、慣れただけかもしれません。
ザワザワした場所で話をするのが、聞こえづらいので、とってもイライラしてしまいます⤵︎
その時は、ストレスが原因でした。
母乳は、搾乳を続けていれば、大丈夫といいますよね!
心配だと思いますが、一時的なものだし、まだまだ母乳育児続くし、その時だけ、気持ち的にシンドイと思いますが、ママの体調を大切にしでください!!

おまめ
授乳中ではなかったですが突発性難聴になったことがあります😣
仕事で忙しくてばたばたしていたときにある日突然片耳がつまった感じになり、つばを飲み込んでも治らなくてびっくりしました。
私の場合は3ヶ月近く薬を飲み続けました💦薬を続けるのは苦痛でしたが、幸い完治しています。
もしも母乳を続けたいのであれば3時間おきに搾乳を続けないと分泌量が減ってしまいますよね😣
でも突発性難聴になって治療が遅れると一生治らないと言われたので、しっかり治した方がいいと思います。
お大事になさってください。
-
♡a.mam♡
ありがとうございます☺️
やはり忙しい時期になってしまったのですね💦
3ヶ月ですか😳
薬はステロイドのものでしょうか?
完治したのは薬飲み始めて何日くらいでしたでしょうか?
質問多くてごめんなさい😭
昨日耳鼻科に行ったところ、聴力検査をしたら数値に問題はないから母乳が心配ならそのままのステロイドのないイソソルビドというお薬などで様子を見ようという事になりました💦
このままで良いのか少し不安です😢- 8月30日
-
おまめ
薬はステロイドのものでした!
自分で完治したなと感じたのは2、3週間後くらいでしたが、医者からは3ヶ月薬は飲み続けるよう言われました💦- 8月30日
-
♡a.mam♡
やはりステロイド使った方が治りやすいかもですね💦
3ヶ月も薬大変でしたね😭
症状が出てる時って片耳は結構聞こえにくかったですか?- 8月31日
-
おまめ
実は私が初めに行った医者に誤診をされて(耳垢が溜まっているだけと言われました)ステロイドを飲み始めるまでに5日かかったんです。
左耳が難聴になったのですが、はじめは機械音みたいな感じで二重に声が聞こえてだんだん左側から声をかけられても何を言っているか聞こえなくなってきてしまいました。
絶対耳垢なんかじゃないと思ってもう一回病院へ行ったら紹介状を書いてくれて、大きな病院にかかるようになりました。
突発性難聴はできるだけ早く薬を飲むかどうかでその後の経過が違うと言われたので治って本当によかったです。- 8月31日
-
♡a.mam♡
やっぱ誤診とかあるんですね😞
私も耳の聞こえの検査(聞こえたらボタン押すやつ)をして数値に問題ないから大丈夫みたいな感じでイソソルビドというお薬とかを飲みながら経過を見るみたいな感じなんですけど、数値は問題なくても耳の違和感がなくならないからそれをどうにかしてほしいので大学病院にでも行こうかなと思ってます😭
早めに薬飲まないとだけどこの薬のままで果たして良いのかと不安になってしまいます😂
私も早く治したいです😞💦- 8月31日
-
おまめ
私もはじめは耳の聞こえの検査でそこまで引っかからなかったみたいなんですよ💦
だから耳垢がって言われたんですけど、明らかにおかしいと思ったらもう一度大きな病院で診てもらった方がいいと思います😣- 8月31日

時計
とてとタイムリーなのでコメントしました。
私も本日突発性難聴と診断されました。
日曜から38度の熱が出て、右耳に水が入った感じと耳鳴りが続いていて、今日の朝は、もう熱は下がったのですが人の話す声が二重に聞こえるというか、高音でロボット?のような音に聞こえ、おかしいと思い耳鼻科に行きました。
ビタミン剤とステロイドを1週間飲むように言われました。
先生には授乳中でも大丈夫、母乳に移行したとしてもごく少量で、1週間だけだから。と言われたのですが本当にいいのかと不安です。
ステロイドはプレドニン錠なんですが、注意書きの紙には授乳を避けて下さいと書いていて、おいおい先生どっち( ̄▽ ̄)と思っています。。。
耳の変な感じ辛いですよね、
このまま治らなかったらと恐怖です。。
完母なので、ミルクも哺乳瓶も初めてで、ほんとどうしようって感じです。
-
♡a.mam♡
コメントありがとうございます☺️
同じような方がいて心強いです😭
ステロイドを飲んでいるのですね❗️
薬効いていますでしょうか?
母乳あげてると心配ですよね💦
授乳避けてくださいって書いてあったらよくない気がしちゃいますね😭
私も治らなかったらと思うと辛いです😞
一緒に頑張りましょう❗️- 8月30日
-
時計
ステロイドのお薬ですが、出産した産院の薬剤師さんに確認したら、問題ないのと事だったので薬飲みながら授乳も続けています。(一日、プレドニンを計20gです。量がかなり多いとちょっとまずいみたいなんですが20gだったら大丈夫のようでした)
まだ効果はわかりません。耳の聞こえ方も変ですし、耳鳴りもあります。。><
ほんとうにツライですよね。子供の泣き声が耳に二重になって響いてほんとうに泣かれたら嫌になります泣
鍼灸院での治療もいいみたいです。薬飲み終わってもまだ続いてたら鍼灸院いってみようかなぁと思い、今探しています。><
お互いよくなりますように...- 8月30日
-
♡a.mam♡
ステロイドで授乳中問題ないのあるんですね☺️💕
私も今の薬しばらくして効かなかったら聞いてみようかな🤔
右耳だけほんとに聞こえにくいし、私も高めの耳鳴りがしてる感じがして辛いです😭
(ドライヤーの風の音とかあまり感じなくないですか?)
子供の声も泣かれると響きますよね😭
これからの不安でこちらも悲しくて昨日泣きました😢
鍼灸院良いって書いてありますよね✨
子供いたら行くのなかなか難しいけど、私も続いたら考えようと思います😵
砂時計さんは症状いつ頃からなりましたか?- 8月31日

時計
私は25(日)から耳に水がはいってるような変な感覚で、28(火)に明らかにおかしくなりました。
先週から風邪ひいてたので、風邪のせいかと思っていましたがまさか突発性難聴とは。。><とショックです。
るーmamaさん大丈夫ですか。
ほんと治らなかったら..
と考えると不安ですよね。
ステロイドはネットで調べると賛否両論あるようで、私は飲んで授乳していますが本当に本当にいいのかと不安な気持ちでいっぱいです。
もし一週間飲んで、治らなくって、また更に1ヶ月ぐらいステロイド飲み続けることになったら、子供になんらかの影響が出ると...とか悪いように考えてしまいますm(._.)m
子供がいると鍼灸院もなかなか難しいですよね。
るーmamaさんはお2人のお母さんなんですね。余計に大変だと思いますが無理せず頑張りましょうね><
♡a.mam♡
返信ありがとうございます😊
突発性難聴の手前という事は同じ感じだったのかもしれません😭
ぶんこさんも片耳聞こえにくかったですか?(私はあくびすれば治るやつが治らない感じがずっと続いてます)
薬はイソソルビドってイソバイドのジェネリックの飲んでます!
マズイですよね😂
やっぱりストレスが原因なんですね💦
搾乳ですね❗️
もしステロイドになって一時的にあげれなくなってしまったら搾乳を続けてみます❤️
やはりせっかく母乳でいけるならあげ続けたいので頑張ります✨
ぶんこ
そうです!こもってる感じと、耳鳴りが出てました!
耳鳴りは、慣れたのかな?という感じです。
耳は、早めの治療が大事みたいですよ❣️
ほんと、あの薬、独特ですよね💦
一時期シンドイと思いますけど、そうやって対処するのがいいと思います!
治療は後回しにしちゃいけないなとおもいましたよー!私はちょっと遅かったかも‼️
ちゃんと良くなりますように❣️
♡a.mam♡
耳鳴りは今のところないんですが、こもってる感じが強めです😵
早めの治療が大事って言いますよね😭
一週間なんでまだ大丈夫なのかな?
耳はこの先もずっと大切なので良くなるように治療ちゃんとするようにしたいです😆✨
ありがとうございます💕
ぶんこ
私は1ヶ月とか経ってからの受診でした!
1週間なら‼️
お身体大切になさってくださいね💖
私も頑張ります💖
♡a.mam♡
ありがとうございます☺️💕
ぶんこさんもお身体お大事にしてください✨