
どなたか助けて下さい。長文です。夫婦共に28歳、結婚3年目です。夫婦仲…
どなたか助けて下さい。長文です。
夫婦共に28歳、結婚3年目です。夫婦仲は良く待望の第1子が誕生したばかりです。
しかし今月15日から主人がまともに口を聞いてくれません。事の発端は、外出した時のことです。その日主人が初めて抱っこ紐を使い娘(生後2カ月になります)を抱えていました。私も、まだ1回しか使用したことがなく不慣れながらも2人で協力してつけることが出来ました。が、店内で娘の首がすごく曲がっており、「首曲がってない?」と伝えたところ、抱っこ紐を外し始め、私と交代するように言われ交代しました。
その時から帰りの車内、帰宅後…話しかけても何も答えません。こういったことは初めてではなく、大体嫌なことがあると黙ってしまうタイプですが、まさか子どもがうまれてもこうなるとは思いませんでした。
その日から主人は夜は別の部屋で眠り、食事を用意してもチラリとも見もせず、休日も別の部屋で過ごし子どもの様子を見ることはありません。私が子どものそばを離れた隙に、見ている感じです。
今日、なぜそのような状態が続いているか尋ねると、しばらく無視されたのち「うっとおしい。」と…。外出時の抱っこの指摘が嫌だったようです。ですので私は、主人を悪く言うつもりはなく、うっとおしいと思わせたことに対する謝罪と、元に戻って子育てを共にしたいことを伝えましたが、本人は今のところ娘のところに来る様子はありません。ドアも閉められたままです。
正直この状態での生活はつらいです。娘だけが支えです。
実家は近いですので帰ろうと思えば帰れますが、それを実行してしまうと本当に元に戻れなくなりそうで怖いのです。
かと言って、私をうっとおしいと言った主人の所へ行き、これ以上話しかける勇気はありません。今は、この生活で辛抱し主人が元に戻るのを待つことしか出来ないと思っておりますが、娘のことを思うとなにが正解なのか分からなくなってしまいました。
私が間違っていたのでしょうか。ご助言、ご意見頂けると幸いです。
- marumaru(6歳)
コメント

スヌーピー
なんか失礼ですが
旦那さんガキだな。て思っちゃいました。
その指摘だけで不機嫌だなんて大人気ないですよ💦

ayu
正直、旦那さんが子供すぎるというかちっさいなーって思ってしまいますね😂
くだらないです旦那さん...
それが1日ならまだしも10日間ですよありえないですね😱
-
marumaru
回答ありがとうございます。
長くなるとこちらも精神的に、参ってしまいます。。- 8月26日

こはね
旦那さん子供ですか?
赤ちゃんより手がかかりますね、失礼ですがうっとおしいのは間違いなく旦那さんです!
-
marumaru
回答ありがとうございます。
ズバッと言って下さり、救われます。困ったものです、、、- 8月26日

やまちゃん
きっと無駄にプライドが高いんでしょうね😰
しばらく実家に帰ってはどうですか?
一応謝罪はしてるし💦
-
marumaru
回答ありがとうございます。
確かにプライド高いかもしれないです。実家も視野に入れます>_<- 8月26日

081324
失礼ですが旦那さん子供すぎません?
ってか子供でもここまでないと思います。
あたしならありえなすぎて実家に行っちゃいます。
-
marumaru
回答ありがとうございます。
子ども以上に大変です。。。
実家に帰りたい気持ちが膨らんじゃいます。- 8月26日
-
081324
実家に帰った方がいいですよ。
あたしならそんな旦那嫌ですもん。
これから先が思いやられます。
なにかいうにも気を使わなきゃいけないし疲れるから離れます。- 8月26日

かおる
大人気ないご主人だなぁ、
と感じました。
tmさんだって初めての育児で分からないことが多い中、こうかな?ああかな?って毎日いろんな事を模索しているだろうし、やってる事が正しいか不安な事だらけなのに、、、
不安な気持ちを話してわかってくれるといいのですが、
-
marumaru
回答ありがとうございます。
初めての育児の不安な気持ちを分かって下さり有難いです。1番は主人が分かってくれればいいですよね…- 8月26日

ゆきんこ
ご主人、幼稚すぎませんか?💦
そんなんで、、、って思っちゃいました😅
tmさんはむしろ優しいと思いますが。だって、ちゃんと謝ったんですよね?それでも拗ねてるなんて。
うっとおしいのはご主人かと思いますよ。
暫く実家に帰ったらどうでしょうか。
-
marumaru
回答ありがとうございます。
この指摘で不機嫌になるとは思いませんでした。優しいだなんで勿体ないお言葉です。- 8月26日

HANA
私だったら、もう自分からは歩み寄りません。子どもの事を思えば夫婦仲良しが一番ですが、そんな些細なことで自分勝手な行動をするようなご主人なら、tmさんが優しくする程にこれでいいんだと都合よく解釈しそうです!
ご主人がもう少し大人になってくれるといいですね!
-
marumaru
回答ありがとうございます。
主人の甘えもあるのでしょうか…。仲良く子育てすることがこんなに困難になるとは思いませんでした。- 8月26日

COCORO
娘さんのお世話してくれてる事を感謝を一応伝えます【まぁ2人の子なので感謝ってから心では当たり前なんだけどね!って常に思ってます】
あと以前旦那に言われたのが…子どものお世話してるときにイチイチ言われたくないらしいです!
自分のやり方が正解!旦那のやり方はイマイチ?
私同じようにしてもらいたい!
↑その考えが間違いらしいです【そんな捻くれた考えは わたしだけかも?知れませんけど💧】
まぁ言う時の言葉遣いを気をつけられたがよいかもです!!
首曲がってない?じゃなくて
ほかの言い方ですね💦
旦那さんからしたら…はぁ?なんなん?そのツンツンした言い方
なら自分ですれば?って感じです。。
どんな風にしたらもっと良くなるよ!とか?!いつも時間経つと首が曲がっちゃうから 私はこんな風にしたりして対応してるんだ。
良かったらこんな風に【具体的な対策を伝える】事が大切かと思います。
あと…面倒ですけど💦改善してくれたりしたら 一応 ありがとうとか😊子どもチャン🧒喜んでるね!とか…伝えてます。。
年齢は40代のオッさんですけど💧イライラしたらすぐ口閉じてほかの部屋に逃げます(笑)なんか似てるなって思ってコメントさせてもらいました。。
-
marumaru
回答ありがとうございます。
ご主人も同じようなことがあるのですね。ほかの部屋に逃げられたら、何も声はかけないのですか?
一々言われたくない、確かにそうかもしれないです。言い方って大切ですね…。- 8月26日

みさ
うちの旦那もそんな感じです。
多分プライドが高いんですかね?
奥さんに言われたりすると、ムスッとしてしまって、ほんとは自分も悪いことしたなとは思っても謝れない😣
ほんと子供ですよねー🤔
tmさんは、優しいのでそれを旦那さんがわかってくれればいいんですが😣💦
私も昨日喧嘩して昼からこもりっきりで、夜も二階から降りてこず、ごはんもお風呂もせずって感じでした。
ちなみに夕飯作ったので部屋行ったらオールシカトでした😡しまいには、目をつぶったので、ほんと呆れてほっておきました。
朝は空気が重かったですが、娘が、ご機嫌だったので、トイレ行きたくないけど、トイレへ行って娘と2人にしたら、その後話すようになりました😣
実家に帰ろうかなーって気持ちもよく分かります!でも帰ったら当て付けって感じでそれも嫌ですよね😭💦
期間が長いので、精神的にもキツイですよね😭旦那さんが仕事の時間だけ実家に帰って気分転換して帰ってくるなど少し息抜きした方がいいかもですね😊
多分旦那さん、子供っぽいので、割り切って、仕方ないなー。こっちも悪かったって謝ったりしたら、もしかしたら向こうも謝ってくれるかもしれません🤔
早く仲直り出来るといいですね🤔
-
marumaru
回答ありがとうございます。
昨日そんなことが…みささんもお疲れ様です。私の謝罪も虚しく、なにも反応してくれませんでした…。つらくならないよう、息抜き大事にします!- 8月26日

あかやま
旦那さん育児を知らないガキですね😭
実家に帰っていいと思います。
それで終わってしまう関係なら
残念ですが、旦那さんとは
難しいのかな。と思います💦
それを気に、旦那さんが
真剣に考えてくれれば
1番いいのですが…
-
marumaru
回答ありがとうございます。
そうですね…そこまでしないと分からないかもしれないですね。考えてみます😔- 8月26日

ママリ
厳しいことを言うようですが、話し合いができない時点で夫婦として破綻していると思います…カップルならまだしも、結婚してお子さんがいてこの状況、夫として無しです。
何も言えないなら逆に言いたいこと言って出て行ってはどうですか?
自分の思い通りにならない事なんてお子さんがいたらこれからどんどん増えていきます!
その度に今みたいな状況になると思うと先が思いやられますね…💦
それを打破するにはもうtmさんがガツンと言うしかないと思います💦勇気がいる事とは思いますが、話さなければ何も変わりませんし、ご主人も黙ってたって何も解決しないって事を理解するべきです。話し合わない限り何も変わりません。
頑張ってください😭
-
愛息子♡jiji🐈愛猫♡
横入りすみません!同感です。
エスカレートしたら ご主人様の機嫌とるためにお子様が犠牲になりそうで… お母さまも産後の辛い時期に気の毒になっちゃいましたー!- 8月26日
-
marumaru
回答ありがとうございます。
話し合いにいつも応じてくれない、まさにおっしゃる通りです、私もきちんと言わなければいけないですね。本当に先が思いやられますが、頑張ります。- 8月26日

s
鬱陶しいのはお前だよって感じですね😂
私だったらもうほっときます笑
首が曲がってることを言っただけなんですよね?他にもネチネチ言ったならどうかと思いますがそれだけで
しかも娘さんのために言った言葉なのに…しつこいし面倒なのでほっときます笑
-
marumaru
回答ありがとうございます。
私が言ったのは、その事だけです。主人にとってはネチネチと感じたのでしょうか…。スパッと言って下さり有難いです。- 8月26日

ちび子
首曲がってない?の指摘に不機嫌になり、ヘソ曲げちゃうなんて…これからずーっと続く子育てどうすんだ!って感じですね。
-
marumaru
回答ありがとうございます。
首曲がりの指摘でヘソを曲げ…本当ですね笑
私もこれから先長いのにと思います。。- 8月26日

A
旦那さんがとりあえず子供なのはわかったのですが
この先も続くと困るし嫌ならば正直に
話し合えばいいのかなと思いますよ
今の段階でこんなんで育児をお互いにしていくのは当たり前だけど
でもその中で毎回何か言ったところで不機嫌になられたんじゃこっちも困る。
それが無理ならこの先もやっぱり難しい気がすると別れを匂わしてもいいかなと思います。
-
marumaru
回答ありがとうございます。
話し合いを、と思って行くと、主人は話すことは何もないと言うかのように、他人事…。自分の黙ったままの態度を崩さず話し合いになりません😔困ったものです- 8月26日

uumam
いやー!!!まじ、
見てて女子かよって思いましたw
機嫌悪くなったら無視とか
やばいでしょww
しかも、なっが!!!!どんなけ
引きずっとんww
あたしやったら
糞ガキかよ!
子供2人見よんちゃうんやけん
勘弁して🙌ってこっちから
相手になんかしませんw
-
marumaru
回答ありがとうございます。
気持ちがすっとします、、そう言える強さがわたしにもあれば(/ _ ; )- 8月26日

えりか
それだけで?と思ってしまいました😅
文字だけではtmさんがどんな言い方をしたかはわかりませんけどtmさんは謝ったんですし、わたしだったら謝ったのにいつまで怒ってんのと思ってしまいます。
今もこれから先も育児に関してわからないこと不安なことなどはたくさんありますし、今回のように疑問をぶつける機会はたくさんあると思います。
その度にこんなんじゃストレス溜まるだけですし、お互いやっていけないと思います。
わたしなら話し合っても変わってもらえないようなら別居や離婚も視野に入れてまずは実家に帰ります。
実家に帰って元に戻らないならその程度の関係だったんだと割り切ります。
まずは話し合いするのがいいかなと思いますので、勇気出してほしいです。
間違ってないですよ✋🏻
旦那さんが幼稚すぎるだけです❗️
-
marumaru
回答ありがとうございます。
間違ってない、その一言で救われます。どのくらい主人が家族のことを思っているか…実家に帰るとその辺りも考えさせられますね。- 8月26日

愛息子♡jiji🐈愛猫♡
2人は同時に親になる
という本 おススメです。
話し合えない なら お子様に毒な気がしますが。
今後ご主人様の機嫌をとるためにお子様が犠牲にならない事を祈ります
無視とか…
子供が子供をみれませんよ。大切な命だから お母さんの指摘は最もです。
-
marumaru
回答ありがとうございます。
本、探してみます。なにも主人に文句を言いたかったのではないのです…。大切な命を…そうなんです、子どもが痛くないだろうか?と思った上での発言だったのですが。- 8月26日

みっきー
お前の方が鬱陶しいわ!
って言って実家帰りましょ。
こちらが折れて歩み寄ったりしたら
またつけあがって同じ事しますよ!
この先まだまだ長ーく子育てしなきゃいけないのに
こんな少しのことでいちいち機嫌悪くなってたら
思いやられますね💦
-
marumaru
回答ありがとうございます。
私の性格に甘んじてる部分はあるかもしれないですね…。そうですね、これから先が厳しいと思います😣- 8月26日

はな
笑ってしまいましたすみません😂
うちの夫も赤ちゃん生まれたての時は指摘や、実母と私がせっせかやっているのを仲間外れにされた気持ちになり、おんなじ感じでした。(笑)
わたしはブチ切れました。
そんな手伝う程度の感覚で育児されるくらいなら邪魔だから出て行け
24時間休みなく毎日やるから育児は大変なんだ それができないなら出て行け父親やめろ
くだらない事でいつまでもそんな態度ならいらないから出て行け
自分のコーヒーじゃなくてミルク入れろや
などなど(笑)
追い出して謝ってくれて、今はわたしよりオムツ替えもミルクもしてくれてます😊
全然下手に出ることないですよ、ガツンと上から言ってやればいいと思いますよ!
-
marumaru
回答ありがとうございます。
もう、笑ってください…。お強いですね、そこまで言えるだなんて尊敬します、、けど事実ですよね。子ども中心に考えて貰いたいものです。- 8月26日

さき
慣れない子育て、大変な時期にそんなことがあると辛いですよね(;_;)
まずは、落ち着いて話を聞いてもらわないとですね!
今後気にくわないことがある度に同じようにしてたら娘さんが大きくなってから、ママとパパは仲悪いのかな?と思ってしまうかもしれないから改善してほしいということをやんわり、でもハッキリ伝えるべきだなと思いました。
パパがそのままだと、娘さんの方がすぐに精神年齢高くなってしまいそうな気もしますね(^^;
-
marumaru
回答ありがとうございます。
子どもにこういう姿は絶対に見せたくないです。今日私の思いを伝えたので、あとは主人がどう受け止めるか…。さきさんのやんわりとした伝え方、参考にさせて頂きます。- 8月26日

ももり
皆さんが仰ってる通り旦那が子供だと思います!
私はそんな雰囲気のままでは数日くらいしかたえられないので、もっと旦那に詰め寄っちゃいます。話し合おうよと。結局旦那さんと話さないと何も解決しないかなーと。
個人的には実家に帰るのは最終手段だと思ってます。プライド高そうな旦那さんなので、実家に帰っても迎えに来てくれなさそうだし‥‥
義妹が喧嘩して実家に帰って来てましたが、10日くらいお互い連絡しなくて両親巻き込んで‥‥って感じになって大変だったので‥‥💦
-
marumaru
回答ありがとうございます。
話し合おうといっても、何も言うことはないようなのです。。態度が全てということでしょうか…
義妹さんもそんな事があったのですね。実家は慎重に考えようと思います。- 8月26日

はじめてのママリ
こんにちは
うちも28歳夫婦でもうすぐ3ヶ月の娘がいます(*^^*)
先日夫婦げんかをして、その翌日はtmさんのご主人のように私とは基本口をきかず、私が家事をしている間は娘を見ている感じでした。
その日の夜娘が寝た後、「口も聞かず、気まずい雰囲気の両親よりニコニコ笑顔で楽しげな両親の方が娘も嬉しいはず」と話しました。
うちの旦那は私が指摘するとすぐ怒る人で、怒っている間は放っといてほしいらしいのですが、「娘のために早めに話し合ったり仲直りして、明るく子育てしよう」と伝えました。
今後気をつけるそうです😅
tmさんはちゃんと謝っているし、そもそも悪くないと思いますよ🍀
男の人はまだあまり親の自覚がないのかもしれないです💦背を向けている人をこちらに向かせるのはエネルギーのいることですが、娘さんのためにとお話ししてみてはいかがでしょう💡
-
marumaru
回答ありがとうございます。
指摘するとすぐ怒る、、よく似ている気がします。まいまいさん、きちんとご主人さまに伝えられて、素晴らしいです。それに応えて下さるご主人も素晴らしいと思います。私も見習って伝えるべき事は伝えたいと思います。うっとおしいと思われるでしょうか…- 8月26日
-
はじめてのママリ
tmさんの方が素晴らしいと思いますよ(*^^*)
私だったら「うっとおしい」と旦那に言われたら、怒ってしまいます😱
旦那も口ではそういうもののどうなることやら…結婚前からのことなので様子見です😅
正直、旦那への最後の忠告ですよ👹
ご主人はどの点をうっとおしく思われたのでしょうか?教えてくれないと分からないですよね…- 8月26日
-
marumaru
うっとおしいと言われ、怒りよりも驚きというか…しばらく放心状態でした。この事が起こる前日まで、お互い感謝し娘の成長を喜び合っていたのに…と思っていました😔
きっと主人も娘を思い抱っこしていたのな、私が水を差したという所でしょうか…。- 8月26日
-
はじめてのママリ
分かります
なんか放心状態になりますよね💦
今までとのギャップというか…
もしまだ続くようなら、tmさん自身の気持ちを伝えてはどうでしょうか?
どうかtmさん、自分だけが悪いと思わないでくださいね💦
私はtmさんが悪いとは思えません🍀
少しでも早くまた2人で娘さんの成長を喜べますように…★- 8月26日

退会ユーザー
最高にめんどくさいご主人様ですね。
あなたの発言などに一切の非を感じません。
私なら「首曲がってんだけど?ちゃんと気をつけてくれない?」と言って直させますね。
ちなみに夫は私の7歳年上です。
-
marumaru
回答ありがとうございます。
はっきりと言われ、自分もそうでなくちゃと反省します。
ご主人さまの反応はどんな風なのですか?我が家だと、きっと完全に黙ってしまいます、、- 8月26日

あおいママ
tmさん、、あくまでも個人な意見ですがちょっと旦那さんに厳しくしないとダメですね😅なんかつけあがり過ぎかなと思います。
私なら喧嘩しちゃいます。それで仲直りできないようならそれまでな関係なのかと思ってしまいますね。
-
marumaru
回答ありがとうございます。
きちんと言うときは言わないといけないと思いつつ強く出れない私の甘いところです。。それまでの関係…本当にそうですよね。- 8月26日

退会ユーザー
えー!私なんか外で夫になんか言っても、そういう言い方やめてよ〜って夫に言われて、ごめんね、気をつけるわ、で、おしまいですよ💦
時々、こんな言い方だったらいい?とかふざけて色々言ってます😂
ご主人、きっと人のいる場所で指摘されたのが嫌だったんでしょうね。でも、そんなことで話さなくなるなんて!
私なら一緒に子育てできないですね。これから夜泣きや離乳食食べないとか色々ありますよ💦そんなご主人なら、娘さんにとっても必要ない存在かと💧私ならサヨウナラします😑🙌
tmさん、全然悪いとこないですよ。そんなご主人と一緒に子育てしたいと思えるなんて優しすぎます✨
-
marumaru
回答ありがとうございます。
そのようなやりとりが、一般的だと思います…。まさかこんなになるとは思いませんでした。
これからの為にも、早く修復したいと思います(/ _ ; )- 8月26日

きり
お恥ずかしながら、若い時は私も旦那さんみたいにちょっとしたことで不機嫌になり、無視女でした😅
親友との仲直り方法は親友がいつも離れずにそばに居てくれる。です😅😅😅
お恥ずかしい。
その時の感情は謝られたり、気にされるとよりイライラする。
でも、全く無視されて気にされ無さすぎるのもイライラする。と困ったちゃんでした😱
高校生?専門学生?くらいからは性格の悪い自分にずっと付き合ってくれ側にいてくれた親友や友達に感謝してそれから改心してそんな事はなくなりました。
親友曰く、私の取り扱い説明書はしばらくしたらいつのまにかご機嫌が戻るから放置で良いと言ってはいましたが…
旦那様はどうでしょうか?😅
プライド高く、謝れない人なら実家に帰ると本当に元に戻れないかもしれないですよ💦
少し気にしてる雰囲気出しつつ、普段通りの生活をしていればいつのまにか戻るかもです👌
ただ、今後も繰り返されると辛いですね😱
-
marumaru
回答ありがとうございます。
ご自身をしっかり分かってらっしゃって素晴らしいことと思います。恐縮ですが、似たような感じです、、参考になります^ ^- 8月26日

riruru
そんなに長い時間話をしてくれないと辛いですよね。
初めての子育てでtmさんも色々模索しながらやってる中でのそういった喧嘩は嫌ですよね。
tmさんは決して悪くありませんが
言い方や外で言われたのがプライドを傷付けたんでしょうね。
うちの場合は
私がミルクの時間やお風呂のことなどでこうしてね?
とか言っていたらそんなに指図しないで、自分のやり方でやりたいって言われました😅
なのでもし同じ状況だったら
私が抱っこ紐しててもよく首曲がるからこうしてるんだとか
こういうやり方もあるよ。
でも好きにやってみて
(結果首が曲がらなければいいから)
みたいな感じで言いますかね。
男の人はめんどくさいですよね😂
-
marumaru
回答ありがとうございます。
そうなんです、長くてつらいんです、、何も考えず娘をみて思ったことを口にしました。お互いの思いやりですね。- 8月26日

さくら
旦那さん小さっ!
それでも父親?💦
私なら即実家に帰ります。
tmさん、甘すぎな気がします💨謝るなんて...。完全に馬鹿にされてますよ
-
marumaru
回答ありがとうございます。
主人の、甘えもあるのでしょうか…父親の自覚は持ってほしいですよね😔- 8月26日

退会ユーザー
うちの旦那と似ています😭
私は21で旦那は30なんですが、物凄くガキですね。
私より9つも年上なのにちょっとした事があるとすぐ機嫌悪くなり、うちの場合は家出してしまい音信不通になります。
夜中に帰ってくるけどガン無視され。。
私の場合はそうなった時は旦那のお母さんに相談をし、お母さんから言ってもらってそれでもダメならまず、何で怒ってるのかを聞いて、旦那が悪くても私が謝ります。恥ずかしながら、私は旦那が大好きで離れるのは絶対嫌なので泣きながらでも謝り続けます…
そしたら仕方なく許してくれます。
すごく悔しいけどこの歳でそのような性格なら、うちの旦那もそうですが直ることはないと思うので家族みんなでこの先も楽しく暮らしていきたいって思ってるのならこの方法しかないと私は思っています…
-
marumaru
回答ありがとうございます。
お若いのにしっかりされてますね、、主人のお母さんの協力という手もありますね。みーちゃんさんも、ご無理なさらず頑張って下さいね。- 8月26日
-
退会ユーザー
旦那がガキなだけです🤣
お義母さんが協力してくれる方なら全力で頼ってもいいと思います!
ありがとうございます🙇♀️
こういう話をしてる矢先、さっき旦那が家出しちゃいました😱
お互い無理しない程度に頑張りましょ😌- 8月26日

らんまま
うわ〜あたしの旦那も指摘したらも〜せん!ってなりそう😂
でもずっとって…しかも言い方が酷いわけじゃないし…それは大人じゃないですね。
書き込みに対するここのみなさんの返事みたら、どんだけバカなことしてるか気づくはずですけどね。笑
-
marumaru
回答ありがとうございます。
大人じゃないですよね…いつ気づいてくれるでしょうか。皆さん励まして下さるので有難いです。- 8月26日
-
らんまま
でも旦那さんの気持ちがわからんでもないです!
tmさんもきっとそうだからご相談なさったのでは😊?
こっちから、娘が泣きよるときに、パパがいいみたい!ってtmさんの方から近づいていくのもいいかもですね。二人じゃなくて三人で仲良くやっていきたい。悪気があったわけじゃないけど、またこんな風にされたら、悲しい。と正直にいったら旦那さん落ち着きそうですけどね。- 8月26日

葉月
とてもプライドの高い旦那さんですね…。
一度お話をしても戻って来ないなら私だったら実家に帰ってしまいますが、一度どうにも旦那に私の思いが届かないことがあって、交換ノートのように伝えたいことをノートに書いて渡したら理解してもらえたことがあります。ノートだったら部屋から出た時に渡すだけですし、読むのは部屋の中で1人で落ち着いて読んでくれるかもしれないですしね。
-
marumaru
回答ありがとうございます。
実家も考えています。ノート…なるほど、思ったことありませんでした。参考になります。- 8月28日

スモモ
ちょうど1ヶ月前に似た状況になりました😅
今はもうすっかり解決しましたが、
①小さなことが発端で機嫌が悪くなった
②別部屋で寝始めた
③娘のことは気になる
これがまったく同じだなぁと😅
うちのパターンですが、
○主人は自分なりに一生懸命やってるつもり
○たまたま上手くいかないのと、疲れもmaxだった
→善意が悪い方向に転んで、だったら今後失敗のリスクは取りたくない
という感じでした。
結局、無理やり話し合いの場を作って、
お互い疲れてるのは当然だということを前提に、
失敗は誰でもある、
疲れてるときは言葉も普段と違う捉え方になりうる。
だから今後は失敗しても、あまり気にしすぎないようにしよう。
とにかく娘にとって良い環境を、
ということで合意し、現在に至り、以前のいい関係に戻れました😅
-
marumaru
回答ありがとうございます。
とっても似た状況で驚きです!子どもの為に良い環境を…本当そうですよね。きちんとご夫婦で向き合われて素晴らしいです。主人も気づいてくれれば…- 8月28日

れれれれれ
えー優しすぎます(><)!
私だったら絶対謝らないし
謝ることでもないと思います😊
まだ首がすわるまでは
少し曲がってるだけでも
大丈夫かな〜??て心配ですもんね😔
わたしだったら何も言わずに
子供達連れて実家行きます(笑)
一緒にいても楽しくない人とは
いたくないので⤴︎ ⤴︎
-
marumaru
回答ありがとうございます。
初めての育児、心配だらけなんです。
ほんと、一緒にいてもつらいばかり…
主人が日中仕事できない時は、実家でリフレッシュです。- 8月28日
marumaru
回答ありがとうございます。
まさかここまで不機嫌になるとは思いませんでした…。