
コメント

ここな
えーー実家ですよね??
金額指定で手土産を要求されるって💦💦
面倒だしありえないですね💦

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
手土産買う(無駄な)お金ないから帰省しない。
って言うのはダメですか?🙄
まぁ、手土産持参するのはマナーかもしれませんが、それを相手に強要するのはマナー違反ですね。
私なら父親に言っちゃいます😛
-
かよ
年1.2回帰ってましたが、妊娠中に悪阻や入院していたこともあって、1年半ぶりに里帰り帰省してるんです(。-_-。)
今回の件で、主人と結婚する時の結納金で、変なこと言いだしたのを思い出しました(。-_-。)- 8月26日

はなゆー
自分の実家に帰省するのに手土産持って行くんですか!?
そこにびっくりです😅
夫の実家に行く時は持って行ったりしますが自分の実家は必要ないと思い持っていかないです…😅
-
かよ
母曰く、私はそうやってきた!だそうです(。-_-。)
- 8月26日

えあ
現物指定(お住まいの付近でしか買えないものとか)ならまだ分かりますが、金額指定は嫌ですね( ⍨ )まして実家。
うちは旦那がパン屋勤務なので、よく職場のパンを持ち帰ってます。
-
かよ
手みやげの内容にもケチをつけるので、面倒です(。-_-。)
- 8月26日

コサリ
私は実家に帰るときほぼ毎回持っていってます
こちらの名物とか、お米がおいしいのでお米とか
喜んでくれます☆
実家にいる間お世話になるので、当たり前かと
実家とはいえ、もう出てますしね
ただ、なくても何も言わないです
金額指定はありえないですね(^_^;)
-
かよ
毎回持って行ってると思ってたんですけどね(。-_-。)金額的に、手みやげにカウントされなかった物があるようです(。-_-。)
- 8月26日

なんちゃん
うちは実家が田舎なので、手土産というか、父や母の好きなものを買って行ってあげることはあります😌(もちろん要求されたわけではなく、自分の気持ちでです!)
主さんのお母様的には、嫁に行ったのだから、実家とは言え帰って来て世話をかけるのだから手土産くらい持ってくるべき❗️とお考えなのでしょうか?😥血の繋がった親子なのになんだか悲しい関係ですね…。
-
かよ
たとえ日帰りだとしても、お茶を出してあげたりするんだから、持ってくるのが常識!って考えのようです。
- 8月26日
-
なんちゃん
そうですかぁ…。
お茶を出してあげると言う思い自体が、お客さんみたいに思っているのかな?と思うとなんだか距離を感じてしまいますよね😥
そのお母様理論で考えれば「お茶は出してくれなくていい」と言えば、手土産を持っていく必要はないと言うことになりますよね⁉️- 8月26日
-
かよ
客とは思ってはいないですよ〜(。-_-。)
話を聞いていて、お金への執着がハンパない事もわかりました(。-_-。)
里帰り中ですが、里帰りの意味がなく、掃除・洗濯・料理と動いてます(。-_-。)- 8月26日
-
なんちゃん
私も里帰り中です😌体調が整っているので、かよさん同様家事全般できることやってます笑
その方が早く赤ちゃんに会えるかな?という希望もあるので- 8月26日
-
かよ
37週なんですね(^ ^)
もうすぐ赤ちゃんに会えますね
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私は産後、退院してからの里帰りで、身体を休ませるための里帰りのはずでは?と思いつつ、家事をしてます。- 8月26日

退会ユーザー
ご自身のご実家で、義実家ではないですよね😱⁉️
むしろ、娘が孫連れて帰ってくるなら、「なんも気にしなくて良いよ~」とか遠慮がちになるものじゃないんですかぁー⁉️💦
お父様と旦那さんに、言いたくなりますね😆
かよさんは1人っ子ですか❓️
ご兄弟やいとこ、はとこなど、横の繋がりの方に相談したくなりますね☺️
-
かよ
私の実家です(。-_-。)
従兄弟が来る時は手ぶらですし、兄弟に聞いても、毎回持って行かないみたいです(。-_-。)
何故、私だけに言うのかわかりません(。-_-。)- 8月26日
-
退会ユーザー
ご兄弟いて、他は言われないのにかよさんだけなんですか😭⁉️
失礼ですが・・・ご両親が再婚同士でかよさんだけがお母様の連れ子だったとかでもないですか⁉️
夫は、義母の連れ子で、再婚同士の両親(義父母)の夫婦喧嘩や繰り返される別居を見ながら成長&犯罪者だらけの家系の人間なので。。←ここまでいかなくても、何か複雑なご家庭なのかな❓️と思っちゃいました💦💦
もしくは・・・他のご兄弟とかよさんで、かかった教育費に差があるとかですか⁉️
何が理由なのか、納得のいく理由をはっきり聞くことはできない関係ですか😱⁉️
まだまだ帰省は続きますし、一度ご家族できちんと話合われた方が良いかなと思います🍀- 8月26日
-
かよ
連れ子とかではないですが、教育費に差はあったかとは思います💦
納得のいく理由はなく、単に色んな事が気に入らないそうです。
私が4大卒で主人が専門卒とか、私達夫婦の収入や生活態度とか、生まれた子が主人に似ていて、母からすると可愛くない事とか、どうしようもない事ばかりです(。-_-。)
今日になって、今回の手土産はいくらの物を買って来たのか、◯◯円くらいしたんじゃないの〜?と探りを入れてきてます(。-_-。)忘れた〜と言い逃げてます。- 8月27日
-
退会ユーザー
お母様が旦那さんを育てたわけでもないのに、大卒と専門卒関係ない~って言いたいですね☺️
忘れた~・・・
旦那さんやお父様の前で
「お母さん❗️さっき聞かれてたおみやげの金額思い出したよ‼️」
って、お母様がドキっとするような状況作り出せたら良いですね🤣- 8月27日
かよ
私の実家です。面倒です。
手みやげに見合った世話しかしないとか言い出してます(。-_-。)