
コメント

わたあめ
指を認識したり確認したりとか、必要なことですよ。
お腹空いてるのとは違うのがほとんどだと思うので飲ませすぎないでくださいね💦

basil
指しゃぶりって成長の上で大切なことらしいですよ!お腹空いてるときにもやったりしますが、その他にも
手を認識し始めて、手を確認してる、手で遊んでる、なんとなく手持ち無沙汰で吸ってる、眠い、寂しい、等々、理由は色々あります。
そのうち自然にやらなくなるので、放っておいて大丈夫です!
うちの3ヶ月の子も1日の大半をチュッチュしてます(;^_^A
-
nyan
そうなんですね^^;
ずっとしてるから、指から離して出したら泣いたので、おっぱいあげたりしてました。。
自然にやらなくなるんですね。
このまましてたらどうしようかと思いました。。
ひとり遊びの時に、ひたすら指しゃぶりしてたので、同じようにされてて安心しましたm(*_ _)m- 8月26日
-
basil
うちの上の子なんて、両手の拳を一気に口に入れてオエッとかよくやってました笑。それでもそのうちなくなりましたよ!
1歳過ぎてもやってる場合は、他のことに興味を移すとかでやめさせること考えた方が良いみたいですが、いまはまだまだ問題ないです!
1人で時間を潰す方法を赤ちゃんが自分で思いついたんですよ!そう考えたらすごくないですか?(●´ω`●)- 8月26日
-
nyan
うちは、片手の指を力強くちゅっちゅしてますね。まだ拳は少しで。。
両手ですか、うちの子もやるのかな。。いつか見てみたいですね(❁´ω`❁)
1歳ですね、わかりました。
そのまま見ておこうと思います。
そう思えばなんかすごいですよね✨
オーボールをずっと蹴ったり、
必死に指しゃぶりしたり、可愛いです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु
成長してるんだなぁと感動しました。
ありがとうございますm(*_ _)m- 8月26日

くま
うちの子は眠たくなってくると指しゃぶり激しくなります😂
しかもそのよだれでベタベタな手で顔中触ってほっぺた荒れたりしてます😂
でも成長過程で指しゃぶりは大切なことみたいなので特にやめさせようとはしてませんが、気付いたときはこまめによだれだけ拭いてあげてます*
-
nyan
コメントありがとうございます。
眠たくなると、口寂しいのかするんですね。
うちはまだ荒れてはないんですが、
心配で。。
その都度、気になったらガーゼで拭いてますね^^;
大丈夫なのか気になって、指を出したら泣いてしまって。。
初めてなので、成長で必要なこととは知らず。。💦
今度はそのままやらせておこうと思いました。ありがとうございます。- 8月26日
nyan
コメントありがとうございます。
ずっと指しゃぶりしてても、そのままさせておいたらいいんですか?
てっきりお腹すいてて、してるのかと思ってました。。
あげるとぐびぐびと飲んだので。。
わたあめ
そのままでいいですし、赤ちゃんにやめさせる方が出来なくないですかね💦
nyan
そういうものなのですね。
口の中から指を離すと、泣いてしまっておっぱいあげてました。。
よだれ拭いても、すぐちゅっちゅするので心配でした。
指しゃぶりしてたら、様子見てそのままにしておこうと思います。