
授乳回数が減少し、赤ちゃんの機嫌が悪いため心配。産院か小児科に相談が必要です。どちらが適しているか相談してください。
あと1週間ほどで3ヶ月です。
約2週間前から授乳回数が3回です。
元々1日の授乳回数は少なく、3回になる前は5回ほどでした。
それでも体重増加は良く、健診でも体重はしっかり増えているから大丈夫と言われました。
今も週一で体重を測っています。
しかし、最近授乳回数が3回になってから1回目の測定では体重が1週間前と変わらなかったのですが、今までが十分すぎるほど体重が増えていたので、(大体1日60グラム)もう1週間様子見てみようと思い、今日測ると100グラムしか増えてませんでした。
普段は日中も夜も寝ているのですが、昨日からは日中ほぼずっとグズグズ泣いてます。
おしっこは5〜6回、うんちは大体2日に1回は出ています。
熱もないのです。
授乳回数が減った上に、昨日から珍しく機嫌が悪いので、心配です。ちなみに機嫌が悪い昨日から授乳回数は3回で変わらないです。というか、機嫌が悪い以外はいつもと変わらないです。あと、昨日からおっぱいを飲む時暴れます。しかも片乳だけです。もう片っぽの時は比較的落ち着いて飲むのですが、もう片っぽの時は背中を沿って暴れます。
産院か小児科に相談した方がいいのでしょうか。
相談するとしたらどちらがいいのでしょうか。
- ちゃちゃちゃ(6歳)
コメント

けんけんママ
授乳回数が3回はあまりにも少なすぎなのかなと思いました😶💦
吸われる回数が減ると母乳量も減ってくるのでもう少し吸わせた方がいいかと🙌
もしかしたら機嫌悪いのはお腹すいてるのかもですね🤔💦
私なら産院に相談します☺️✨🙌

退会ユーザー
体重はどんどん緩やかに
増えるようにはなってきますが、
授乳以外では白湯や麦茶など
飲ませているのでしょうか❔
体重よりも水分足りてるか
気になりました💦
おっぱいの量は出てそうですか❔
暴れる側の出が悪かったり、
体勢が飲みにくいなどですかね...❔
産院に母乳外来や育児相談的なのは
ありませんか❔もしあればそこで
相談してみるといいと思います✊
-
ちゃちゃちゃ
コメントありがとうございます!
飲ませてないです!欲しがったらおっぱいあげてるだけです!麦茶を一度あげたのですが、完母だからか二口くらいしか飲まなくて、、、
体勢は落ち着いて飲んでくれる片乳と同じにしてるつもりなのですが、違うんですかね😭手で搾っても出てくるのは出てくるので、この後搾乳機で搾乳してみようと思ってます、、、、
産院にはないんです、、、
その場合小児科の方がいんですかね😭こ- 8月25日
-
退会ユーザー
時間であげてみてはどうでしょうか❔
汗をかく時期ですし、
脱水とかになってしまっては
大変なので😭💦
私は利き手側が抱きにくくて
息子にもそれが伝わるようで
今は同じ方ばかり飲んでます😭⚡
そうなんですね💦
そしたら身近なのは保健師さんですかね🍀
小児科は何かもらってきても困るので☁
予防接種など行くようでしたら
そのときに少し聞いてみるのも
ありだとは思いますが👍🏻✨- 8月25日
-
ちゃちゃちゃ
やっぱり時間であげてみた方がいいのですかね😭
それなんです!脱水が怖いです、、、
同じ方ばかり飲まされてるんですね!私も飲んでくれない方は正直フィットしてないなあっていう時があって、その気持ちが伝わってるんですかね😭
なるほど、、、たしかに小児科でなにかもらうのだけは避けたいです😭
予防接種はもう少し先で、気になると不安で不安で仕方ないので、もう明日保健師さんに電話してみます!!!- 8月25日

yuuum
2か月で3回、1か月のときも5回ってことですよね?かなり少ないと思います💦完母でしょうか?私は同じ頃は8回くらいあげてました。
相談先ですが、私ならまず市の保健師さんにするかもです。無料だし、1番気軽に相談できるので😌
-
ちゃちゃちゃ
コメントありがとうございます!
完母です!そうです、、、あまりに少なくて検診の時相談したら、体重増加に問題はないから、今のままで大丈夫だと言われて、個性があるし8回というのも目安だから、そんなに気にする必要はないと言われて、あまり飲まない子なんだと思って今日まで来ましたが、珍しく昨日から機嫌が悪いので、段々不安になってきて、、、
やっぱり保健師さんに聞くのもいいのですね!なんだか産院は、相談しにくい感じもして、、、こんなこと言ってる場合じゃないんですけど😭まず保健師さんに明日電話してみてから、産院へ連絡してみます!ありがとうございます!- 8月25日
-
yuuum
私は混合でやってたら、助産師訪問のときに母乳だけでいけそうだからミルクやめて母乳にしなさいっていわれたんです。ただ、その頃母乳+その都度ミルクにしてたので、回数が6回くらいだったんです。そしたらそれじゃ3か月くらいで母乳でなくなるから10回目指して頑張りなさいといわれました😅
なので泣いたら授乳、お風呂でたら授乳みたいな感じでとにかく飲ませてました😵
ウンチもたくさんする時期だと思うので、毎日でてないならか、おなかが苦しいのかもしれませんね🤔
産院って相談しづらいですよね😢小児科も具合悪くないといきづらいし😵私も市の保健師さんに電話で相談したことあるんですが、かなり親身になってくれましたよ✨- 8月25日
-
ちゃちゃちゃ
お風呂でた後も水分補給として、あげてるんですけど、それも入れて3回なんです、、、その他も泣いてあげるというより、こんなに泣かないならあげとこうかなってゆうかんじで、、
一応ほぼ毎日はしてるんです!1日1回でオムツはみ出るくらい😲げっぷがあまり上手に出させてあげられなくて、出そうかな?と思ったら、トントンしてます、、、
そうなんですよね😭😭産院も育児相談窓口とかあればしやすいのですが、そんなものもないので、、
明日保健センターに電話してみます🙏🏻- 8月26日
-
yuuum
お風呂あがりいれて3回ですか!脱水も心配ですね😥
泣かないと肺も強くならないともききますし…なんか私が心配になっちゃいました😵でも赤ちゃんそれぞれ個性もありますもんね🙂
保健師さんに相談して、お子さんにあった解決策があるといいですね✨✨- 8月26日
-
ちゃちゃちゃ
そうなんです😭
私も肺機能が心配で、泣くときはなるべくしっかり泣かせてるんですけど、滅多に泣かないので、、、😭
どこからどこまでを個性として受け止めていいのか謎です😭
はい!ありがとうございます😭- 8月26日

めくま
ウンチが2日に一回なら、
少しウンチが残ってるせいで、
お腹すいた感覚が薄いのかもしれないですね〜。
小児科にいって、相談して浣腸してみてもいいかなぁ?って感じですね。
うちの子はお腹苦しいとグズグズするので、1日としてあかず綿棒浣腸で出しちゃいます。
(今はちょっと下痢からの頻便気味なのでしてないですが。)
-
ちゃちゃちゃ
コメントありがとうございます!
でもほぼ毎日うんちは1回出てて、そのうんちもオムツからはみ出るほど多いです😭
小児科検討してみます!ありがとうございます!- 8月25日

ちょぼくん
生後2ヶ月で授乳回数が3回は少ない気がしますが、混合ですか?
5回でも少ない気がしますけど😅
私は完母ですが、その月齢の頃は10回以上あげてました。今も離乳食1回+おっぱい5回くらいあげてます。
暴れるのは、おっぱいの出が悪かったり、ポジションが気に入らなかったりするのかも…。
市の保健センターで母乳相談とか出来ませんか?
無料だし、母乳相談できる病院や助産院を紹介してもらえますよ。私も一人目の時、おっぱいの出が悪く、まずは保健センターに聞きました。
-
ちゃちゃちゃ
完母です!
ポジションは比較的落ち着いて飲む片乳と同じようにしているつもりなので、おっぱいの出かなあと思うのですが、、、
明日保健センターの育児相談に連絡してみようと思います!紹介もしてもらえるのですね!明日早速してみようと思います!ありがとうございます!- 8月25日

りぃまま
私も完母で今まできてますけど
4ヶ月で1回片乳4分ずつくらいで1日4回の授乳です🙋♀️✨
体重も7kgの平均より上で問題ないと言われてます(ノ´▽`)ノ♪
溜め乳から差し乳になった時におっぱいが出てくるまで時間がかかるのでぐずったりしてましたが、ずっとぐずったりしてるんやったら母乳の出が心配かな~て思います😢
私なら産院に相談します(* ॑꒳ ॑* )⋆*
-
ちゃちゃちゃ
コメントありがとうございます!
同じように授乳回数少ない方で、体重増加も問題ない方がいらっしゃってすごく安心しました😭少ないという意見がすごく多かったので😭
やっぱり母乳の出が悪いのですかね、、、
産院へ連絡した方が早いですかね、、、保健師と産院悩みます、、、とりあえず保健所に先に電話してみようと思うのですが、、、- 8月25日
ちゃちゃちゃ
コメントありがとうございます!
そうなんです、、、元々張ることないのですが、授乳と授乳の間で搾乳したら片乳10分ずつで、100mlほど取れるのですが、夜間は10時間ほどあいても張らないです😭
ありがとうございます!明日電話してみようかと思います!