
すぐ子供に怒る旦那。3歳の子供が片付けない、寝ない、言うこと聞かない…
すぐ子供に怒る旦那。
3歳の子供が片付けない、寝ない、言うこと聞かないなどもちろん間違った事で怒ることはそうそうないのですが、怒り方が強いと言うかそんなに?って感じになります。
ましてや、旦那は育児に関してほとんど手伝いませんし、怒る時だけ怒ります。
そして子供も怒鳴られたら一応言う事を聞くので俺が叱った(怒鳴った)から言う事を聞いたんだくらいに思っているのかと思います💦悪循環💦
叩いたりはもちろんありません。
ただ、語調が強い。すぐおもちゃ捨てるぞ。お菓子やらんぞ。とか脅す感じだし、、、、。
息子が怒られないようにって考えるのが辛い💦
今2人目がお腹にいますがとても不安💦
何もかもが不安💦
みなさんの旦那さんは上手に叱ったりできますか??
- もこ(6歳, 10歳)
コメント

みほ
ものすごく共感してます😢
子供が怒られないようにって
考えるのほんと辛いですよね😢
毎日気を張っていないと
いけない感じが( ; ; )
答えになってなくてごめんなさい🙇♀️

ままり
うちらど怒鳴りません。
立場の弱いこどもを怒鳴るのは威圧感を与えたいだけ!とわたしが注意されます笑たしかにそうだなと。
-
もこ
いい旦那さんですね💕
怒鳴っても威圧感与えてるだけ!って今度言ってみます!
それで少しでもわかってくれれば今後に期待できますよね💦- 8月25日
-
ままり
わたしは母に怒られることが多かったんですがだんなの母はおだやかなタイプです。やはり影響あるんやとおもいます
- 8月25日
-
もこ
やっぱり環境ってありますよね💦
うちの旦那のお父さんは孫(うちの子)にも怒鳴ります。きっと旦那は子供の頃更に輪をかけて怒鳴られてたんだと思います💦- 8月25日
-
ままり
そうやとおもいます。
子供はひとの顔色をうかがう子になっちゃいますよ- 8月25日
-
もこ
うわぁー、、、顔色うかがう子供なんて、、、可愛そすぎますよね💦
子供のために少し話し合ってみます。- 8月25日
-
ままり
心理学者のアドラーはご存じですか?
嫌われる勇気 の本で話題になったひとです。いろんな子育て本がでてるんですが、だんなからすすめられて読んだら価値観かわりました!
なかなか面白いです。- 8月25日
-
ままり
添付した本だけじゃなくていろいろあります!よければみてみてください!
- 8月25日
-
もこ
ありがとうございます。
ぜひぜひ参考にいたします!!- 8月25日

にゃんこ
うちの旦那の怒鳴ります😱
娘は真似して、目を見開いて怒鳴ったり、大きな声を出すようになりました💧旦那にそっくりです。。
今からでもやめてほしいですよね😫
そしたら俺は何も言わないとか極端で腹立ちます😭
-
もこ
娘ちゃん真似っこするんですか💦
いろんな意味で悪影響ですね💦
ほんとやめてほしい。
うちの旦那ももう知らんわって言いそう💦- 8月25日

たろす
うちもそうでした。子どもが、あるとき旦那の顔色を見ながら行動していることに旦那自身が気付き、気をつけるようになりました。私も、脅すような言い方ばかりしていると子どもが大人の顔色を伺うようになってしまうよ、と伝えるようにしています。
-
もこ
旦那さんご自分で気づかれたんですね💦すごいです。
息子は何かしてしまったときなどやはり最初に旦那の方をチラチラ。私の後ろに隠れてチラチラ。うかがってるんですよね。
旦那はちらちらこっち見るくらいなら(悪いってわかってるなら)やるなって、、、
うちの旦那はなんも気づいてません💦
やっぱり旦那には言葉にしないとダメですね💦- 8月25日
-
たろす
大人の顔色ばかり伺って何もできない子になってしまってもいいの?て私なら叱りつけるかも知れません(>_<)
ちらちら見るぐらいならやるなって、怖がってるの分からないのですかね?
うちの旦那は、普段子どもにご飯食べさせたりお風呂入れたりとわりと協力的なので気づけたのかもしれません!
普段関わりないとなかなか難しいのかも知れませんね💦- 8月25日
-
もこ
父親は怖いぐらいがいいとかおもってるんですかね💦
怒る事柄は間違えてないので怒り方なんですよね、、、
私が息子に言っても言う事を聞いてくれなくて、旦那が怒鳴ったら一発で言う事きく、、、
俺のが聞いてるじゃん?お前の叱り方のが効いてないじゃん?とか思ってそう💦- 8月25日
-
たろす
うちもそうですよ!私がダメでも旦那ならOKとかあります。私なら叩いたり乗ってもいいとか思っています!でも母親はいつもいるから甘えもありますよね。
そこを俺の方が偉いんだ!とか勘違いされてると困りますね。
言わなくても分かるのが理想ですが分かってないなら説明してあげないといけないかもですね…💦
これでいい、じゃなくもこさんが感じてる違和感を伝えて話し合ってみて下さい😊- 8月26日

ジョリーン
うちも強いです。
てか、まだ3歳なんだからそこまで言わなくてもいいじゃん。て思ったり、言い方強すぎ。てよく思います。
あまりにもしょっちゅう怒ってた時は、最近よく怒ってるね。と言ったらそれからあまり怒らなくなりました。
旦那は、自分が小さいころ怒鳴られたり厳しくされてきたからと言っており、同じようにしていたみたいです。
旦那さんに、どうやって昔育てられたか聞いてみたことありますか?
むしろ、旦那が3才のころはしっかり片付けできてたの?って感じですよね。
片付けできるようにさせたかったらおも一緒に片付ければするようになるし。口だけじゃダメだし。
本当男ってダメ… て思っちゃいますね…。
すみません。旦那とよく似てたので、感情移入しちゃいました 笑
-
もこ
意外と同じような旦那さんがいて、そして仲間がいてホッとしました💦
怒らなくなったというのは旦那さんが気をつけてるってことですよね!
いい旦那さんですね!
旦那のお父さんはなかなか怒鳴る方なんだと思います。聞いたことは無いですが見るからにめんどくさそうな義父様です💦
だから怒鳴るのが当たり前なのかもしれません💦
男って、、、ってなりますね💦- 8月26日
もこ
共感して頂けて嬉しいです💦
そぉーなんです。いつも気を張ってるんですよね💦
旦那へどんな風に伝えればわかってくれるんですかね💦
ちょっと強すぎない?って言ったらそうか?って言われるし、
そんで変な空気になってえっ?私悪いの?みたいになりました。