※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴん
子育て・グッズ

風呂場で娘を洗う際、どのように待たせるか悩んでいます。同じ月齢の方、どのようにしていますか?座らせる?マットを使う?バケツに入れる?バスチェアは使いやすいですか?教えてください。

来月引っ越して今より風呂場が広くなるので、私が一人で娘をお風呂に入れようと思ってます!
同じくらいの月齢の方、自分が洗ってる間お子さんはどのようにして待ってますか?床に座らせる?マット敷いてますか?シリコンのバケツみたいなのに入れてますか?!バスチェアはどうせ抜け出すよなー🤔
みなさん教えてください🤗

コメント

deleted user

まだ8ヶ月ですが普通にどこでも売ってあるバスマット?を敷いて転ばせて洗ったり座ったまんま洗ったりって感じです😊

  • ぴん

    ぴん

    自分が髪など洗うときは、お子さんはマットに座って待ってますか?

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

沐浴卒業~掴まり立ちするまでは、ずっとバスチェアでした☺️

  • ぴん

    ぴん

    つかまり立ち、伝い歩きもするので、バスチェアはもう無理かな〜と思ってます😂
    大人しく床に座って待つわけないかな〜🤣

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう掴まり立ちするなら、何も無くてもいいかなと思います。
    掴まり立ちしてからは何も使ってないです☺️

    • 8月25日
  • ぴん

    ぴん

    ほんとですか!!ならとりあえずマット買わずに様子みてみます!ありがとうございます😊

    • 8月25日
ひな

バスマット敷いてあるので洗い場で好きに遊ばせてます

  • ぴん

    ぴん

    洗い場で勝手に遊んでくれるといいな😂😂ありがとうございます!

    • 8月25日