
初産の1ヶ月の女の子のママがワンオペ育児に不安。必要なグッズやアイテムについてアドバイスを求めています。バウンサーや抱っこ紐、買い物についてのオススメを教えてください。
7月に出産、初産の1ヶ月の女の子ママです。
ワンオペ育児中のママに質問です。(?_?)
ワンオペ育児にこれあったほうがよいよー
これ利用したら便利、ワンオペ心得などなんでもよいのでアドバイスください。(>_<)
私には母はなく、
今現在は地方から義母サンに来て頂いてたのですが、
9月からワンオペ育児になります。
初産で何を買った方がよいかわからず、義母サンに居てもらえる間に揃えればいいやと
最低限の布団とオムツや下着、お風呂などしか揃えていない状態です…😖
主人も帰りが夜9時半と遅く、本当に不安です。( ᵕ_ᵕ̩̩ )
買い物も抱っこ紐もないし、ネットスーパーもどれがよいか…
現在、布団しかないので
あやすのに抱くしかなく、腕が限界です。
♡バウンサーは検討中、どこのがオススメですか?
なにかバウンサーの他にも手の空くものはありますか?
♡新生児の抱っこ紐オススメはありますか?
♡買い物
アドバイスお願いします!!
- rico(6歳)
コメント

退会ユーザー
リッチェルのバウンサー買いました!他のより安いですよ☺️
新生児や首すわり前から使えるようにベビービョルンのキャリアONEを買いました!エルゴみたいにインサートつけずに使えるので楽です!
買い物はネットなどで出来ますよ!コープなど色々あります☺️
あやすときに腕が疲れたらバウンサーに乗せて揺らすとよく寝てくれます☺️

退会ユーザー
ワンオペ育児だと感じたら、旦那さんに淡い期待をしないこと、だと思います。
疲れたら抱っこしたまま一緒に寝たらいいですし、部屋なんて片付いてなくても、洗濯なんて1~2日ためても、料理なんて出来合いのものでも生きていけます。
赤ちゃんのことだけ考えて、ご自身のケアだけ考えてください🍀
-
rico
グズっていて遅くなりすいません
期待をするとイライラしかないですもんね
今、義母サンにそんな感じでした。
家事はしてもらえると思ったら掃除洗濯してもらえなくて
それでもいてくれるのは有り難いとわかっていてもイライラ。期待は気をつけなければなりませんね…
抱っこしながら寝る、出来なくて
でも、洗濯や洗い物は気にせずためるのは普通の気持ちでやろうと思います!- 8月25日

りんりん
バウンサーは私はコンビの電動のものを使ってました。かなり重宝しました。
ーが、バウンサーを好まない赤ちゃんも中にはいます…😂うちの子は好きだったのか、音楽かけながら揺らしてるといつのまにか寝てくれててとても助かりましたʕ•ᴥ•ʔ
あと、ベビービョルンのバウンサーも持ってて、こちらは友だちの子が1人で揺らして楽しそうに遊んでるのを見て購入したのですが、我が子は1人で揺らすことはできず(笑)でも、お風呂の時の待機用とかに使ってて便利でした。
②抱っこ紐は今から購入されるなら、エルゴの新生児からでも抱っこできるのが良いのかなぁ?と思います。
③買い物はヨーカドーを使ったことあります。注文して持ってきてもらえて手軽で良いです。
あと、パルシステムにも入ってます。
でも、どちらも言えることですが、表示がg数なので、どれ位入ってるのか想像つき辛いです😅
オムツなんかはアマゾンで頼まれてる方多いですね。
ベビーカーはありますか??お出かけ出来るようになったらベビーカーで買い物に行かれると良いと思いますよ。
私は未だにベビーカーに乗せて買い物行ってます。買い物した荷物もかけれるので、楽チンです(笑)
-
rico
電動バウンサー、便利みたいですね
でも嫌がる場合もあるらしいので試してみたいですが…。
いつの間にか寝てくれてるなんて✨言ってみたい(T_T)
お風呂!そうですよね
皆さん問題なくはいれるんですか?
沐浴でさえ一人でできるか?とおもってるのにみんな入れてるんですねー
不安だ…
抱っこ紐、オサガリエルゴもらいましたがサッとつけにくそうなので
新生児用のを買おうかと
それもエルゴがオススメなんですね
ヨーカドー多いみたいですね
パルシステムかー
しかしgじゃないなんてどこにもありませんでした
教えて頂いてありがとうございます♡
ベビーカー、ありません。
買わないと
本当になんもないんです…- 8月25日
-
りんりん
沐浴、慣れたら1人でもいけますよ!
おさがりエルゴ、エルゴオリジナルでしょうか?それだとインサートが必要になるタイプなので、私はベビービョルンを買って使ってました。
今はエルゴ使ってます。
難点は嵩張ることですが、しっかりしていて肩、腰への負担は少ないです。装着もインサートつけなければ楽ですよ。
ネットスーパーや宅配の品物の表記(お肉や野菜などなど)はほぼグラム表記です。グラムでどのくらいの量か把握してないと…です🤔
ベビーカー、車移動がないならあると便利ですよ(*´艸`*)
1番使ってる育児用品はベビーカーかもです(笑)- 8月25日

★
旦那休みの日に1人でまとめ買いしに行ってました🙋鮮度ものとか足りないものだけ、前日に旦那に買い足してもらってました!
抱っこ紐はベビービョルンが装着楽チンなのでそれにしました😂
よく愚図った時はバランスボールに座ってユラユラしてるとそのまま眠りについてくれてたので便利でした😂💡👶🏻
-
rico
スミマセン
グズっていて&沐浴でなかなか手があきませんでした…
ひとりまとめ買い
ウチの子本当に寝ないんです。
背中スイッチっていうんですか?
あれです。
今日も朝起きてから殆ど寝てなくて
3時間毎の授乳の間隔とやっとあやして寝れるタイミングが同じで結果寝れてない
昨日は13時間起きてました…(;´Д`)
バウンサーと相性良い事をいのります。
バランスボール、あります!
出してきてやってみます- 8月25日
-
★
なかなか始めは大変ですよね😣
うちも1時間おきの授乳でなかなか長い時間寝てはくれませんでした😣布団だとダメでも、授乳クッションで寝かせれば大丈夫なんてこともありましたよ🤔- 8月25日

さき
♡フィッシャー・プライスのバウンサー持っています🤗お祝いで頂いたので他と比較できないですが、本当助かっています✨2〜3ヶ月の頃はメリーで遊んでくれるし、お風呂の待ち時間に使い、今は離乳食を食べさせるのに使っています。
♡あまりオススメできないです→ベビージョルンのONE Kai air(笑)使ってますが、使い勝手があまり....💧
♡ヨーカドーのネットスーパー良かったですよ〜☺️時間も細かく指定できるし、野菜も割と新鮮でした。子供さんがいると送料が100円なので、外出があまり出来なかった2ヶ月ごろまで使ってました。
-
rico
スミマセン、昨日あか15時間寝なくて
ヘトヘトでした
バウンサーは神ですね
絶対買います!
最近、よく遠くをみてるような素振りをしていて、少なからず成長しているのかもと思っていて、
メリーも聞いてて欲しくなりました。
ベビージョルンのそのシリーズはやめた方がよいんですね
色々あるからよくわからないので助かります
ヨーカドーは人気ですね!
登録してみます( ´∀`)
ありがとうございます♡- 8月26日

riruru
バウンサーうちにはありませんが
子供に合うといいみたいですよ😉
メリーとかも遊んでくれるといいですよ☺️
買い物は生協を頼んでいます。
食材だけ切ってあるやつもあって時短で料理ができていいです😊
旦那が休みの日に子供連れてみんなで買いに行ったりもしてます😊
用意されているかもしれないですが
アップリカのバスチェアと私用にバスローブが良かったです😆
実家が近いんですけど
里帰り1ヶ月してから家に戻ると旦那が出張のためワンオペでした。
初めての子育て大変だと思いますが
泣いてても多少放っておくのも大事かもしれませんね。
また市などで子育て支援産後支援がある所ベビーシッターもあるので利用するのもいいかもしれません😃
rico
早速の反応、ひまわり🌻さんありがとうございます♡
ベビージョルンのキャリアONE、
エルゴは有名だけど暑いというので迷ってました
そうなんですね!
ネットスーパーだけじゃなく、コープは割高なイメージですがよいのですね
バウンサーは必須なんですね!
ありがとうございます!!