
コメント

めぇ
必ずと言っていいほどしてくれるなら、トイレいいと思います!
メリットとしてはやっぱり、早くトイレに慣れてくれそう!
デメリットは、時間取られるくらいですかね🤔
私はオムツなし育児を参考に、3ヶ月頃からたまにトイレに座らせてましたが、ゆるゆるうんちでもトイレでしてくれたら、ほとんどお尻汚れなくてよかったです♪
めぇ
必ずと言っていいほどしてくれるなら、トイレいいと思います!
メリットとしてはやっぱり、早くトイレに慣れてくれそう!
デメリットは、時間取られるくらいですかね🤔
私はオムツなし育児を参考に、3ヶ月頃からたまにトイレに座らせてましたが、ゆるゆるうんちでもトイレでしてくれたら、ほとんどお尻汚れなくてよかったです♪
「月齢」に関する質問
9ヶ月の子どもを育てていて 今離乳食中期、後期ではなく遅めに始めたのでまだ初期、中期のものを食べさせています 食材によってはまだ初期のようなトロトロにしないと食べなかったり少しずつ中期に近づけて柔らかくしたも…
赤ちゃんの高熱って何度以上ですか? もうすぐ生後2ヶ月になります。 昨日RS陽性と診断され、現在自宅で薬を飲ませながら様子見てます。 クリニックの先生からは高熱が出たり咳が酷くなったらすぐ救急に!と言われまし…
授乳のアドバイスお願いします🙇 🍼混合で授乳後毎回40㍉足してます 生後3ヶ月になったばかりなのですが 2ヶ月で測った体重より600グラムも増えておらず日割りで20グラム以下です。この月齢の平均は25-30グラムなのでこの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
エリー
コメントしていただいてたのに返信遅くなりすみません!
そうですよね💦出掛ける日の朝も出来るかなーと考えてました、明日とりあえず買ってきます!
因みに今めぇさんのお子さんは11ヶ月ですか?
今はどんな感じでしょうか?その子にもよると思いますが早くから慣れさせて効果ありましたでしょうか?
質問ばかりですみません💦返信はお時間あればで結構ですので!
ありがとうございました!
めぇ
そんな、時間は全然お気遣いなく♪
実は…離乳食の回数が増えたり、お昼寝の回数が減ったりして、バタバタしてしまい、今はたま〜にしかトイレ連れていけてないんです🤣💦笑
なので、トイレで出すこと自体はまだ覚えれてないですww
キチンと続けてたらもう少し変わってたでしょうけど、でも場所には慣れているからか泣いたりはしないですね♪
エリー
そうですか!
うちも最近3回食になりお昼寝もさほどしなくなり、育児で時間がないのが一番の敵ですね💦
友達の子2歳半ですが、怖がって座らないと言っいたので、慣らすだけでも意味はありますよね!
今日早速買ってきたので、座らせてみようと思います!ありがとうございました!
めぇ
ですよね〜😆💦
やっぱり怖がったりあるんですね😳💡
それを聞くと、たまに吐かれながらもせっせと頑張った甲斐があったなと思いますw
今は慣れ過ぎてか、トイレットペーパーホルダーで遊ばれちゃいますけどw
私も、今まではそのまま座らせてたので、そろそろ便座買おうかな♪
お互い頑張りましょ〜😊🎶