生後1ヶ月の赤ちゃんの夜中の授乳についてです。夜1回だけミルクで後は…
生後1ヶ月の赤ちゃんの夜中の授乳についてです。
夜1回だけミルクで後は母乳です。
新生児のころから夜中はしっかり寝るタイプです。
ここ数日は5時間、今日は7時間寝てました💦
途中声を出して手足をバタバタさせたりしますが、泣かずに目は閉じてます。しばらくバタバタさせるところっと寝ます。これが何回かあります。
これはお腹がすいているのでしょうか?それとも寝言?
日中お腹がすいたときは顔を真っ赤にして涙流して大きな声で泣きます。日中は2〜3時間おきの授乳です。
そもそもこの月齢でこれだけ寝るのは大丈夫でしょうか?
ちなみに体重はこの1週間で48g/日、おしっこは10回前後でてます。うんちがここ数日減りました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
yori
全然大丈夫だと思います😊
息子が新生児からよく寝るタイプで、私も夜中心配で3時間で起こして授乳していたのですが
小児科で相談したところ、
『お母さん起こさなくていいですよ。そもそも赤ちゃんはお腹空いたら何がなんでも泣いて訴えてきますからね。そのまま寝かせておいて、その分お母さんもしっかり寝てください』と
言われ、今もすくすく育っています😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
よかったです!
ちなみにですが、成長とともに夜寝なくなるとかありますか?
yori
生後5ヶ月頃から(離乳食始まった頃くらい)深い眠りに入るまでに何度か起きたりしてますが、
一度ちゃんと寝始めるとぐっすりです😊
今は風邪をひいていて、
鼻づまりで何度も起きてるのですが💦
一方娘(4歳)のときは、新生児からほんと寝ない子で、朝まで熟睡出来るようになったのは、2歳半くらいでした😮