
赤ちゃんが寝返りやほふく前進で寝つきが悪く、夜中にも動いて困っている。この時期はこんなものでしょうか?
生後7ヶ月、皆さんどのように赤ちゃん寝かせてますか?
寝返りもお手の物になり、ほふく前進するようになりました。一度寝ると、わりとぐっすり寝入ってくれるタイプの子です。
今までは私は特に何もせず、布団でコロコロしてたら寝るパターンでしたが、今は眠い眠いと泣きつつも、寝返りしてしまい動き出し、寝付くのに時間がかかります。
布団を柵で囲ったりもしてないので、ほふく前進で進まれては布団へ戻しの繰り返しで、眠いなら寝てよー、と時々イライラしてしまいます😑
夜中も布団からはみ出して頭が落ちて私も目が覚めたり😅
動けるのが楽しいのかなと思っていますが、、この時期はこんなものですかね?
- はみのき(7歳)
コメント

ゆうりんママ
全く同じ状況です😅
今までセフルネンネでしたが、寝る前の寝返りとズリバイが激しく寝付くのに時間かかります💦
なので、最近は諦めて勝手にズリバイで好きなだけ遊ばせそのあと寝かせます。
無理に寝かすのは諦めました😅

マイコ
うちもですー(笑)
寝付く直前はのたうち回るようにゴロンゴロン左右に転がったりします😂
うちは布団を部屋の角に寄せて、頭の方と子供の右側は壁、左は私が添い寝してるので、自由に動けるのは足元の方だけなんですが、それも私が足でせき止めて行けなくします(笑)
これで多少マシにはなりました!
それまではしょっちゅう布団から落ちて床で頭打ったりしてました😅
-
はみのき
壁に寄せるのいいですね、なるほど✨夜中に頭が落ちて目がぱっちりになってうつ伏せになってると焦ります😅
うちでも試したいと思います!- 8月25日

YuATiDia
ハイハイができるようになって
今まで以上に激しくなり
寝かしつけお手上げです!
だから好きなだけ遊びなさいと
隣にいながら放置したら
散々暴れまわった挙げ句、
疲れてそのまま勝手に寝ました(笑)
それがもぅ一週間続いてます☆
-
はみのき
放置したいのですが、最終的には布団で寝てほしくて😅
布団の周りを柵で囲った方がいいのかとも思ってます💦- 8月25日
-
YuATiDia
寝室に連れて行って
布団で放置です!
布団から出て行きそうになったら
戻します😂- 8月25日
-
はみのき
そうですよね😅自分もそろそろ寝たいのにな〜とか思いながら私もそんな感じです💦
- 8月25日

みちよ
うちの7か月の子も同じです!笑
寝付くのに時間がかかりますよね💦
仕方ないので、たっぷり好きなだけ遊ばせて極限まで達したら布団に連れて行くようにしています!
それでもつかまり立ちや伝い歩きを楽しんでなかなか寝付きませんが、飽きたらコトッと寝ちゃいます(^^)
-
はみのき
遊んでしまい、いつ寝てくれるのかなって感じです😅
つかまり立ちや伝い歩き…するようになったらもっと大変かもですね💦- 8月25日

ママ🧸
うちもです〜
でも寝室に行く時間は今までとかえずに7時にはお風呂終わって寝室です。
寝ずに遊び出したら私はおやすみと言って部屋出てます。もちろん泣きながら追いかけてきますが😅5分ほど泣かせて部屋に入り布団に戻し、、私が隣にいるのを確認するとまた遊びだすので部屋出て泣かせて、、緩いですがねんトレみたいなことをしてます。
初日は結局寝たのは9時頃、、
4日目の昨日は30分でした☆彡.。
眠たそうにするまで好きに遊ばせるってこともしましたが、そうするとこちらが疲れるし夜泣きにもつながると指摘されやめました😖
-
はみのき
好きに遊ばせるって疲れますよね😅ずっと子どもの様子を見守ることになりますし💦
うちは部屋数が少なく、リビングつながりの部屋で一緒に寝ているので、なかなか寝室でというのが出来ない状況です。最後の授乳後に隣にいて、落ち着くまで寝返りを戻したり、とかやってます。疲れる…
寝る時間だよって早く理解してくれるといいのですが- 8月25日

まみ
うちも7ヶ月で、同じ感じです!とにかく異様に動き回り、ぐずります。なるべく疲れ果てて寝るのを横で見てますが、あまりにも時間がかかる時は抱っこ紐でユラユラ…すぐ寝ます。
-
はみのき
眠いのに動き回ってしまうの不思議ですよね😅疲れさせるのがいいんでしょうけど、見守るのも疲れますね。
- 8月25日

まき
娘も動くようになってからは、寝つくのに時間がかかるようになりました。寝ないときは、布団の上で好きなだけ遊ばせてます。なので、最近は寝るのが21時前くらいになってます💦日中にたくさん遊んだ日は、比較的すぐ寝てくれます。
はみのき
時間かかりますよね〜💦
無理に寝かせない方がいいんですかね😅私の方が眠くなってしまい、早く寝てくれ〜って感じです。