※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなまま1024
子育て・グッズ

パートナーと共働きで自分時間が欲しい。交渉方法を知りたい。

お一人様時間が欲しいです。パパにお子さん預けてリフレッシュしてる方、専業、共働き問わず。パパからリフレッシュにでもいってきなよーとかもなかった方。どうやって交渉しましたか??
うちは共働きでお互いにほぼ土日祝休みなので、1日家族で過ごして、1日は息子とお出かけしてパパにゆっくりして貰ってるので自分時間が全くなくて…。パパばかりずるい‼️しかも寝腐ってるからこっちのストレスも溜まる。子どもに邪魔されずに、映画みたいです。買い物とか。認可外の時はまれにあった平日休みにのんびりもしましたが、今は認可保育園だし、平日休みがなくて…。若干理屈っぽいから、押し付けじゃなくて、納得させて行きたいんですよね。

コメント

くうちゃん

お互い1日ずつ一人の時間作ろうか〜って感じでいいのでは?
母親の方が休みはないですしね。

  • ひなまま1024

    ひなまま1024

    そうですね。さりげな~く言ってみます。

    • 8月25日
アーニー

今日まさにおひとり時間で映画を
観に行きます。CM流れたときに、
これ観たいんだよね~とさりげなく
アピールしました。
専業主婦ですが、さすがに一時預り
までしてはねぇ、と言ったら、
行ってきたら~でした🎵

  • ひなまま1024

    ひなまま1024

    これみたいなぁ~。と言ったら、○○が気になるとかで。なら自分の時間があるんだから行けばいいでしょ~よ‼️で終わってしまって(笑)DVDよりも映画館で見たほうが感動するんですよね。

    • 8月25日
ちぃ

お互いに月に一度休みの日を作っています。
その日は数時間でも丸一日でも好きなように過ごせるし、事前準備もしてもらっています。

パパが使えないなら一時保育も良いですよ。

  • ひなまま1024

    ひなまま1024

    一時保育。普通に保育園預けてて保育料納めてるし、パパは寝腐ってるからなんだか勿体なくて。以前使ってた認可外の所使おうかな…。そこまで自分時間欲してるとなれば交渉の余地はありそうですよね。

    • 8月25日
ねむりねこ

自治体のファミリーサポートは使えませんか?(^^)
最初の登録や顔合わせさえ済ませておけば1時間単位で預かって貰えます☆

私は自分が病院に行きたい時等の為に登録しましたが、「リフレッシュに使うのも全然オッケー!というか無理せず是非使って!」と言って貰えましたよ(^^)

  • ひなまま1024

    ひなまま1024

    ありがとうございます。平日は保育園に預けて働いてるので、土日休みの日に自分時間が欲しいんですよね…。私のわがままかもしれないけど、ファミサポのおばさまにお金払って元気いっぱいな我が子を預けるなら、まだまだ若い、寝腐ってるパパにみてて貰いたいんですよ~。専業主婦なら平日にためらわずに預けちゃうと思います。

    • 8月25日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    おばさま…💦

    そしたらパパさんと相談するしかないですね(^^;;

    • 8月25日