
女性は初めての検診で赤ちゃんの心臓が止まっていることがわかり、手術を受けたがお腹には赤ちゃんがいない現実を受け入れられず、感謝の気持ちを述べています。
先週お腹の中のぱぱとなる彼と
初めてふたりで検診にいきました。
「 2週間も経ったから大きくなってるかな〜♡ 」って。
ふたりともうきうきでわが子の成長みるのが
楽しみで待ち時間でさえも楽しかった。
名前を呼ばれて彼と診察室へ
先生は 「 今日はパパも一緒か🎶楽しみやろ😌 」
って言ってくれて 、お腹の様子みて今日予定日だしていくね〜って言ってエコーしてくれました。
もちろんあたしも彼もニコニコ
でもそれは一瞬にして消えた。
先生は黙って赤ちゃんを探してた
「あれどこかな」って
拡大したら前回の検診の大きさから
成長してなかったんです…。
「 赤ちゃん心臓止まってます。血液流れてないね」
あたしは頭真っ白になって涙すら出なかった
彼の顔も見れない。
安静にしてたしたくさん愛も注いで
毎日話しかけてた
「 とりあえず別室用意するから
落ち着くまでそこで待機しといてください 」
と言われ診察室のベッドからおりて地面に
足つけた瞬間涙止まらんかった。
なんであたしが?なんで?
って。
彼はあたしを抱きしめながら
たくさん慰めてくれました。
あたしに泣いてるのバレないように
彼も泣いてた。
その時あたしは 〝母は強し〟の言葉の意味を知りました。
赤ちゃんを授かれることって奇跡ですね。
成長するのも当たり前じゃないんですね。
この子のおかげでたくさん学べました
今は手術をしてお腹にはわが子はいません
天国できっと見守ってくれています
手術からまだ3日しか経ってないけど
もちろん毎日涙はでるし
お腹の中に愛しのわが子がいなくなった現実を
受け入れられてない自分がいます
これから先絶対この子のこと忘れないし
感謝しかありません。こんな弱いままを選んでくれてありがとう。ごめんね。
旦那にもありがとうでいっぱいです。
ここで妊娠してからたくさんアドバイス
して頂いて励まされたことも…
皆様ありがとうございました
- misa
コメント

めいママ
またきっとお空から天使がお腹の中に新しい命を運んできてくれると思います。
私も20歳で妊娠して若いから無事に産めるだろうと甘い考えでいました。しかし妊娠後期になり急に赤ちゃんに不整脈があると言われ大学病院で何回も診察してもらったりして、いざ出産すると肺に穴がわかり出産した翌日から離れ離れの生活になりました。幸い娘は点滴だけで手術しないで肺の穴が塞がったみたいで今は生後7ヶ月になり元気いっぱいになりましたが、ほんと妊娠、出産って簡単な事じゃないんだなとそこで思い知らされました。ニュースとかでは我が子を簡単に殺す親がいますがなぜそのような母親のところに元気な子が生まれるのだろうと今でも疑問でしかないです。

もも
私も死産経験者です。
その頃に救われた言葉です
赤ちゃんは、実はあなたのお腹に宿っても生まれることができないとわかっていました。偶然、あなたのお腹に宿ったのではないのです。ちゃんと自分の運命をしったうえで、それでも自らあなたを選んだのです。
きっと、あなたはこう思い、嘆き哀しまれるかもしれません。
「どうして私のところに宿ったの?他のお母さんのところなら祝福されたのに・・・。」
「ごめんね、ごめんね、お母さん、あなたを育てられなかったね・・・。」
「どうしていなくなっちゃったの?あれほど楽しみにしていたのに・・・。」
では、どうしてあなたをお母さんとして選んだのでしょう・・・。
それにはちゃんとした意味がございます。決してお母さんを苦しませようとか哀しませようとかしたのではありません。あなたはちゃんと赤ちゃんのことを受け止めることのできる人間だとわかったからです。
赤ちゃんは、まずどのお母さんのお腹に宿るかを考えます。
1つめは、自分が心から愛することのできるお母さん。
2つめは、自分のことを心から愛してくれることのできるお母さん。
3つめは、自分とともに成長できる力をそなえているお母さん。
この3つの条件を満たしていたのがあなたです。つまり、あなたは赤ちゃんに愛されて選ばれた人間です。時には涙されるときもあるかもしれないけれど、あなたは赤ちゃんを心から愛し、赤ちゃんとともに成長できる力をそなえている素敵なお母さんです。
赤ちゃんにとって、短い生涯というのは哀しいことでしょうか?
赤ちゃんの魂は天国より出でて、そして元の天国へと戻られるのです。もとより天国にちかい清らかな魂ですから、すぐに天国の生活になじむことができるでしょう。たしかにこの世では数週間の短い生涯かもしれませんが、天国という永遠の時間の中では、数週間も数十年もまったくといっていいほど変わりはありません。赤ちゃんはちゃんと自分の役割を立派に果たされて天国へともどられたのです。あなたが自分のことを心から愛してくれる人間とわかっている限り、哀しみはございません。
ただ赤ちゃんにとっての気がかりが一つだけございます。それは、落ち込んでいるお母さんです。必ず乗り越えることができる強いお母さんだとわかっていながらも、本当はとても心配しています。
そこで天国からお母さんを見守ってあげようとするのです。 「お母さん、がんばれ」といつも応援しています。大好きなお母さんのために、一生懸命、メッセージを届けようとしています。一生懸命、小さな幸せを運んでまいります。
哀しみや後悔、懺悔ばかりの時期は、このメッセージが心に響いてこないかもしれません。小さな幸せを感じることができないかもしれません。それでも赤ちゃんは毎日毎日、贈りつづけておられます。
中には、お腹の赤ちゃんを失った哀しみのあまり、そのときのつらい記憶をはやく忘れようとする方もいらっしゃいます。「あのことは早く忘れなさい」などと、心無いお言葉をかける方もおられます。これは決して哀しみを乗り越えようとしているのではなく、哀しみという現実から目を背けているだけです。根本的には何の解決にもなりません。
赤ちゃんのことは決して忘れられるものではありません。たとえ哀しみから解放されて、普段と変わらない生活ができるようになったとしても、目の前に可愛らしい赤ん坊を抱いたお母さんが現れたらどうでしょう。自分の友達や兄弟が可愛い赤ん坊をつれてきたらどうでしょう。ふと、自分の赤ちゃんを思い出し、同時にあの時の深い哀しみの記憶も蘇ってまいります。そうなると、他人の赤ちゃんを純粋に「かわいいね~」って抱けなくなってしまうでしょう。他人の幸せを素直に喜べなくなってしまうかもしれません。それではいけません。
まずは天国の赤ちゃんをしっかりと受け止めてあげるのです。
赤ちゃんを忘れるのではありません。哀しみを忘れるのです。赤ちゃんを受け止めて、哀しみとサヨナラするように努力することが最も大切なのです。
あなたも天国の赤ちゃんの母親です。心優しい天国の赤ちゃんに見守られている幸せな母親です。いつの日か、たとえ他人の赤ちゃんでも、母親としての優しい眼差しで見つめることができる時が来るでしょう。
-
もも
長くなってしまい申し訳ありません。
どうか、自分を責めないで下さい- 8月25日
-
misa
長文ありがとうございました😢。
とても心に響きました。
皆様の励ましコメントを読ませていただき涙が止まらない中
更に止まらなくなりました。 ( 笑 )
泣いている途中いつもあたしも思ってたんです「 まま泣かないでって言われてるんだろうな… 」と。
そう言われてると思うと
情けなくてまた泣けてきちゃって😅
あたしを選んでくれてありがとう
しかありません。
ままになれたこと
ならせてくれたこと
とても幸せなことですね…
ももさんから頂いたコメント
自分に負けそうになったら
読ませていただきます
とても励みになりました。- 8月25日

まままま
お辛い思いをされましたね、、
これを読んだだけで涙が出ました。
赤ちゃんはママにもパパにも愛されて
とっても幸せですね☺️
今はお腹に来てくれた赤ちゃんを
しっかり想って無理なさらずたくさん泣いてくださいね。
きっと赤ちゃんは忘れ物を取りに帰ったんです。お空に☺️☁️
そしてちゃーんと忘れ物を持って
またmichanさんのお腹に戻ってきて
くれるはずですよ✨
-
misa
親になるってこんなにも難しい事なんだな…と思いました。
そしてこんなにも小さくて人間の形にもなってないのに わが子を見た瞬間可愛い、愛おしいと溢れ出す幸せをあたし達に感じさせてくれてありがとうという気持ち。
伝えても伝えきれないほどです…
ここで皆様から頂いたコメントも
初めて天使を授かることを出来たあたしにとって とーっても励みでしたし不安も消してくれるようなコメントばかりで素敵なママさん達がたくさんいるんだと思いました😌🌼。
母は強し って言葉の意味も
教えてくれたわが子にほんとにありがとうです😌
ままままさんも子育て頑張ってください🕊- 8月25日

はるモン
お辛かったですね。私は昨年死産しました。陣痛が来てウキウキで病院に行ったのに、心音が取れませんでした。
産婦人科はほかの妊婦もいるので、本当に辛いですよね。
私は、天使ママ同士でインスタで繋がっています。ひとりじゃないって思えるようになりました。
道を歩いている妊婦に腹が立つ。同じ月齢の子供を見て可愛くない鬱陶しい。こんな気持ちも経て、天使ママ達はみんな耐えてるんだなと知りました。だから卑屈にならないでくださいね。
今は自分もまた授かることが出来ましたが、それまでは本当にどん底のようで、無気力、虚無感に苛まれ、毎日食べて寝るだけの生活が3ヶ月ほど続いたように思います。
旦那様も天使パパです。2人で赤ちゃんのお話沢山してあげて、忘れないであげることが1番喜んでくれるのではないでしょうか。
またきっと、お空で準備して戻って来てくれますよ🤗
-
misa
そうなんですよね…
すっっごく子供が大好きなのに
今では1歩外に出るのも嫌で
妊婦さんや子供をみるのが嫌というか
避けてしまうというか…
ひとりになると泣けるのに
ひとりが怖い って感じで…
先生に最後に撮ったエコー写真を病院で預かりましょうか?と聞かれたんですが
ちゃんと残しておきたくて
「 いいえ持って帰ります 」と持って帰ってきました。
なんでしょう… まだ人間の形にもなってないのに愛おしくて可愛いですよね😅💓
まだ現実受け入れられなくて
お腹に手を当てたりさすったりしちゃいます…
その度 あっ… と現実に戻されちゃって
少しずつ強くなっていけたらなって思います- 8月25日

しよこ
私も michanさんと 全く同じでした
2回目の妊娠が分かった時
主人は 初めてのエコーで楽しみにしていたのに「心臓が止まってます」
今でも忘れられないです
と言うか 忘れては いけないんだと思います
michanさんも思われているように これからもずっと忘れないでいてあげる事が大切だと思います
悲しい 辛い時は たくさん泣いていいと思います
-
misa
ほんとに忘れられませんよね。
忘れてはいけないことなんですが
あたしは夜眠ろうと目を瞑ると
その時のことが蘇ってきて
すっごく怖くなります…
皆様のコメントであたしだけじゃないんだなって思えました
皆さんも辛いこと乗り越えてるんだからあたしも頑張ろうと思います
ありがとうございます🕊😔💓- 8月25日

ゆりゆり
私も一昨日急に心臓止まってるって言われました。上の子も一緒についてきて診察室に入って赤ちゃん見るの楽しみにしてたんです。
17日は元気に心臓ピクピクしてるの見たのに1週間でなんで??ってなりました。
でも、先生に説明されてる時は不思議と冷静で居れました。多分実感がわかなかったからですね。
来週金曜日手術で月曜日に旦那にもちゃんと説明するから旦那さんと来てと言われていて心臓止まってる赤ちゃんまた見ないといけません。
生きてないって思うと辛いけど、今もまだお腹に赤ちゃん残って居るので
悲しみまぎらわすために、ママのとこに来てくれてありがとう。
ごめんね。って話しかけてます。
michanさんもまだ辛いと思いますが、新しい命必ずまた来てくれますよ!信じて頑張りましょう。
長々とすみませんでした。
-
misa
ほんとに先生に説明されている時って不思議と冷静でいられますよね。
あたしも手術始まるまでずっとお腹の子に話しかけてました😌
来週手術頑張ってください
一緒に乗り越えていきましょう- 8月25日
-
ゆりゆり
ありがとうございます。
頑張ります。
ただ、今日はずーっと生理痛みたいな痛さが続いてて出血が微妙に濃くなって来てるのでもしかしたらこのまま出てきちゃうかなーという感じです。
もう少しお腹に居てほしい気持ちと早くお空にかえしてあげたい気持ちと…
なんだかちょっと複雑です。
すみません、こんな話をして。- 8月25日
-
misa
全く同じ気持ちを体験しました。
ゆりゆりさんも辛いと思いますが
無理せず今はその感情に身をゆだね
泣いてもいいと思います。
あまり無理なさらずに- 8月25日

えりえり
こんばんは😉
今、目について読ませてもらいました😢💦
涙が出てしまいました😭💦💦
楽しみだったからこそ
余計に悲しいですね😢💦💦
お腹に赤ちゃんがやどっても
必ず元気に育って
産まれてきてくれるわけじゃないって
わかっていても
いざ自分がそうなったら信じたくないし
なんでわたしの子なのって
思ってしまいますよね😭😢💦
自分だと思ったら悲しくなりました😢💦💦
わたしは今、3ヶ月の娘が居ます😉💕
毎日、大変ですが
目の前の娘が居なくなったら
もう、生きて行けないって思います😱😭💦
そのぐらい辛いです😢😭💦💦💦
michanさんとても辛かったですね😢😭💦
わたしの友達は去年、流産して
しまいましたが最近、妊娠したと
知りました😉💓
michanさんも諦めないで
頑張ってくださいね😭💓💦
亡くなった子の分まで頑張って
産まれてきてくれるはずです😭💓💦
-
misa
ありがとうございます😌
この子から教えてもらったこと
絶対忘れません😌- 8月25日
-
えりえり
子供からたくさん教えてもらうことは
自分の成長にもなりますね😉💕- 8月25日
misa
精一杯出来ることはしていたつもりですし、頑張ってママになろうとしていたのですがこういう結果になると今までのあたしの行動に後悔と反省しかありません…旦那さんや両家の家族等に申し訳ない気持ちも…。命の儚さと素晴らしさを教えて貰えました。めいさんのお子さん元気いっぱいになって良かったです😢💓いくつになっても心配は消えないと思いますが育児頑張ってください😌🌼また天使を授かることが出来たらここに戻ってきてたくさんの先輩ママからアドバイスを頂き素敵なままになりたいです🌼。