![そまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mn☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mn☺︎
私も息子のときにはありませんでしたが、今すごく足がつります💦
日中もつりかけてる状態ですごく嫌な感じです🤣
着圧ソックス履いたり、旦那に揉んでもらったりしていますがいっとき楽になるだけですね…。
でも背中の痛みはないのでみきゃんさんは更にお辛いと思います💦
寝不足で大変ですがあと少し…頑張りましょう😭
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
私は逆で息子のときは後期前くらいから??ふくらはぎを結構毎朝起きる際につってました。今回は一度もつってませんが。
めちゃくちゃ痛いですからね…こむら返り…
背中の痛みはなかったのでアドバイスも何もできずすみませんがどのように痛いかによってクッション性のある物を敷いて寝るなど、あくまで負担軽減されるのが良いかと。
そして私は今回はあまりにひどいのが、あしの本当に付け根部分でしょうか。靭帯が本気で切れそうな程引っぱられてるかんじで激激痛です。歩いても寝返りしても、立とうとしても…しかしどうにもならず、ひたすら我慢してむしろ限界まで痛くして陣痛が少しでも楽になるかな?と馬鹿なことしてます。
ご存知でしたら無視してください。こむら返り解消ほうほうのせておきます。ほんとに即効性ありますので楽になります。
-
そまる
わぁこんな方法あるんですね💡
そうなんですよね…こむら返り辛すぎるんですよね~😱💦💦
まだ仕事してるからなのかな?とか変なこと色々考えちゃいます😵
背中の痛みに関しては寝返りで肩甲骨の真ん中辺りがズキッと痛みが走り抜けるような感じです⤵
なるべく寝返り控えてと思うんですけどお腹が苦しくてつい寝やすい態勢無意識に探してしまって…😖💦
クッション挟んでみようかな😌- 8月25日
-
。
こむら返りにはほんとに即効性ありです★私はこむら返りする度にこれですぐ解消してました!
偉いですね!モーかなりお腹大きいのに!多少は安静では中仕事となるとふかもあるのでそのような所から痛みが出てるかもですね!!変に体がばったり自然としちゃうものなので。。腰はだるおもで痛い??ってなるのはわかりますが肩甲骨辺りは聞いたことがないので、あんまり痛ければ一度整体系の病院とかに行くことをおすすめしますよ! もしクッションとか敷いて楽に少しでもなれば!やってみて損はないと思います★
いやいやお腹苦しすぎて無理ですよ。私もあっち向いてこっち向いてなかなか寝付けません。- 8月25日
-
そまる
きっとまた明け方にやつはやって来るはずなのでバッチリ読んだのでさっそくやってみます☺
上の子も保育園で色々物要りなのでギリギリまで無理言って働いてます😵💦💦
旦那さんがもう少しもって帰ってきてくれたら…とか思いますがそこは理解して結婚したので協力ですね😞💧
私も実のところ背中の痛みに関しては不安なので次の検診で相談してみようかと思ってます😃- 8月25日
-
。
ぜひぜひ試してみてください!!
なるほど★でも偉いです!
私も二人目産まれて少ししたら働きたいけど保育園のお金に消えたら意味ないなとか。。。迷っています。
そしてもう一つ偉いですね!皆旦那だけに文句言いがちですが、その通りだし協力ですよね!でも身体無理はしないでくださいね!!
そうですね!まずはなんでも先生に相談するのが良いですよ!- 8月25日
-
そまる
ありがとうございます😢
保育園うちは経済的問題で入園でしたが物凄く成長を感じるようになりました✨
最近では自分から靴をお友だちと履こうとしたりもう赤ちゃんじゃないんだなーとうるうるしそうになったり(笑)
次の検診で足と背中の痛みは相談してみようかと思います🐱- 8月25日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
足がつるのは水分が足りてないかららしいです。
後期はいったころ、毎日のように足がつって調べたらちゃんと水分を摂りましょう、と。
浮腫むからとか、トイレに行きたくなるから、って理由で水分ひかえてたんですがちゃんと水分とったら足がつるの治りましたよ❗
-
そまる
言われてみれば夜間のトイレが頻繁で嫌なのでかなり夜は飲むの控えてしまってるかもです…😖💦
ちょっとコップ一杯でも飲んできてみます!
トイレにいくことか足がつるのか
迷わずトイレ選びますとも!
ありがとうございますさっそくやってみす!- 8月25日
![ハイセ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイセ
私も以前両足全体がつってしまって地獄を体験しました…💦辛いですよね😭
水分補給や圧着ソックスなど考えられることを全て試してみましたがダメで、つってしまうのが怖くて座って寝ていたのでかなり寝不足の日が続いていました💫
私は里帰り中で近くに旦那も家族もいなかったため1人で泣くほどに悶えていましたが検診の時に先生に相談したところ漢方薬をもらい内服したらかなり軽減したので今も内服しています✨
背中の痛みに関しては経験がないのでなんとも言えませんが…💦困ったら先生に相談してみるのもいいかと思います!
あと少し頑張りましょう!
-
そまる
両足ーーーー😱!?
そんなの辛すぎます😭
足つりに漢方薬があるなんて考えもしなかったです😲
背中の痛みも結局つらいので次の水曜日検診なので素直に眠れないこと痛いこと相談してみようかと思います
暖かいお言葉ありがとうございます😢
何とか無事出産まで酷くならないようお互いに頑張りましょうね!- 8月25日
![sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sa
私も31週頃から背中の痛みが強く、毎日寝不足と夜は眠れないストレスで発狂しそうでした😭
シムス位という体位で多少は楽になりましたよ。後は助産師さんに教わったのが【①枕をせず仰向けになる②棒状に丸めたバスタオルを肩甲骨下に置き(体と十字になるように)、誰かに両肩をグーっと下に1分程押してもらい背中を伸ばす③棒状バスタオルを腰下に移動しそのままの姿勢をキープ】です。これ毎日やって楽になりました✨
足のツリも私も仕事してた時ひどかったです😱これも助産師さんに、水分を良く取ること、子宮の大きさで足の血管が圧迫されることも原因だから椅子に座った時などにつま先を前後に動かす(血流を良くする+ ふくらはぎをのばす)ようにと言われました。寝る時ふくらはぎを温めるのも効果的と言われ、だいぶ改善されました(*^^*)
-
そまる
私以外にも背中の痛みが合ったかたがいて不謹慎ですが少しほっとしました😭
そしてシムス体ですね!
旦那さんにも協力してもらってちょっとやってみようかと思います💡
そして楽になった実体験付きなのが泣きそうな位有り難く嬉しい😭
足も背中もどちらもさっそくやってみます❗- 8月25日
![yuyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyu
足が重だるい感じはありますが
つるのはないですね
水分補給はこまめにしたり
寝室に水を置いたりしてます!
背中の痛さが私もあるので辛いのは分かります
痛すぎて色々しましたが無理で
今は、妊娠中でも貼れる温パッドを貼り抱き枕などを脇の下などに入れて丸まって寝てると楽です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
参考にならなくすみません!
-
そまる
返信遅くなりました😅
息子が手足口病にかかりドタドタとしておりました😱💦💦
背中の痛みありますか?自分だけではないことに少し安心してしまいます不謹慎ですみません😭
今度のお休みにクッション柔らかそうなの買いに行ってみます🐱- 8月28日
-
yuyu
背中痛過ぎますよー(><)
なので、テニスボールでグニグニしたり妊娠中でも大丈夫な温パッド貼ったりしてますよ!
手足口病大丈夫ですか?
無理なさらずにしてくださいね!- 8月28日
-
そまる
妊娠でもいけるパッドあるんですか!
明日薬局行ってみよう😲!
幸い軽い発疹だけなので大丈夫みたいですが機嫌が悪い悪い😭
下の子が生まれたら赤ちゃん返りしそうですよね😵- 8月28日
-
yuyu
毎日お疲れ様です!
アンメルツ温キューパッチって名前みたいです!
足には、休息時間を愛用してます^ ^- 8月28日
-
そまる
さっそくメモしちゃいました✏
まだ仕事してるので足のはめちゃくちゃ参考になります❗
明日買ってみてさっそくお風呂上がりにはろう
あゆさんも大きくなるお腹で毎日大変ですがくれぐれもご無理なさらないように🐤- 8月28日
-
yuyu
ハーブ成分のみなんで妊娠中でも大丈夫みたいなんで是非活用して下さい!
お仕事大変ですが無理なく頑張ってくださいね
ありがとうございます😊- 8月28日
-
yuyu
足は少しは楽になりましたか?
- 8月29日
-
そまる
ご心配ありがとうございます😢
夜中や明け方につるのはつるのですが今までより少し柔らかな痛みに変わってきています❗
少しづつ消えていくのかなって兆候が見えたのがめちゃくちゃ嬉しい😭
本当にありがとうございます😢- 8月30日
-
yuyu
使用してみたのですね!
良かったです- 8月30日
![実ィミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実ィミ
一人目のお子さんも同じ年で、週数も一緒ですね❤️
足。。。つります。。。こむら返りも。。。
こむら返りは大体明け方です。。。
ミネラル、カリウムを取るようにして、電解質も取るようにしました💦
今の時期は梨を食べたり🍐です。。。夜中のトイレも大変ですが痛いよりはと思って水分摂るようにしてその分出して浮腫まないようにもしてます。
ポカリ水で薄めて寝る前に飲むだけで違いますよ😊
ご参考までに。。。
-
実ィミ
あ!背中の痛みはお腹が引っ張られてなるんだと思ってて💦横向きで寝る時にお腹の下にタオル丸めて入れてます💦
- 8月25日
-
そまる
細かくありがとうございます❗
親近感わく子供達の共通点💕
夜中のトイレが嫌で避けちゃいますよね…😖💦
ただでさえ上の子で朝早く起きなきゃなのにトイレで起きるなんてって思うんですがつるのも辛すぎるので今はお茶がぶ飲みです(笑)- 8月28日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
つるのは、ふくらはぎあたりでしょうか?
つる瞬間に起きれるのであれば、すぐ足首を持ち上げて、ふくらはぎの筋肉がのびるように、足首を曲げてみてください。
主人が医師なので、これを教わってやってみたら、痛みが一瞬で終わるようになりました!
-
そまる
ふくらはぎ+左足と決まってます😭
本当になんて素敵な旦那様!?
いまだ毎日つるのでやってみたいと思います❗
起き上がって痛みが消えるのなら維持でも起き上がります(笑)- 8月28日
-
ゆり
こんな感じです。
わたしは、膝を完全に折り畳むようにしてやっています。
よくなりますように。。。- 8月28日
![バタコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコ
あたしも足がつったり背中の痛みがあったりと同じです…
寝る時にはなるべく足を冷やさないように着圧ソックスを履いて足にお布団もなるべくかけて寝るようにしてます!
あとは起きてるうちにマッサージもそうですが、足首を回す事と足の指の間に指を入れてなるべく開かせる様にしてます!(やり始めた以来足はつってないです。)
人によると足をあげるのがいいらしいですが、あたしはそれだと逆につってしまうので…
背中はなるべく伸ばす!
腰痛改善ストレッチなど試してみたら割と背中にも効いて良いのありました😂
胡座かいて腰辺りで両手を繋いで上下運動や四つん這いになってやるのとか…本当少ししかやりませんが、かなり個人的には変わったかな?って感じです(´ー`)
お互い頑張りましょう😭
-
そまる
ありがとうございます😢
足をあげるとつる感じはすごーくわかります❗
私は足を伸ばそうとするとピキーンと…(´Д`)
ストレッチ私も産休入ったら少ししてみようかな?
尿漏れとの戦いにもなりそうですけど背中の痛みは本当辛すぎますもん😭- 8月28日
-
バタコ
え、それ全く同じです!!(笑)
あたしも伸ばそうとするだけでつりそうになって…あれ、恐ろしいですよね😩
ただ、それもあたしは先程言った足首を回すのと足の指の間に指入れて伸ばすのと少しのマッサージ!ふくらはぎもそうですが、特に膝裏!!後はなるべく冷やさない!だけで今のところ改善されてます🙌
あたしも仕事やってますが、本当1分2分程度しかやらないです…めんどくさいが勝ってしまって…(笑)
漏れそうになる事はしばしばありますが、なったらなっただ😂と思いながら軽ーくやるようにしてますw- 8月28日
-
そまる
背伸びも出来ないなんて上の子の時には無かったので本当に毎日辛すぎです😭
そのマッサージと足首お風呂の時にでも少ししてみようかな
上の子に邪魔されない空間がトイレかお風呂だけっていう😂- 8月28日
-
バタコ
むやみやたらに伸ばせないから嫌ですよね😩
子供がいると自分の時間が少なくて大変そうで…これからが怖いです😂
地面に座って壁とかに足の裏をぐーっと押し付けるのも良いみたいですよ🙆
是非やってみてください🙌- 8月28日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私も31週ですが、水分取るよう指示もされ、喉が乾くのでよくお茶を飲むおかげか、浮腫みは全然ありません!
家にいる時は、たくさん水分補給して、背中が痛い場合は寝るとき柔らかいクッション置いてみたりしたらどうですか^_^?
お腹が出てるのでクッションに抱きついていつも寝てます♪
そまる
わぁ😭
暖かいお言葉ありがとうございます😢
日中はあまり無いのですが足つりは明け方がとにかくひどいです😵💦💦
毎回足がつって起きる無限ループに寝返りで背中の痛み…😖💦
そうなんですよね旦那さんにマッサージしてもらっても一時間ほどで効果なくなるという有り難いのにすぐ痛くなって申し訳ない😓
mnさんももう少しで出産ですね~お互い産めば消えると信じて頑張りましょーね😭