
31週妊娠中の女性が、食事療法中にお米を食べると血糖値が上がることを心配しています。お米を避けた方が良いのか、栄養面で問題があるのか知りたいです。お米を食べた場合の血糖値の影響について教えてください。
31週妊娠糖尿病で食事療法だけです。
朝お米をぬいてお昼お米を食べたら血糖値爆上がりしたりするのでしょうか。
お米を食べたら血糖値130超えてしまうのでもう食べないようにしたいのですが栄養的にはまずいでしょうか。
パンや麺は食べる気はありません、、
たまにお米を食べたら血糖値あがりますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳1ヶ月)
コメント

みぃ
2人目の時妊娠糖尿病で食事管理してました。
炭水化物を抜くと体が糖質不足になって、その後食べた時に一気に体が吸収して血糖値上がっちゃうから抜くのはダメだと看護師さんに言われました。
赤ちゃんが大きくなるためにも炭水化物は必要みたいです。
一食100g切らないようにと言われてましたが、白米100g食べると血糖値上がっちゃうので玄米にしたり、一食80gにして間食でも炭水化物補ってこまめに食べたりすると血糖値落ち着いてました。

はじめてのママリ🔰
血糖値上がるのが怖いのはよくわかりますが
糖質が不足していた身体に、例え50gのおにぎりだけ食べたとしても急に食べれば爆上がりしますよ💦
そういう体質になっているので抜くのはやめたほうが良いです!!!
むしろ分食といって、朝ごはんと昼ごはんの間に
普通の食事で不足した糖質を摂る方法があります!
200gの白米を食べなくてはいけないなら
食事で150gの白米を食べて
残り50gの白米=糖質約18.5くらいになるので
18.5gの糖質を朝ごはんと昼ごはんの間に食べるという感じです!
その人の体重や身長によって摂取すべき糖質の量が違うので調べたほうが良いです👏
分食もして良いのかはお医者さんに必ず相談してくださいね!
血糖値上がらないで一般的なのは
りんごやキウイやさつまいもなどですかね😌
オイコスやSUNAOのアイスなどおすすめです!
はじめてのママリ🔰
やっぱり抜くのはダメなんですね
私も100食べると血糖値あがっちゃうので80gにして見ようと思います。
間食はお米たべてましたか?