
コメント

みみ♡
うちもいつも寝るの0時過ぎです!!
無理に寝かしつけしようとしても、子供もあたしもストレスなだけなので眠くなったら寝る、眠くないなら遊ぶって感じにしてます☺️
以前ママリで相談したら、もう少し大きくなったら自然と早く寝るようになるとアドバイス頂いたので☺️
0時過ぎに寝て、9時頃起きて授乳して、10時過ぎにはもう一度寝て昼過ぎに起きます🤣
前は起こしてましたが、起こしてもちゃんと飲まず寝るので起きるまでそっとしてます🤞
ちなみに息子まだ起きてますよ!笑

ゆ。
睡眠リズムは3ヶ月ごろまで
ってよくききます。
産まれたときからわたしは
上に兄弟がいることもあり
赤ちゃんが寝ていても
朝起きたら部屋に日光をとりいれる。
夜は暗くするをつづけていました。
その結果?まだ2ヶ月に
なってなく日中もよくねますが
夜9時頃には夜中まで爆睡
するようになりました。
明るさのメリハリをつける
ことが大事だと思います!
-
マッマー
明るさのメリハリ頑張ります!
日光取り入れるのと暗くするのって何時くらいにしてますか?
あと暗くって保安灯?ですか?
それとも消灯で真っ暗にしてますか?
質問ばかりですいません💦- 8月25日
-
ゆ。
朝は7時に明るくしてます!
夜は8時~8時半には
保安灯にしてますよ( ๑•̀ •́)و
1人目だとままさん自身も
寝れる時に寝たいしって
感じでなかなかうまいこと
いきませんよね😩
自分も1人目は
夜すっっごかったですwww
メリハリがんばりましょう♡- 8月25日
-
マッマー
明日から早速実行してみます!😊
午後はぐずってご飯の後片付けなど出来ず寝たあとにやったり朝やったりで時間ずれ込んで発狂しそうになります(>_<;)
ありがとうございます😭
頑張ります!- 8月25日

ごごちゃ
うちはさっき寝ました!
0:00~1:30の間に寝て、7:0頃に目が覚めて授乳して、8:30位にまた寝ます。
早いと10:00に起きますが、遅いと13:00まで寝てます😅
早く寝さそう寝さそうとしても無理なので、今はまだ眠い時に寝させるようにしてます🙌
-
マッマー
よかったです😭
4ヶ月検診で生活リズムとかの話聞いて焦りまくっていました😱- 8月25日

☺︎
たぶん、お誕生日一緒です😍
うちは8時頃お風呂入れて、あがったら授乳→部屋暗くすると寝ます。
最初は部屋暗くしても何しても寝なくて0時過ぎるのザラでしたが、めげずに続けて2ヶ月後半頃からそんなかんじです☺️
-
マッマー
ほんとですか?!😍
4/19日産まれです♡
部屋暗くって保安灯?ですか?💦
それとも真っ暗にしてます?
うちの子ギャーギャー泣くんであきらめて遊んだりしちゃってます…
なのでめげずに続けようと思います!- 8月25日
-
☺︎
4/19です🤣❤️
保安灯にしてます!
うちも寝ない日は一旦一緒に遊びます😙
で、疲れさせてからトントンやらして寝かせます!そこはまた粘り強くです!笑
わたしもリズムとかよく分かってないし、たぶん全然なんだろうけど焦らずゆるーくやってます☺️
お互い育児頑張りましょう💪💕- 8月25日
-
マッマー
とんとんでねます?!
うちの子添い乳かミルクか抱っこじゃないと寝なくて 昼間はセルフねんねするのになぜ…と悩んでます笑
頑張りましょう😍- 8月25日
-
☺︎
トントンで寝ますよー!
瞬殺ではないですけど。笑
逆に抱っこじゃ寝ないです😂
添い乳もしたことないです!
うちの子も2ヶ月頃までは夜だけ寝付けなかったんですけど、いつの間にかすんなり寝てくれるようになりました💪
わたしのトントン粘り勝ちですかね😂- 8月25日
-
マッマー
トントン粘りしてみようかなぁ?😅
遊びのみ始まって添い乳も上手くいかないこと増えてきたんでトントン粘りやってみます!
ありがとうございます!- 8月25日

レーナン
夜は21時に寝室に行きますが布団の上をずっと寝返りしてコロコロ😅疲れたらいつの間にか寝てる感じです。横にいてトントンとかしてません😊大体、22時〜22時30分には寝てます。
朝は7時くらいに起きて授乳。日中はほとんど寝ません😭たまに、15時くらいから2時間くらい寝てくれます😄
17時〜18時にお風呂、授乳、しばらく遊ぶ、21時寝室へという感じです❗️
-
マッマー
いつの間にか寝るって憧れです😍
うちの子コロコロしてるなぁと思ったらギャーギャー泣き出して だっこしたり授乳したりしないとダメです😨
だっこ授乳でもダメな時あります😱
お風呂の時間も決まった時間+早めにしようと思います!- 8月25日

はち
うちは5ヶ月ですが、しばらく生活リズムは変わってないので…
朝5時半〜6時起床 授乳
7時半〜8時 少し朝寝
8時半 お兄ちゃん保育園なので送りに行く
9時半 離乳食 授乳
10時半〜12時、13時 昼寝
13時半 授乳
15時半〜16時 少し夕寝
16時半前 お兄ちゃん保育園お迎え
少し眠くなるときもあるけど、お兄ちゃんうるさくて寝られず…たまに寝てるときもあり
18時 授乳
20時お風呂
上がってゴロゴロしてるうちに寝る
22時ごろ 寝てるけど授乳
最初に戻る↑って感じです。
朝、夕の保育園の送り迎えが最初は寝てるのに起こすの可哀想でしたがリズムを付けるにはちょうど良かったのかもしれません‼︎
朝眠いかもですが、頑張って起こしてみてお昼寝たくさんしたほうがリズムつくかもしれませんね☺️
-
マッマー
こんなに詳しくありがとうございます😭
4月から保育園に入れようと思ってるのでこのままじゃ保育園始まったと気に辛いよね…と思い…
上の子の保育園リズム参考になります!
ありがとうございます!- 8月25日
-
はち
うちもお兄ちゃんは苦労したなーと思い出しましたが、保育園行ったら見事に整いました✨
生活リズムの他にも離乳食だったり、出来ることもたくさん増えます‼︎
まだまだ4ヶ月だし、保育園行く4月まで時間たくさんあるのでゆーっくりしてはいかがですか☺️
子どもって適応力すごいので保育園行ったらあっという間に整いますよ‼︎- 8月25日
-
マッマー
そうなんですね!
離乳食始まってからもまた悩みが出そうです😅
ゆっくりしてみます♡
ほんとうにありがとうございます☺️- 8月25日

ポコ太のママ
うちは上の子もいるので、下の子もそのリズムに合わせて寝かせないとって感じなので20時には寝室に行く感じです。
上の子を保育園に迎えに行って、帰ってきて16:30〜17:00には上の子も下の子もお風呂に入れちゃってます。
体温が高いうちはなかなか寝付けないので、早めの時間のお風呂の方が寝てくれる気がします😊
夜たくさん寝てくれて羨ましいです!うちの下の子はこんな感じでちょこちょこ起きるので、自分もまとまって寝られないです😭
-
マッマー
なるほどです!
お風呂明日から少し早めにしてみます😊
ちょこちょこ寝て起きるの辛いですよね😱
うちの子なぜか3ヶ月くらいからまとまって寝るようになってそこだけは助かってます!
ただ寝る前に1時間ほどギャン泣きでした😅
早くまとまって寝てくれるようになるといいですね♡- 8月25日
-
ポコ太のママ
数回は5時間くらい寝てくれる日もありましたが、おっぱい張っちゃって先に目が覚めてしまいました😅
うちも寝る前は結構泣き続けてますが、旦那も帰ってきてない時間だし、上の子のご飯やったり歯磨きしたりで、申し訳ないけど泣かせっぱなしです💧
色々試してみていい方法が見つかりますように❤︎- 8月25日
-
マッマー
おっぱい張ると寝返りもできませんよね💦
うちも少しくらい泣かせてトントンで粘ったりしたいんですが 周りがだっこして早く泣き止ませなよーとかうるさくて😑😠
ありがとうございます♡- 8月25日

マッマー
みなさん詳しくありがとうございます😭
どれもすごく参考になりグッドアンサーが決まりません😢
すべてグッドアンサーしたいくらいです😅
明日から徐々に頑張ってみます♡
ありがとうございました!
マッマー
よかったです😭
4ヶ月検診でリズムをしっかりと!
20時には寝かしつけましょう!ってもらった紙に書いてあってこんなに遅いのはわがやだけなのかな?と焦ってしまいました😱
そのうち整いますよね💦
うちの子も遅いと1時とかまで起きてます😑笑
みみ♡
寝かしつけしても寝ない子もいますし!笑
そりゃ眠くないのに寝ろ!って言われても寝ませんよね🤣
特に焦らずゆっくり少しずつでいいかなと☺️
うちもそれくらいまで起きてます!笑
マッマー
そうですよね!
いきなり整えようとしても無理ですよね笑
焦らずゆっくり頑張りましょう♡
私も息子が寝てもご飯の後片付けしたり洗濯物畳んだりでなかなか寝れず遅くまで起きてます😅