※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

旦那と別居中。義家族との同居に限界を感じたし性格不一致も理由。離婚は嫌だが息子とのみ生活したい。子供会わせるか悩む。別居後の行動についてアドバイスを求めています。

長くなります。

現在旦那と別居中です。私が義家族との同居に限界を感じた事と旦那との性格の不一致が主な別居理由です。
喧嘩や話し合い、何もせず手紙だけ置いて息子を連れて黙って出てきました。
落ち着いたらこちらから連絡すると手紙に残したのですが、電話やラインが毎日来ます。
"知らない間にストレスかけてごめん"
"離婚は絶対したくない"
"息子に少しでいいから会わせて欲しい"
と来てたのですが正直こちらからするともう全部今更で息子も会わせたくありません。
早く離婚して息子の事だけを考えて二人で生活していきたいです。
別居中の方子供会わせて欲しいと言われたらどうしていますか?
そして別居したらまず何をすべきでしょうか?何もわからず、どんな事でも構わないので色々教えてくださると助かります。。

コメント

ママリ

別居や離婚の経験はないですが
コメントさせてください💦

話し合いもしてないなら
まず話し合いして
旦那さんが誤ってるなら
もう一度家族してはやっていけないのでしょうか?😵

  • m

    m

    コメントありがとうございます。
    私はもう何をされようが言われようがやり直す気は無いです。
    声聞くのも顔見るのも嫌なので弁護士挟もうか悩んでいます😥

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    一度も旦那さんと
    話し合ったことはないんですか?💦

    • 8月25日
sa.ao.non

わたしも、話し合いして欲しいなと思いました。たぶん同居が全て原因ではないですか?
義家族と同居なんてうまくいくはずないと思ってますわたしは。笑。
性格の不一致も、元々他人だし、同じ性格な人だともめることもたくさんあると思うのでもうすこし考え直せないかなと思ってしまいました。。詳しいことは書いていないのでそうゆうことが言えるのかもしれませんが、嫌な気分にさせていたらすみません。

こっしー

お子さんは2人の子どもなので、会わせてあげたらどうでしょう?私が旦那さんなら、心の準備もなしに急に会えなくなって悲しいです。少し情けをかけてあげてほしいと思います。。。

なおみ

私自身離婚したことないですが、友達が出ていった時の話だと、とりあえず調停を申し込んだと。
でも離婚したい、離婚したくないの平行線で話がつかなかったので結局裁判で争うことに。
とりあえず内容にもよりますが、離婚できるか出来ないかは専門家に聞くのが1番かと!
弁護士を立てるつもりならそこでちゃんと聞くのがいいです!
弁護士を立てる前に無料の法テラスに電話して今どうすればいいか聞くのもありです☺
あと友達は、出ていってからの連絡は電話ではなく、LINEやメールで文字にして証拠が残るようにしてました。
「こんな事あったけどあなた何もしてくれなかったよね?」とか、質問してその答えを沢山集めてました、証拠として。
とりあえずこんな感じですかね🤔

らいおん

回答になっていませんが、離婚するにしても一度きちんと話し合いをされた方が良いのでは…と思いました💦
顔を見るのも嫌かもしれませんが、この先長い人生で“今”我慢して会ってみても死ぬ時に“会わなければ良かった”と思うほどのことではない気がします。
あの時きちんと話し合いしておけば良かった…の後悔の方が辛いと思います。
大きくなった時のお子様のためにも。

詳しいことも分からず、一方的な意見ですみません💦

さっちゃん

親権など話し合ってるならまだしも、子供はあなただけの子じゃないのに会わせないってのは身勝手ではありませんかね💧直接話したくないなら代理人を立てるなどしてまずは話し合う事ではないでしょうか。

deleted user

まずは話し合いはした方が絶対に良いです。
急に自分の我が子に会えなくなるのは悲しい、、、私なら凄い悲しいです。

やっぱり話し合いって大事だと思うんです。
やっぱり言葉にして表さないと伝わらないと思うし
落ち着いてから話そうと一言連絡したら旦那さんも分かってくれないでしょうか?

るぴ

気持ちすごくわかります。
私も先月末、離婚覚悟で娘を連れて家出しました。
でも、ひとつ違う点は、mさんの旦那様は、話せばわかるかたなような気がしました。
私は家出したのも、お前のせい。離婚したら親権は転職してでもミルクに変えてでも俺が取るとまで言われました。私の家出の原因は義家族の過干渉でした。
旦那もるぴは帰ってきても俺とは口きかなくていいから娘にあわせてと嘆願されました。正直、家出するまで追い詰めたのにムシのいい話ですよね。
怒りの気持ちはわかります。

ボーちゃん

2人の間のお子さんなので、最終的に旦那さんも子供の親権が欲しいとなると裁判になる確率がとても高いです。

そして、今回の様に勝手にお子さんを連れ出し会わせない様にする事は実は不利になるので、今の法律結構この問題かなりあるので気をつけて下さいね。
自分で調べてみて下さい。

最終的には、お子さんを育てられるかの金銭面と優遇面で旦那さんが優っていた場合、親権を取られる事もあるので、しっかり話し合いしないと取り返しつかなくなるので、安易に周りが離婚出来て親権もお母さんが取れてるのが当たり前と思わない方が賢明ですよ。

何故なら、うちの兄が同じ事に遭いまして最終的にうちの兄側に親権が渡る事になりました。

相手の元嫁さんはこうなると思ってなかったと思います。
うちの場合は、育てられる環境と金銭面、相手のご両親全てにおいて、子供を育てるには環境が悪いと判断されたので、最終的に元嫁さんからお願いしますって言われたみたいです。

絶対に子供は離したく無いと考えてる親なら弁護士にお金を払ってまで親権取ろうとしますよ。

しっかり段階踏んで話し合いした方が良いと思います!!

ドレミファ♪

話し合い、それか弁護士入れて離婚する話をしたほうがいいと思います。
旦那家族に子供を誘拐されたと言われたら問題になります
mさんのお子さんですが旦那さんのお子さんでもあります。
その事で親権が取れなくなる可能性も出てきます。

deleted user

同居するときルールとか決まりはしなかったのですか?
したとして、ルールや決まりは無視されてたなら離婚したくなる気持ちは分かりますが。

先ずは黙って家出をしたのを謝って、話し合いしてみないと駄目じゃないかと。
それか、離婚別居の気持ちが強いなら弁護士頼るしかないと思います。