
子供が小さくて手がかかる状況での川でのBBQは無謀かどうか、悩んでいます。
川でがっつりBBQをしたい夫。
それに対して、行くなら屋根や休憩スペースのある有料テラスをとりたい私。
1歳の子はまだまともに靴はいて歩けず。手当たり次第口に入れる。きっと川辺の砂利とかも。きっと炭が熱いなんてまだ関係ないお年頃。歯も少ないから焼いた肉なんて食えるわけがない。
まだ大して歩けないのにじっとベビーカーに座ってる訳ないし、
夫が網やらなんやら洗いに行ってる間私は二人を見てなきゃいけないし、
今週はどこ行くにも下の子の歩きたいぐずりがひどくて、ベビーカーから落ちるまで身をよじってギャン泣き。私もう疲れたよ。
そんな年子抱えての川BBQは無謀だと思う私はなしですか?ありですか?
- ironpony(8歳, 9歳)
コメント

にゃんすけ♥︎
わたしは今年
川でBBQ
旦那と子供たちとわたしでしましたが
めちゃ大変ですよ🤣🤣

ママ
大人はironponyさんと旦那さんの2人ですか?
それならなしです😣
せめて有料テラスかなとは思いますが、それでもお子さん2人連れては大変だし、危ないと思います💦
-
ironpony
返信ありがとうございます!
ですよねー。やっぱそうですよねー。
普段家事育児に協力的な夫なので色々わかってくれていると思っていましたが、このしんどさを何一つわかってくれていなかったんだと愕然としました。
結局わかってもらえず、「そんなに嫌ならいいよ!」と言われてしまいました(^_^;)。- 8月25日

ポッポちゃん
まだ暑さも続きますし、きついですよね(¯―¯٥)川BBQは来年でも再来年でもできると思うので、今じゃなくても…とおもいます。まぁ開始から片付けまで30分でできます!なら考えます笑
-
ironpony
返信ありがとうございます!
まさにその通り!ただの川遊びならまだしも、そこでBBQやるって・・・。
店での焼肉と同じ感覚でいるようです。- 8月25日

モロゾフ
つい最近行きました。危ないので今回は炭のコンロではなくガスボンベ式のコンロで行きました。大変だと思います。うちはお姉ちゃんたちいるから見てもらえましたが、一人で色んなところ歩き回るチビちゃん達を見てるのは、暑さもあり大変かなぁと思います(TT)
一緒に川に入っちゃうとかなら涼しいかもですが、それにしても用意や片付け大変かなぁって思います。
それも含め楽しんじゃおう!って感じなら大丈夫だと思いますが💦
-
ironpony
返信ありがとうございます!
なるほど、ガスボンベ!「それなら焼肉でいいじゃないか」と言われそうですが提案してみます。
夫は私の気分転換にもなるかと思ったようですが、大変さを楽しめるほど私に余裕がない。ただの川遊びなら行くのに~。会社の若手誘ってくれれば頭数増えて楽になるのに~。- 8月25日

もねりん
1歳はまだ…危険ですよね…😫
言ってわかる年齢ではないし。
楽しむどころか逆に疲れそう…
せめて、2.3歳位にならないと外でBBQやキャンプは無理だと思います。
-
ironpony
返信ありがとうございます!
ですよね、ですよねー。
「川で魚とかいろいろ見つけて命の大切さを教えたい」とか言ってるんですが、それにしたって早すぎる。
普段二人抱えてどれだけ大変な思いをしているかわかってないんだなぁ理解できてないんだなぁと残念な気持ちです(>_<)。- 8月25日
-
もねりん
魚とか…🤣🤣
そんなの3歳以降の幼稚園組じゃないとわからないですよ〜!
まだ1歳にわかるわけが…ない😭
やっとよちよち歩けるようになったばかりの子が、魚の命の大切さわかったら天才です。わかるわけなかろうに…ご主人の気持ちわからなくもないですか、少し先走りすぎですね…😫- 8月25日

ひろ
ムリです!大人があと二人は必要です。。。
BBQ好きならどうぞですが。
家族では反対、友達同士で、どうぞと是非提案してみて下さい。
衛生面的に私はそもそもまだ外で焼いた肉や野菜などはあげたくないです。。
熱中症の危険もありますしどこまで考えてるの!と詰め寄ってもよいかもしれませんね
-
ironpony
返信ありがとうございます!
そう、会社の若手誘ってくれれば頭数増えるのにー。
熱中症のことを言ったら「パラソルがあるじゃないか」って(笑)。いやいや、パラソル一本でどんだけ体温下がるんだと。お前は馬鹿かと。
まぁ、結局わかってもらえず、「そんなに嫌ならいいよ!」と言われてしまいましたが。- 8月25日

ひよひよよ
いやー、きついと思います。他に大人がいて見てくれる人がいるならまだしも…旦那さん協力的とはいえ、バーベキューともなると注意すべきことが沢山ありますからね。
上の回答見ましたが「そんなに嫌ならいいよ!」と言われたら、満面の笑みで「良かったー!じゃあもうこの話はおしまいね♪」とルンルンで答えて「おやすみー♡」と寝てしまいます(笑)
-
ironpony
返信ありがとうございました!
その根性私も欲しいです(>_<)。結局BBQなしで、お弁当持って川遊びに行きましたが、それでも私はいっぱいいっぱい。本当にBBQしなくてよかったと心から思いました。
まわりには子供連れでBBQされている方も多かったので「ほら、俺が想像してるのはあんなかんじだよー」と言われたのですが、どうみてもうちの子たちより大きな子ばかり。思わず苦笑いです(笑)。- 8月27日
-
ひよひよよ
や、優しい!川遊びに変更してでも行ってあげるなんて…素敵です♡
そこは優しく言ってあげましょう(笑)「子どもたち大きいよね」って。
子どもを火傷や水死させたいのかと言ってやりましょう。何があるか分からない。それが幼子たちです!言いきかせて言うとおりにする子どもだとしても、外に出たらまた違いますからね。
そんなにやりたいなら一人でやれって他人様の旦那さんですが言ってやりたいです。結局面倒見るのは奥さんになりますよね。奥さんももてなしてくれるほど動いてくれるならいいですけど(笑)
旦那さんに負けないでください!過保護もいけませんが、親は常に最悪なことも考えて準備・行動をしなくてはいけないと思います。旦那さん、考えが甘すぎです😗- 8月27日
ironpony
返信ありがとうございます!
ですよねー(^_^;)。
もう、大変なのが手に取るようにわかるのに、夫に言わせると私は軟弱でやる気のない母だそうです。マジむかつく。
ちなみに、何が大変でした?
にゃんすけ♥︎
火起こしの間息子まだ歩けないので
抱きながら娘隅に近づけないようにしたり
川なので足場はやはり
砂利や大きめの石などもあり
転けないように注意したり
上のこと下の子ずっと抱っこでお肉焼けるまで立ったまままったりです😭
荷物も重いですし😅
芝生のBBQできる広場や
室内の方が絶対いいですよ!
ironpony
うんうん、想像通りの大変さですね。
普段家事育児には協力的な夫なのでだいぶわかってくれていると思っていましたが、どうやら二人抱えてのいろいろなことがどれだけ大変なのか、理解していないようで残念です。
結局わかってもらえず、喧嘩のまま寝ることになりそうです。