
子供が3歳で幼稚園に入る予定。引っ越し先の幼稚園選びに悩んでいる。A幼稚園とB幼稚園が候補。引っ越し時期や友達との関係も考慮。3つのプランを提示。
カテ違いでしたらすみません💦
来年度の春に子供が3歳で幼稚園に入園する予定なのですが、家の事情で候補が2つあり、どちらの幼稚園にいくか迷っています。
長文になりますが、
皆様ならどちらにしたいか教えてください!
まず、現在マンションに住んでいるのですが、ここから車で15分ほど田舎に中古物件を所有しているので、そこをリノベーションしてゆくゆくはそこに引っ越して住む予定です。
が、現状では家のリフォーム具合や予算、旦那の仕事状況などから、
早くてもリフォーム&引っ越しは3年後くらい(息子年長さん時)になってしまう予定です。
で、幼稚園ですが、
今のマンションから車で3分にあるのが
A幼稚園。
市内の中では割と園児数も多めの大きな園です。
もう一つ、Bの幼稚園は、その田舎の引っ越し先のすぐ近くにあります。
園児は市内で1番少ないと言われてるところの小さい園で、一学年5人もいないようなところみたいです。
自分も田舎暮らしで人数の少ない保育園や小学校で育ったのもあり、園児の人数は比較の対象ではないです。どちらも自然豊かな環境でいきいき遊べそうな幼稚園です。
引っ越しの時期が、年長さんの途中になりそうな
気配なのですが、
それはやはりマズイでしょうか?
仲良くなった子達と途中でさよならするのはかわいそうな気もしますし、
それなら今から引っ越しを見越して、少し遠いですがB幼稚園に通っていたほうがいいのかなと、迷っています。
もしくはA幼稚園に引っ越して遠くなっても通うのがいいのか、でもそれだと小学生は違う区です。
小学校入学の時は確実に引っ越し先に住んでいます。
小学校入学時は同じ幼稚園に通っていた友達がいたほうがいいでしょうか?
それとも、そういうのはまだ幼稚園、小学生なら、あまり気にしなくても大丈夫なものでしょうか?
下記、プラン3つ書きました。
1、とりあえず、A幼稚園に通い、引っ越しして遠くなってもA幼稚園に通う。小学校は違うエリアになる。
2、まずA幼稚園に通い、引っ越しと共にB幼稚園に転校。そのままB幼稚園卒園し、同エリアの小学校に入学。
3、引っ越しを見越して、最初からB幼稚園に通う。(今の家からは車で15分)そのまま引っ越して、小学校入学。
車は所持しているので、送り迎えは問題ないです。
ややこしい質問ですみません。
幼稚園のこととか(小学生のことも)全然分からないので、どんな状況が息子にとって良い環境なのかイマイチピンときていません。
幼稚園通われてた方、お子さん小学生の方、先輩ママさん、良かったら教えてください!
- ゆっち(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント

いぬ
私なら3にします。自分も同じ幼稚園の子がいるのが心強かった記憶があるので。
あとうちも車で15分のとこに通ってますが、ちょっと大変ですが、そこまでは苦ではないです。

オリ
3、かな。車で15分は私の中では近いです。
あとは小学校に上がったとき、子どもは1からまた友達を作れるでしょうけど、私はまた新しいママさん達と1から関係をって、私が無理ですね。
-
ゆっち
コメントありがとうございます。
15分なら近い部類になんですね、なんか慣れたらどってことなさそうですね。そういえば、自分の事については
何も考えてませんでした!ママ友!それ確かに大事ですね、私まだママ友いないので特に心配でした。プラン3が候補になりそうです!- 8月24日

まるる
車で15分で行けるなら3です。
やはり幼稚園から知っているお友達が入学時にいると、子どもも親も心強いと思う。
-
ゆっち
コメントありがとうございます。
子供だけじゃなく、親同士の関係もあるんですよね!やはりプラン3がいい気がしてきました!- 8月24日

あーちゃん
プランとは全然違くなってしまいますが、私自身の事ですが、同じ幼稚園から小学校行った子も結構いました。ですが、同じ幼稚園の子と一年生の時仲よかったかと言ったら違う幼稚園の子ばかりと遊んでたそうです。
幼稚園の時も小学校の違う学区の子が仲良かったようで、卒園して数年は遊びに連れてってもらってた覚えがあります。
必ず同じ小学校しか行かないって事なら3のプランですが、他の小学校に行く子も半々とかだと、もしかしたら違う小学校の子と仲良くなる可能性もあるかと思います。
今、長男が幼稚園で、ほぼ、同じ小学校に上がる子はいないかも…って位です。ですが、私も長男もが安心して行ける幼稚園と思いそこにしました。
プレや未就園児クラス、園庭開放等で比べて、他の幼稚園とどこがいいか本人も楽しそうかで決めました。
長々とすみません…
-
ゆっち
コメントありがとうございます。
広いエリアでお友達ができる事はいいことですね。
残念ながら息子には(私にも)近くに友達はまだおらずです。
確実ではないですが、A幼稚園はA小学校区で、B幼稚園はB小学校区なので、
支援センターの方とかに聞く限りでは同じ地区の方が集まるようです。
AとB地区は隣同士だし、保育園はどちらのエリアにもいくつかあるので、小学校はまた新しいお友達が増えるのは間違いないですね、
どこの幼稚園に行くにしても友達たくさん出来たらいいなあとは思っているのですが。
B幼稚園は園児数が少ない分、近隣住民の方との交流や、年少年長など関係なくみんなで楽しむ行事も多いようなので、年上や年下のお友達ができるのもいいなと思っています。
主人ともう少し検討してみます。
経験談教えて頂いてありがとうございます。- 8月25日
ゆっち
コメントありがとうございます。
やはり幼稚園の友達がいるって心強いですよね。
A幼稚園が近い分、やはりB幼稚園が遠いなって思ってしまうんですが、田舎の15分だからかもです笑
いぬ
うちも田舎の15分なんで、距離はあります。笑