
主人とのお金の問題、不安な気持ち、手術費用の打ち明け方について相談です。
旦那に言えない…。
何度かお世話になっています、何でも結構ですのでご意見お願いします。
わが家のお金のことです。
月収30万、
支払い20万、
あとは主人が月に一回か2回友達と飲みに行くのでその都度2万、
主人の月のビール代2万、
仕事へ行くときのお金を1万、
食費3万、
日々の雑費(洗剤などの日用品から私のコンビニ代)1万
残るのは一万円です。
私も働き始めましたが、生活費はぎりぎり。
なのに主人は『車のタイヤすり減ったから買いに行く』や『お盆休み旅行行くぞ』とお金のかかることばかり。
『串カツ食べたい』や飲みに行くことも口に出します。
正直にお金がないと行ったいいのですが、以前『お前が管理できてないからやろが!』と怒鳴られそのあと夫婦の会話がなくなったりギクシャクしたりという期間が長くありました。
それが怖くて『もうお金ないよ!』と言えないんです。本当は言わないといけないのです!わかってるんです!
でもやっと仲良くなれたのがうれしくて。
ビール好きなら飲ませたい、私が働き始めたから月五万は貯金できるはず!とやっと希望の光が見えてきたのに…。
次は主人の事情で定期的な入院をしなければならないのですが、その入院を近々したいと言い出しました。。
三年前手首を骨折して、ボルトを四本いれました。
最後のボルトをとらないといけないのですが、その手術を先伸ばしにして今に至ります。
この手術は保険にはいる前だったので保険は適応されません。
なおかつ仕事も二週間できなくなるので日給月給の主人のお給料はとことん下がります。
最低でも30万…。ありません。そんなおかね。
どうやって打ち明ければいいでしょうか?
ビクビクしすぎて最近不安しかありません…。
- まいまり(9歳)
コメント

noamam
男の人って生活を維持するのにお金がどれだけかかるか知らないんですよね💔
だから幾らでもあると思ってる。
家計簿的なものを用意して事細かに説明してあげたら良いと思います!
何に幾らかかってる、と。
そうしたら分かると思いますので!
これからはレシート、明細書すべて取っておいた方が良いですね💡💡

ひまわり
わたしも家計を管理し始めた時、主人が『もうそれしかないの?』とよく言いました😂
それを言われるたびに、これにいくら、これにいくらだから、今これしかないんだよ
って話をして納得していましたが、なんだか悔しくて、今では家計簿を締めたら主人と今月は何にいくら使って内訳はこんな感じだよ
みたいな話をするようになりました☺️
そうすると、意外とこれにお金かかってるのか、など見えなかった部分が見えたようで、今では何も言わなくなりました😌
お金のことは夫婦で話しやすい方が絶対いいので、きちんと話した方がいいと思います!
家計の内訳を説明して、
管理ができてない、と言われたら、じゃあどこをいくら削ればいいと思う?
と二人で決めていくのが良いと思います。
その方がご主人の家計の意識も高まります。
必ずお金の話すときは、ご主人への給料への感謝をお忘れなく☺️❣️
-
まいまり
家計簿って大事なんですね😭
二人で話し合ってみたいと思いました。
感謝も忘れず頑張ります、ありがとうございます!!- 8月25日

アンパンマン♡
生活かかってるなら、せっかく仲良くなれたのに…とかギクシャクしてしまう…
とか言ってられないかと💦
管理出来てないからではなくて、管理してるから分かったことだと思います。
もう少し、夫婦でお金の入り用話し合った方がいいかと思いました!!
-
まいまり
ほんとそうなんですよね!!
そんなこといってられないですよね😢自分が情けなくて主婦失格とさえ思えてしまいます- 8月25日

7791
男の人って、金銭感覚が甘いですよね😭
うちの主人も、いまいち分かってません😂
まいまりさんは、家計簿つけてますか??つけているなら、それを旦那さんに見せるのが良いかなって思います。現状が分からないと、話し合いにもならないと思うので💦
個人的には、月収に対して、ご主人が使う額が多いとは感じます…。
無い袖は振れないので、言うしかないです😣その上で、治療費はどうするかなど、ご主人と決められた方がいいです。頑張ってください!!
-
まいまり
家計簿はいつも三日坊主です😢こんな生活をしているからこそ家計簿は必要なはずなのに😭
- 8月25日

ななな
まずは毎月の収入、そして支出を細かく書いたものを紙に書き出してください!!!
そして、いくら残るのか。
主さんが働き出したあとのパターンも書いてみて比べてみてください。、
お金のことで、家族、夫婦として大事な話だから一緒に考えて欲しいと伝えてみてはいかがですか?
お互いが、どこをどう削れば貯金できるのかの意見を出し合ったり、お互いのお小遣いを決めてみては?
どうしても払わなければいけない固定費は削れませんが、この質問を見てる限り旦那様が個人的な支出をしすぎかなと思いました😥
娘さんもおられるようですし、やはりこれからのお金管理、貯金というのは大切です。
それを主さんだけが管理するのもおかしな話です。
主さんの、好きなビールを飲ませてあげたい、仲良くなれて嬉しい気持ちは分からなくもないですが、だからと言って旦那様に言わないでおくのもおかしいです。
入院も必要とのことですし、至急話し合いすべきです!
これからのために勇気出して話しかけて見てください!!!
-
まいまり
書き出してみたいと思います!
おこづかいですか!がんばってみます!!
ちなみにですが、食費三万って多すぎますか??- 8月25日

退会ユーザー
この先もご主人に何も伝えられなければ家庭はどんどん火の車ですよね。パート初めて今は貯金できるって思ってても、いざお金が入ってくるとご主人の希望に答えたくて余裕が出来た分外食、お酒、旅行増えてしまうのではないですか?(´・ω・`)
1度きちんと1ヶ月の支出の明細など細かくとって置いて、ご主人に全て見せて計算させてみては?もちろんその1ヶ月は外食、お酒ご主人の好きなようにさせてみて、これだけかかって貯金はゼロだよってあなたの生活の質を保つにはこれだけお金がかかってます!!外食、旅行諦めてください!ってきちんと伝えた方がいいとおもいます。
-
まいまり
火の車です😭
ほんとに!!
その通りだと思いました。パートをしても希望に答えたいと思ってしまう性格です。
なんとかやりくりというのをしてみたいと思います。- 8月25日

。
仲良くなって嬉しいのは
わかりますが言わないと
仕方ないことなので
正直に話し合うしかないと思います。
-
まいまり
話してみたいと思います😢
- 8月25日

みきママ
詳細を記入した家計簿を見せてはいかがですか?
怖いかもしれませんが、足りなくなってからは遅い気がします(;▽;)
また、支払いは削減できる部分などはありませんか?(携帯を格安のやつにするとか)
あとはご主人の飲み代、ビール代、仕事行くときのお小遣い…収入に対して結構多い気がします(TT)その辺り減らせればまた変わるかなぁと思いますが…男の人の金銭感覚はまた違うので、理解してもらうのは難しいですよね(TT)
-
まいまり
そうですよね、こわいですよね😭
格安スマホとは考えたことがなかったので、一度調べてみます!!- 8月25日

ゆきな
旦那ってお金がいくらかかるとかはっきり言わないと分からないんですよね💦
私は1カ月の支出を全て書き出してレシートとかも全部残して、目の前でお給料から引いていって見せました!笑
自分にかかるお金とか理解したみたいでそれからは2人で節約を心がけれるようになりましたよ😆
それで管理出来てないと言われたら旦那さんに管理させたらいいですよ💡
-
まいまり
そうなんですよね😢ほんとわかってないです😢私も悪いんです。
今主人の口座から自動的に積み立て貯金五万ってゆうのをしていますが、毎月それを下ろさないと生活ができません。- 8月25日
-
ゆきな
旦那さんからしたら月5万貯金出来てるしって安心感もあるのかもしれないですね💦
面倒だけど理解してもらえるといいですね😊- 8月25日

二児のママ
旦那様は貯金ないのでしょうか?
恐くて言えないのも分かりますが正直に言った方がいいです
-
まいまり
主人の独身のときの貯金は、結婚指輪婚約指輪結婚式で消えました😢
- 8月25日

あーき
何か、旦那さんが使うお金が多い感じがしました💦仕事してるから使わせたいのはわかるんですが😣
一度、旦那さんに全てお金の管理をさせてみたらどうでしょうか😊

ゆり
月収に対して支払いが多いですが…
スマホ代や保険代など見直しはしてますか?
それと旦那さんが使ってる金額が多すぎます。
飲みに行く度に2万なんてあり得ないし、ビール代も高すぎ。
どんだけ飲むんだか…
独身だったらありだけど今は結婚して子供も居るんだから制限を付けるべきです。
極端な話しお酒は無くても死なないので減らせるはずです。
旦那さんは毎月の収支は知ってますか?
知らないから制限なく使おうとするんだと思います。
今後もまいまりさんが家計管理をするのなら旦那さんの毎月のお小遣いをきっちり決めるべきです。
現在の状態だと貯金もままならない。
怒鳴られたって話し合わないと何も解決しませんよ。
お金をかけて旦那さんのご機嫌取りしたいですか?
夫として、父親としての自覚があるなら我慢するのは当然です。
それでもグチグチ言う様なら私はもっと稼いで来い!って言っちゃいます。

kk
やりくりについてキレられるなら、話し合いにならないですよね💦
やっぱり私より、あなたのほうがもしかしたらもっとうまくやりくり出来るのかもしれないから、やりくりお願いしまーすって投げてみるかな、、笑
家計のことだもん。どっちかぢゃなくて2人で考えてやって行かないといけないと思います。それを分かってもらうためにも、やらせてみたらどうですか?

ロク
ものすっごくわかります。
うちも全く同じで、旦那にお金の話をすると、すごく機嫌が悪くなります。
遠回しに、給料少ないとゆわれてるみたいでプライドが傷つくのかな…?と勝手に想像してますが。。
そんなこと全然思ってないのに😭
話し合いにならなくて、結局いつも気まずくなるだけで何も変われません😭

honey bunny
お酒に月6万..
どんだけ自分が高給取りだと思ってるんでしょうね💦

とことこハム太郎
私はそうなってきた頃に家計簿を全てつけてカードの支払いの内訳も毎月の、固定費も全て分かりやすく紙に書き出してあげましたよ!
そうしたら生きて行くのにはお金がかかるんだね…って納得してビールは発泡酒になり、飲み会の頻度は減り、自分の洋服代も抑えてくれるようになりましたよ!!

じゅんぴ
よそ様のお家ですが、そんなことで旦那様に気を使ってたらこれから大丈夫??って思ってしまいました😂

来夢来人
ご主人とギクシャクしてしまうのは辛いですよね😅
男性ってお金にあまり細かくないような気がします。
でも。今、お金のことをきちんと話しあって、無駄な(言い方悪くてごめんなさい、)お金を使えないとはっきり言ったほうが良いかと思います。お子さんもいることですし。
収入と支出とを数字で示してはいかがでしょうか。
飲み代に都度2万って私からすると高額です😅
まいまり
noamamさん ほんとそうなんです!!
いくらあるかもわかってないしちゃんと貯金してると思ってる!!泣きたいです!!
家計簿は三日坊主でした😢続きたいです😢
noamam
家計簿まではいかなくても
面倒ならざっと家賃やら
固定の支出を書き出して
それにレシートを必ず
取っておけば使ってるお金が
何のためで幾らかも
分かると思います💡💡
それを見せれば無駄もなく
足りてない事実が旦那様も
分かると思いますよ😂