お仕事 旦那がパワハラを受けている状況です。管理職からの怒鳴りつけや睡眠薬の処方があります。元上司によるいびりも過去に経験しています。 旦那がパワハラを受けているようです。 旦那は管理職で前の定年をむかえ別の部署へうつった上司からあら探しされみんなの前で怒鳴られているようです。 ストレスで寝れなくなり通っている内科で睡眠薬を出してもらっていたようです。 ちなみに私はそこの正社員で出産を機に退職していて元上司のことを知っています。 昔から気にくわない人がいたらいびりやめさせてきました。 最終更新:2018年8月24日 お気に入り 旦那 出産 上司 睡眠 うつ パワハラ 退職 正社員 ママ(8歳) コメント mom 録画して裁判かな、、、 8月24日 ママ もう一年以上続いているようで証拠がないから裁判ともいかず… 一応日記のような感じで書き留めておくのと、音声おっておけたらとりたいと思ってます。 どのくらいの記録が必要なのか… 数ヶ月でいいのか年単位で必要なのか… 悩んでます。 8月24日 mom 今からでも遅くないですよ? 証拠は撮ってないから無いだけでこれから撮ればいいんです。 ずっと我慢してたら近いうちに旦那壊れます。 まず、弁護士に聞くべきです 8月24日 おすすめのママリまとめ 旦那・仕事・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママ
もう一年以上続いているようで証拠がないから裁判ともいかず…
一応日記のような感じで書き留めておくのと、音声おっておけたらとりたいと思ってます。
どのくらいの記録が必要なのか…
数ヶ月でいいのか年単位で必要なのか…
悩んでます。
mom
今からでも遅くないですよ?
証拠は撮ってないから無いだけでこれから撮ればいいんです。
ずっと我慢してたら近いうちに旦那壊れます。
まず、弁護士に聞くべきです