
7ヶ月半の女の子が夜よく起きるようになり、母乳を飲んで寝ることが続いています。ハイハイやつかまり立ちができるようになったことで、悩んでいます。母乳が足りていないのか、ミルクが必要なのか不安です。また、寝るようになったと思ったらまた起きることが続いていて、お腹が空いているのか心配です。
こんにちは😃
7ヶ月半の女の子を育てています。離乳食も大好きみたいでよく食べる方なのですが、
ここ最近、夜よく起きるようになりました。
起きては母乳を飲みたいのか、母乳を飲んでは寝てくれてます。
前は4から6時間空いて起きてたのにここしばらく、起きるようになり、、ただ泣くだけなのかと思い抱っこしてもダメで母乳あげてみると飲んで寝ます。
ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きができるようになってからなんですが、、、これは仕方ないことなのですか?
母乳が足りてないのかな?ミルクがいいのかな?など悩みます。
また、しばらくするとまた寝てくれるようになるんですかね??
寝るようになったと思ったら、また起きるように、、(´・_・`)
仕方ないとは思うのですがお腹すきすぎとかならかわいそうだと思って、、どうなんですかね、、(´・_・`)
- こるる(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント