
生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を再開しました。現在は10倍粥から始めていますが、次は野菜、そしてタンパク質の食材を進める予定です。食材はペースト状にしなくても大丈夫で、10倍粥は好きなようです。
離乳食について教えてください🙏
生後6ヶ月になった日に始めたのですが、開始3日ほどで胃腸炎になり、病院からは下痢が治ってから再開するよう指導されました。ですが、治ったのががお盆期間だった為に再開が生後7ヶ月になってしまいました。
今日で4日目です。
10倍粥からスタートしていますが、進め方は次に野菜、慣れてからタンパク質のものですか?
また、すでにモグモグ出来そうなのですが、全てペースト状にしなければなりませんか?
10倍粥はとても好きみたいで、あっという間に食べてしまいます。
- nakamari(7歳)
コメント

れいな
最初はペースト状にした方が良いかと思います!じゃないと胃に負担がかかりますので(^^;
野菜に慣れてきたら、豆腐や白身魚を始めて大丈夫です(^^)

べーた
まだ4日目だと、胃腸が準備できてなくて、消化不良などを起こすかもしれないので、しばらくはペースト状で様子見てあげた方がいいかなと思います!
お粥→野菜→タンパク質であってますよ🙌
-
nakamari
ありがとうございます😊
7ヶ月でも消化不良おこすことあるんですね😱
焦らず通常通り進めたほうがよいですね☺️
来週🥕からスタート予定です!- 8月24日
-
べーた
今まで母乳やミルクしか飲んでなかったのにそれ以外のものが入ってくるので結構負担になると思います😣
早く進めたい気持ちもすごくわかります😂
ペースト状にするの面倒ですが頑張ってください!!- 8月24日
-
nakamari
そうですよね、かなり遅れてしまったので焦ってしまいました💦
ペースト状にするのはまだチャレンジしたことないのですが、大変そうですよね😭- 8月24日
nakamari
ありがとうございます😊
やっぱり、月齢上がっていても負担がかかるんですね。
ペーストにして、来週🥕あげる予定です!
れいな
月齢で判断するよりも、お子さんのペースで進めていいと思います(^^)
焦らず、ゆっくりやっていきましょう!
nakamari
焦らず、ですよね☺️
どうしても焦る気持ちがあったので、、ありがとうございます💓