![まりすけぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療を経て妊娠・出産した女性が、友人たちとの関係に悩んでいます。出産後、友人たちが忙しい理由で会うことを避け、お祝いもない状況に戸惑っています。友人関係や自分自身について不安を感じています。
少しだけ愚痴らせて下さい。
また、長文ですみません。
私は不妊治療の結果、結婚6年目にして妊娠、出産することが出来ました。その為、周りの友達に比べると少し遅めの子供となります。
周りからの妊娠、出産報告に苦しみながらも明るく振る舞い、都度お祝いもさせてもらっていました。
今回、出産報告をすると最初は皆「おめでとう!ゆっくり休んでね」など言ってくれていて、落ち着いたら会いたいねなんて話していたのですが、落ち着いてから連絡すると「子育てで忙しくって」等の理由で会うのを流されたり、しまいには連絡すら返って来ない子もいます。無論、お祝いもありません。
それぞれの環境があり、前みたいに気軽に会えないのは理解しなければいけないのかなと思いつつ、決してお祝いが欲しいとかではないのですが、会うことすらできないのかと思ったら悲しくて悔しい思いになってしまいました。
私が大人になれていないのでしょうか。
それとも、私の友達関係が友好でないんですかね。
こんな投稿ですみません。
- まりすけぇ(6歳)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
自分がお祝いをしたのにしてもらえないのは悲しいですよね。
いまは産後でホルモンバランスがくずれてるため悲観的に考えがちです。
落ち着けば本当の友達であれば連絡がくると思います。
![ひさぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさぽ
ご出産おめでとうございます!
確かに、お祝いもらったなら返すのが当たり前だと思うのですが…(^^;
私もそういうとこに雑な人はイライラしてしまいます。やっぱりお友達としても礼儀がありますよね。郵送でも送れますし。
でも、子育てしてる子は忙しくて、返信し忘れや、メールが見れてない、やんちゃっ子で外出が困難とかはあるかなぁと思います。
私も学生時代の友達に子供が出来て、以前のように気軽に会えなくて残念だなと思ったこともあります。
気長に「先輩ママのアドバイス欲しいし、また話聞かせてね」とか連絡しておいて様子みてはどうでしょうか?
どうかお友達から返信がありますように✨
-
まりすけぇ
お返事ありがとうございます!
ひさぽさんもこれから出産楽しみですね☺︎
そうなんです…あくまでも私の好意だったかもしれませんが、なんか不甲斐ない気持ちになってしまって(><)
子育ての大変さや忙しいのも実感してわかるんですけどね(^^;
先輩ママアドバイスも普通に流されました 笑 よほど忙しいのかな…。- 8月24日
![キャスケット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャスケット
私も不妊治療してて結婚6年目で妊娠、出産しました!
色々と一緒だったのでコメントしてしまいました^ ^
私も周りの友人に比べると少し遅めにはなりました💦
確かに友人は皆子育ても仕事してるし忙しいですが会えないなんてことはないですよね💦
私は少なくともお祝いあげた友人はみんな来てくれました。
中には忙しいのと遠方ということもあり郵送でお祝いを送ってきてくれた友人もいました。
正直、お祝いもらってたら返すのが大人としてのマナーと私は思いますね。
悲しいですしちょっとキツイこと言いますがこのまま連絡が来ないような人は本当の友人ではないかなぁと思いますね...
でもそのかわり本気で喜んでお祝いしてくれる方もいると思うのでその方達を大切にしていかれたらいいかなと思います😊
-
まりすけぇ
お返事ありがとうございます*_ _)
マーブルさんのご友人は素敵な方々ばかりで、羨ましいです(^^)
私も大人としてって思ってしまいました…。
本当にその通りだと思います。このまま連絡なかったり、会えなかったらそれまでだなって思っています。
ただ、仲良いって思っていたのが私だけかと思うと悲しくて悔しい気持ちでいっぱいになってしまいました。
ハッキリ言って下さり、ありがとうございます。- 8月24日
![すいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいか
私も不妊治療で授かりました!一番連絡を取っていた子達は何年も前に産んでいて、すごく喜んでくれたと思っていましたが、お祝いもなく、会いにもなかなかきてもくれず、半年以上経ってなんとか会ったけど、別に大した反応もなくって感じでなんだか寂しくもなりましたし、今ではわたしから少し疎遠にしました。
辛い気持ちよくわかります😭
ものじゃないってわかっていても、大人だし、わたしもお祝いわたしたし、不妊治療も知ってるのに…って💦
生まれて一年半経ち疎遠にしましたが、しばらくは付き合っていました。
そしてもう私からは会いに行くことはしないです😅大人気ないかもしれないですが、無理して付き合ってもなんかバカみたいで。
長々すみません!同じだったのでコメントさせていただきました!アドバイスにも何にもなってなくてすみません💦
-
すいか
あ、でも、代わりに今まで疎遠にしてた友人達と会う機会が増えました😌きっとまた新しい縁がありますよ😌
- 8月24日
-
まりすけぇ
お返事ありがとうございます(^^)
全く同じ感じで驚きましたし、失礼かと思いますが共感して下さる方がいて、嬉しかったです。不妊治療大変でしたよね。辛かった分、周りに期待を持ちすぎなのでしょうか…。
子育てで忙しいからって都合の良い理由に思ってしまいます。会えないなら会えないなりに、他の方法もあるだろうし…私も出産以降、家を出れなくてもお祝いを郵送したりと対応してきてるのに…って思うこと自体間違ってるんですかね(^^;
私も大人気ないかもしれないですが、友達にハッキリと言いました!したら、そうゆうことは思っても飲み込んで落ち着いてって言われちゃいました 笑 また愚痴ってすみません 笑
変に気にするより、付き合いたい人と付き合っていく方が気が楽ですよね。ただ…悔しいです(><)- 8月24日
-
すいか
ハッキリいってすごいです!本当の友達ならつたえるべきなゆだろうけど、私は諦めました😅
わかります、辛いことも赤裸々に話していたのに、そして私は友達の子供におもちゃもたくさん買って会いにもたくさんいったのに、こんな感じかって思っちゃう自分にも少し嫌気さしました💦
こちらこそ同じ境遇の方の話聞けて嬉しいです!!- 8月24日
まりすけぇ
優しいお言葉ありがとうございます(><)やはり、産後の影響なんですかね…こんな投稿お恥ずかしいです。でも誰かに話したくなってしまって。すみませんでした。そうですよね!本当の友達なら来ますよね!
でも来そうにないんです…仲良いと思っていたのに余計複雑で…。