※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

浜松市で口唇裂の手術を受けた方いますか?手術費用について500円でしょうか?

浜松市でお子さんが手術した方いますか?
いつになるかは決まってませんが手術するのは決まってます。
手術も乳幼児受給者証で500円になるのでしょうか?
ちなみに口唇裂の手術です。

コメント

まっつん

口唇裂ではないですが、長男が手術受けました。
生後半年の時だったので明細など見当たらず、記憶も曖昧で詳しい事は分かりませんが、10万程払った覚えがあります。

個室だったので個室代や離乳食の食事代などで変動すると思います。

  • まっつん

    まっつん


    ちなみに聖隷で手術しました。

    • 8月24日
  • ぽん

    ぽん

    受給者証は関係ないんですかね😢😢
    なるべく安く済ませたいです😢

    • 8月24日
ちょこん

息子が4ヶ月の時に聖隷浜松で手術しました!
住んでいる市の受給者証で入院0円なのですが、個室代、病衣、オムツなどのお金は実費でしたよ🙋🏻

  • ぽん

    ぽん

    浜松市にお住まいですか?
    費用をなるべく抑えたくて😢

    • 8月24日
  • ちょこん

    ちょこん


    掛川市に住んでます!
    お手持ちの受給者証には入院いくらか書いてないですか?

    • 8月24日
  • ぽん

    ぽん

    入院は1日500円って書いてあるんですが手術費用がいくらかなーって思って、、

    • 8月24日
  • ちょこん

    ちょこん


    手術費はかからないですよ!
    自費になるのは文書代、個室代、オムツ、病衣などです!
    明細見てみるとものすごい金額が印字されてますが、あくまで支払いは自費の部分のみですので、うちは一泊二日で640円でした☺︎︎
    手術ではないですが、生まれてから1ヶ月半息子がNICUに入院してましたが、500万くらいの入院治療代でしたが、そこも自費部分のみの支払いでしたよ!

    • 8月24日
  • ぽん

    ぽん

    え!手術費かからないんですか??
    私の子も産まれてすぐNICUでしたが2万くらいで収まりました!

    • 8月24日
  • ちょこん

    ちょこん


    ぽんさんのお子さんもNICUに入院してたんですね!その時の2万が肌着やオムツ代の自費部分になりますね!

    乳幼児受給者証の対象が保険診療の部分なので、手術費や治療費が対象という事になります。
    私たちも病院では医療費3割負担ですよね、その感じです!
    ただ自治体によるのかもしれません、全額負担か一部負担か…ぽんさんの住んでるところが入院1日500円でなら、500円×入院日数、それプラス食事代、シーツや病衣代、オムツ代、個室なら個室代といった保険適用外の自費部分の支払いになると思います☺︎︎

    • 8月25日
  • ちょこん

    ちょこん


    こないだもこども病院で3泊4日の手術入院しましたが、支払いは個室代や食事代、オムツ代等の自費部分のみでしたよ☺︎︎

    • 8月25日
  • ぽん

    ぽん

    詳しくありがとうございます😭♡
    今度説明があるのでその時詳しく聞いて見ます!!
    ぱっぱさんもお子さんも手術お疲れ様でした😭❣️

    • 8月25日
Yun.

浜松の聖隷で1歳の時に手術しました!部屋代、食事代などは取られましたが、値段や収入によっては後から1万返ってきました!

  • Yun.

    Yun.

    今思い出したんですけど、うちも生まれつきの疾患だったので国の育成医療制度を申請して安くなりました!

    • 8月24日
  • ぽん

    ぽん

    生まれつきの疾患だとそういう制度があるんですね!!
    全くそういうの知らなくて😢💦

    • 8月24日
  • Yun.

    Yun.

    放置すると障害が残ってしまうような生まれつきの疾患はこうゆうのあります!わたしもめちゃくちゃ調べました(笑)市役所で手続きできますよ!

    • 8月25日
  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね!
    私も調べて見ます!!
    本当にありがとうございます😭♡

    • 8月25日
ママリ

通院、入院は500円です
手術などは別だと思います

  • ぽん

    ぽん

    いろんな意見があるがあるのですがどちらでしょう😅

    • 8月24日
たか

静岡市の病院で口唇裂の手術をしました(西部住みですが浜松ではないです)
明細が今手元にないので、詳しい金額は分からないのですが、支払ったのは1~2万程度だったと思います。
手術代や入院費(個室代、ミルク代、病衣やオムツ代などを除いて)は国や自治体の制度が使えるので、ものすごい高額になることはないと思います。手術のための入院の際等に病院の事務や看護師の方が説明してくれると思いますよ😄

  • ぽん

    ぽん

    詳しくありがとうございます😭♡
    今度手術してくれる先生と話があるのでその時詳しく聞いて見ます😭!

    口唇裂手術いつ頃しました????

    • 8月25日
  • たか

    たか

    先生に不安なことは聞いて、安心できるといいですね😌

    息子の口唇裂の手術は生後2ヶ月と一週間(体重4-5kgくらい)でしました。手術の時は本当に心配でこんなに小さいのにって思ってましたし、手術前後は泣いていましたが、手術を終えて元気に泣く姿をみたらほっとしました。今は傷跡は目立たなくて、普段は口唇裂のことは忘れていることが多いです😀
    ぽんさんはこれからなので、手術費用もですが、その他色々考えることがあると思います😣その時は大変ですが、後に赤ちゃんのかわいい姿が待っているので頑張ってください‼️

    • 8月25日
れもん

浜松市在住です(^-^)
浜松医大で手術を受けました。
(鼠径ヘルニアで2泊3日です)
浜松市の乳幼児受給者証は通院なら1回500円、入院なら1日500円です。
ただし、保険適用のみの対象(窓口で3割負担分が500円になります)ですので、保険外は実費になります。
保険外となると、部屋代(医大は個室の場合)、食費、ベットのシーツ代、入院着などがあると思います。
うちの息子の場合は、全日個室、手術日のみ入院着(確か1着だったと思います。手術日は入院着を着るよう指示がありました。)、付添人の布団レンタル代、完母のため食費はなし、オムツは持参でした。
以上を踏まえて全額で3万円くらいだったと思います。

参考になるか分かりませんが‥‥あとは手術を受けられる病院によって値段が変わってくると思います‪‪💦‬‪‪💦‬
入院費を抑えたいのであれば、部屋代ではないのかなと思います。
(医大は1日8千円くらいでした‪‪💦‬)

  • れもん

    れもん

    手術代ももちろん保険適用になるので500円の中に含まれますよ!

    • 8月25日
  • ぽん

    ぽん

    そうなのですね!詳しくありがとうございます😭♡たすかります!
    やっぱ部屋を個室にするか大部屋にするかで値段は大きく変わりますよね😢
    今度診察に行く時に詳しく聞いて見ます!

    • 8月25日