
夜間断乳後、子供の睡眠リズムが乱れて困っています。朝早く起きてしまい、昼寝も難しい状況です。子供の寝かしつけに悩んでいます。
夜間断乳を4月末にしてから現在まで、3時半起床21時就寝が続いており辛いです。
就寝前にしか授乳していないので、朝は3時半から朝食を要求されます。
お昼寝は朝と昼過ぎの2回です。
昨日は外に3回も遊びに行きました。もうどうしたらいいかわかりません。
昼寝を1回にしたらと言われたけど、3時半からおきてるのに1回なんて本当に難しいです。
寝る時間は前は19時に寝かせてましたが遅く起きて欲しいので2hずらして、それでも起床時間変わりません。
夜の12時くらいに寝かしたらさすがにせめて朝の5時まで寝てくれますか?
もうイライラして子どもにもあたってしまいます。
今日はこれからどういう生活リズムで過ごしたら良いでしょうか?
もう眠そうにしてても無視してなるべく起こして起こして寝かさないようにすれば寝てくれますか?
3時半に起きて4時半まで何とかごまかし、朝食をあげてから、ずっと無視してます。もうどうにもならなくて。
酷いのはわかってますが、いっぱいいっぱいです。
夜中も寝返りミスって何回も泣いて起きます
- まるる(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はる
寝たふり作戦やトントンも効果なしですか?

mama
お昼寝は 勝手に寝てくれるのですか??
うちのこ、この前12時間とか昼間起きてたので案外大丈夫ですよ🙄
夜の12時に寝かせる作戦もありですね!
よるの寝かせる時間より、あさの起こす時間を決めた方がリズムつくみたいですよ!!
-
まるる
基本的に自分の力では眠れないので、眠くなってグズグズしだしてどうにも手がつけられなくなるので、寝かしつけます。
朝起こす時間を決められた方がこちらも楽ですよね。- 8月24日

にょるにむ
毎日お疲れ様です💦💦
頑張ってますね😭
ノイローゼになりそうですね😢
夜間断乳すると息子は朝まで寝てくれるようになったんですが😢三時半に起きても、お茶だけあげて寝かしつけることは難しそうですか?
ご飯を三食しっかり食べているようなら、いっそ卒乳してみてもいいかもです。
友人の娘さんも、保育園通ってても夜間授乳がまだあるみたいで、月齢あがるとおっぱいへの執着がすごくなるので、早めにやめるべきだったと嘆いてました。(現在2歳まえ)
女の子のお子さんは、私の周りでは食への興味が薄くておっぱい好きが多いので、皆さん苦労されてます😢
-
まるる
3時半にお茶はあげるんですけど、完全に覚醒してしまってそこから6時ぐらいまでは元気に遊んでます。
ご飯は大好きでよく食べます。
でもおっぱい大好きで日中もずっとスリスリしてるので、まだ頑張ろうと思っていたのですが、断乳して改善されるならしてしまいたいです…- 8月24日
まるる
効果なしです💦完全に覚醒します💦