※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
宗英ママ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が30分間離れていた際に落ちて泣き、その後落ち着いて寝たが心配。頭を打っているかもしれないが、元気に遊んでいる。大丈夫でしょうか。

9ヶ月の息子です。

夜9時過ぎに寝て
ぐっすり寝ていたので
24時頃、30分ほど別の部屋にいました。
(ほとんど声が聞こえない部屋)

耳を澄ますと
かすかに泣き声が聞こえて駆けつけると
高さ35㎝の小上がりから
子供が落ちて大泣きしいてました…!
急いで抱っこしてしばらく泣き叫び、
だんだんとヒックヒックと
引き泣き?をずっとしていました。
抱っこしてから10分くらいで落ち着いて
胸にペタリくっつき、
そのまま、また寝てしまいました。

頭を打っていると思うのですが
大丈夫でしょうか…?
ちなみに、つかまり立ちで倒れて
頭をうってる事はしょっちゅうですが
そのあと元気に遊んでいるので
気にしてませんでした。。

今回は離れてる30分間
いつ落ちたのか、どうやって落ちたのか、
どこを打ったのか、見ていなかったので
分かりません…
しかも泣き止んだあと
スーッと寝てしまった事が
逆に心配になってきて…

今もスヤスヤ気持ちよさそうに
寝ていますが大丈夫でしょうか…?

コメント

めーちゃん0128

♯8000
小児救急電話相談
に電話して説明してください。


うちはお風呂で頭から床に落ちました。
吐いてないなら安心ですが様子見ですね。安心して寝たんだと思いますよ。

そうすけママさんの気が楽になるように、電話してみることをおすすめします。

宗英ママ

ありがとうございます!
次の授乳まで様子見て
気になるようであれば
電話してみます(´Д` )!!