※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.s
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子が繰り返し夜だけ発熱しており、病院では風邪と診断されています。喘息持ちで、最近は症状がないため、熱で不調かもしれません。明日病院に行くか悩んでいます。

相談にのってください。。

2歳の9ヶ月の息子なんですが
発熱が繰り返しあります。

まず7月11日から13日まで夜のみ熱、
次に8月5日から8日まで夜のみ熱、
8月10日溶連菌により熱
8月21日夜のみ発熱
そして今日24日また今発熱です。
全て熱以外の症状はなしです。

熱の出るたびに病院には受診し検査などはしていますが風邪の診断しか受けないです。

熱は38.5度以上39度以下といった感じです。

もともと喘息持ちなのですが最近はゼーゼーは全然しなく調子が良いから熱でちゃったかなーと、先生は言っていましたが、、

明日病院に行くか悩んでいて。。
みなさんなら様子見ますか??

コメント

まほママ(3児ママ)

21日のは、もしかしたら継続かもしれませんが それ以前のは今回とは全くの別物として考えて良いと思います。

心配なら連れて行って良いと思いますし、台風進路のエリアなら明日は様子みて、気になるようなら土曜日に診察でも良いのかなぁ?と思います。

うちの子もあるんですが、突然発熱して風邪でも無いし…って時は、大抵疲れてたり少し寝不足だったりする事があります。
一気に気温も上がってきたので、もしかしたら そういった所から影響受けちゃったのかもしれないですね(>_<)