
1ヶ月健診で母乳が十分だと言われ、授乳間隔が短くなりました。母乳が足りていない可能性がありますか。
生後1ヶ月半の男の子を育てています。
入院中は母乳が出ずに混合でいきましょうと言われ、1ヶ月の間は混合で育てていました。その時は授乳間隔は3〜4時間でした。
しかし、1ヶ月健診で思いのほか母乳がでていたみたいで、少し太り過ぎかなと言われミルクは足さずに母乳だけで大丈夫だよと言われました。
母乳だけにして、約2週間経ちましたが昼も夜も授乳間隔が2時間〜3時間に短くなりました。
これは、母乳が足りていないのでしょうか‥
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

@
母乳はミルクよりも消化が良いので
大丈夫だと思いますよ🌟
うちの子も生後1ヶ月ですが、
母乳だけの時は3時間寝てくれたら嬉しいくらいです…(笑)💦
2.3時間でもしっかり寝付けてるので足りてると思いますよ☺️

himam♡
うちの子は夜中2時間もたずに授乳してますよ(笑)
昼も2時間くらいです!
足りてないのかな?とか思ってましたが
測ったら100近く飲めてました😅
母乳の消化は1.5時間らしいのでそれが
普通だよって言われました🤣
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとございます💓
消化時間は1時間半なのですね💦
それなら2時間くらいは納得です!
最近一日中授乳している感覚になってしまって💦- 8月23日

ママリ
1ヶ月は2〜3時間は普通だと思います。
もう少し月齢がたてば飲める量も増えるので、空いてくると思います
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
1ヶ月で2〜3時間は普通なのですね💦
よかったです!
根気強く授乳したいと思います💓- 8月23日
-
ママリ
お互い頑張りましょう😊
- 8月23日

退会ユーザー
母乳の方が消化が早いですもんね💦
ママがつらいならミルク足して寝てもらってもいいと思いますよー
上の子の時完母でいけるって言われましたが、ずっと混合で育ててました😋
娘もそうやってミルク足しながら休めるときは休ませてもらってます😅
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
一緒の方がいて安心しました!
お互いがんばりましょう😱