コメント
93-37 +55
神経質になっちゃったって開き直って
家に来たなら来た時点で洗面所に案内して
手洗いとうがいさせましょ😌
そのくらい仕方ないですよ😊
退会ユーザー
わたしも、しつこく
生まれたら病院まで
会いに行くから!とか
そこまで仲良く無い人に
言われてますが
せめて半年すぎるまでは
絶対会わせません(>_<)(笑)
仲良い人でも
せめて3ヶ月は待って~と
言ってます(´・ω・`)
外から何か
病気もってこられても困るし
私自身、余裕なさそうなので…😅(笑)
-
まま
コメントありがとうございます🙌
まだ赤ちゃんの免疫のこととか 勉強不足な私でもあるのでどんなもんかイメージつきませんが、ある程度してから呼ぼうかなぁと思いました💡- 8月24日
ほっぺちゃん
一瞬しかない新生児期にたくさん友達が抱っこしに来てくれましたよ♡
逆に手洗わないで触れようとする方が非常識だと思うので、もし友達が洗ってなかったら、手洗いここでしてね〜と言って促しますね😁
-
まま
コメントありがとうございます🐻
たしかに誰でもわかるようなことですもんね😂
自分の子供のためなのでしっかり 誘導できるようにしないとですね!!- 8月24日
hyphen
友人に生まれてすぐ産院にお見舞いに行きたいと言われましたがどうも気乗りせずに丁重に断り、生後4ヶ月くらいの時に会いに行きました。こちらも出産で疲れて死にそうだったし体もボロボロ寝不足で顔も酷い、そんな状態で家族以外の人に会いたくなかったので落ち着いてからにしてもらいました。結果、新生児のふにゃふにゃ具合を見たかったであろう友達からすれば残念だったかもしれませんが私は良かったと思います😊
mako
私は1ヶ月になる直前くらいに仲の良い友人達に来てもらいました🙆
自身も子供がいる友人達だったので特に心配なことはなかったですが💡
触る前にとか言うと角が立たかねないので、洗面所はここにあるからねー、と言って手を洗う方へ誘導したらいいんじゃないでしょうか💡
不安で神経質になりすぎてしまいそうなら、大丈夫だなと思えるまで会わせなくていいと思います😊
-
まま
コメントありがとうございます🐣
私言い方が結構ストレートなのでうまく誘導できるようにしないとですね〜😂
里帰りしている間に実家に友達を呼びたいなぁと思っているので、程よく子供のことを気にかけながらいられるようにしたいですね🙌- 8月24日
あやぶぅ
わかります〜!病院に面会来る友達とかも旦那にアルコール除菌させるように声掛けさせました!笑🤣旦那も神経質で2人で潔癖感あるので( ̄▽ ̄;)笑
かも
産まれた次の日には友達来てもらいました٩(^ᴗ^)۶
退院してからも週に2、3回は誰かが会いにきてました!
手洗いとか今まで全然気にしてなかったです(-.-;)
神経質になりすぎても疲れちゃうのでほどほどにしてました🤣
まま
コメントありがとうございます🌟
自分の子供のことだし多少神経質になっても良いですかね😭!
子供になにかあっても嫌だし、うまく誘導できるようにしたいと思います!!