
離乳食を始めたら授乳間隔が空くか、最初は10倍粥から始め、野菜をいつから追加すれば良いかが気になっています。
いつもお世話になっております!
完ミなのですが、ここ最近220ml飲みきります。
少し前までは4時間、少なくても3時間空いてたのですが、
3時間空かなくなってきました。
まぁそろそろ5ヶ月になるし離乳食始めるしーとか思っていました。
保健師さんからは一応今月終わり(もうそろそろですが)から離乳食始めてもいいと言われたのでそうしようかなーとは思っています。
そこで、離乳食を始めたら授乳間隔もまた空くようになりますか?
あと、最初は10倍粥だけあげて、
どのくらい期間を空けて野菜も一緒にだせば良いのでしょうか?
よろしくお願いします!
- まほまま(7歳)
コメント

@choco.
9か月になる男の子のママです!
ミルクの間隔は短なっても飲む量は変わらないですか?
その頃って少しずつ知恵もついてきて、泣けばもらえるということがわかるのか、欲しがる時にあげていたら、ちょっと飲んではすぐ泣いてを繰り返すようになってしまいました😭なので欲しがっても抱っこであやすようにして、時間をわざとあけるようにしたら元に戻りましたよ〜!
離乳食はお野菜は2週目から小さじ1でスタートです!
まほまま
カテ違いでしたのにコメントありがとうございます😭
遊び飲みを覚えたのでむしろ少しだけ長くなりました😭
やはり我慢させてあやすのも大事なのですね( ´∵`)
頑張ってみます!!
お野菜ももりもり食べるようなら1さじずつ増やしていくという感じで大丈夫そうですかね🤔?
@choco.
無理にならない程度で頑張ってみてください♪
野菜は味を覚えるためにも同じものを2日以上続けてあげるようにします!
人参1日目小さじ1→2日目小さじ3、みたいに量は増やしても大丈夫です🙆♀️
わたしは2週目はお粥+野菜1品を続けて少しずつ食べられる種類を増やしていきました!
でもまだまだ主はミルクやおっぱいなので、食べるからといってどんどん量を増やすわけではなくて、まずは味に慣れていく感じです😊
まほまま
わかりやすいコメントをありがとうございます😭
わたしもすこしずつ増やして、
味を覚えてもらえるようにします!!
貴重な体験談をありがとうございます✨
@choco.
いえいえ!
最初はやっぱり不安ですよね😂
まほままさんも、べびちゃんも
離乳食を楽しめますように…✨