※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
子育て・グッズ

子供が喘息発作で悩んでいます。予防薬をやめたら再発し、蕁麻疹や咳が出ました。夜間の救急受診目安を知りたいです。



今日子供が喘息だと言われました。

喘息持ちではありましたが、発作は2年間くらい出ていなくて、3月から予防薬をやめていました。

担当医からは予防薬を始めると3年は続けないといけないと言われ、まだ様子を見ると言われていました。

担当医は小児専門病院の定期受診の先生で、日中の発作は風邪などでかかるかかりつけに行っています。

そこで喘息発作が出ていると言われました。

昨晩、かなりの蕁麻疹がいきなり出てきて、そのあと咳が始まりました。1時間くらいで咳は落ち着きました。
ゼーゼー、ヒューヒューはなかったです。

今朝も元気で熱もなし。

蕁麻疹の薬をもらおうとかかりつけに行き、咳のことを話して聴診をすると、喘息発作が出ていると言われました。


見た目でもわからないし、5歳ですが、しんどい等も言いません。
いつも通りです。


夜になるにつれて、台風が接近するから酷くなると思う

と言われました。

一応、吸入は朝晩としますが、心配です。


夜間に救急受診をする目安を教えてください。
(夜間かかる時は小児専門の病院です。まだかかっていません)

よろしくおねがいします。

コメント

deleted user

私が小児喘息持ちでした。
基本的に吸入しても咳や喘鳴(ゼーゼーした呼吸)が変わらず、眠れない時は夜間受診してました。
天気の荒れる日や季節の変わり目は確かに発作が出やすいですね💦お子さんもお母さんも大変でしょうが、寝られるといいですね😔

  • いっちゃん

    いっちゃん


    そうなんですね...
    ゼーゼー等はいつも聞こえないので
    どのように判断していいのかわかりませんでした💦

    昨日も眠れなかったので、今から少し子供とお昼寝します。
    ありがとうございました😊

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    背中に耳当てるとゼーゼー音が聞こえると思います。あとは本当に苦しいと肩で呼吸しますよ。
    発作って夜中に多いんですよね💦ゆっくりお昼寝してください😊

    • 8月23日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    ゼーゼー音?というより、ギューギュー音がします。
    それなんでしょうか...

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医者じゃないのでわからないのですが…
    痰が絡んで気管支が狭くなってる時の音かなと思います。
    水分は摂れてますか?

    • 8月23日
  • いっちゃん

    いっちゃん


    水分も食事もしっかり取れています😊今もスヤスヤ寝ているので様子を見ます!ありがとうございます!

    • 8月23日