
息子さん、2歳の誕生日に初のディズニーに行きたいと考えています😊季節…
息子さん、2歳の誕生日に初のディズニーに行きたいと考えています😊
季節的にクリスマスのイベントが始まるか始まらないかの時期で、そんなに混んだりすることはないかなぁと思いつつ…旦那さんには平日にお休みを取ってもらって行きたいなとも考えていますが、行き方を相談したいです!
岐阜県から車で行った方や新幹線で行ったよーという方など、簡単でいいのでどのくらいの時間や2歳の子を連れて行こうとすると、どんなことに気をつけて行くといいかなど教えて頂けると嬉しいです😊
よろしくお願いします😌
- りらくまこ(8歳)
コメント

WOOD
名古屋から新幹線で行きました!
一緒に行く子が名古屋駅の近くだったので前日に泊まって5時半頃に出発したと思います(^^)
新幹線は2時間くらいでしたが新幹線はお仕事の方が多く子どもが騒ぐと嫌な顔する方もいました(OvO)
なのでほぼお菓子与えたり、抱っこで泣かないように寝かせたり、みんなで代わる代わるお世話しあってくれました!
席は横一列、4席?6席?(すみません忘れましたが一列)がとれたので大人6人いたので、子どももウロウロできました!
新幹線の後は電車で、グツグツでしたが、ほとんど、ディズニーに向かう方でしたので、騒いでもそんなにいいかなーと笑

退会ユーザー
再来月初めて子供連れていくので、その辺りはわからないですが、新幹線ですと名駅?羽島?どっちですか?
名駅からだとのぞみで約1時間半で東京駅そこから乗り換えで30分と見て2時間ほどですね。
羽島だとほぼこだまなので東京駅までに3時間ほど。
徒歩の移動時間は入ってないです。
ちなみにうちは新幹線で行きます。
-
りらくまこ
返信ありがとうございます🍀
ディズニーデビューですね😊✨
新幹線だと名駅…になりそうでしょうか。
移動の時間をどう過ごそうかですね。- 8月23日
-
退会ユーザー
今のところシールブックを100均で往復分の2冊買おうかなと。
最悪忘れても落としても何とかなるかなと。
あとは紙とペンでお絵描きですかね。- 8月23日

asu
岐阜県から8ヶ月の時と1歳2ヶ月の時の2回
車でディズニーに行きました!
旦那が仕事柄長距離運転が平気なので、
1回目は夜中12時頃出発して、ノンストップで早朝に着きました!
子どもも私も爆睡だったのでほぼ覚えてません😂
2回目の時は1日目東京観光で2日目ディズニーにしたので、
朝出発してサービスエリアに寄りながらゆっくり行きました♪
個人的には前日にのんびり行けて、ホテルでよく寝てディズニーに行った方がみんな体力的にも楽だったかなーと思いました♪
-
りらくまこ
返信ありがとうございます🍀
旦那さん素晴らしいですね!
日にちに余裕があれば車の朝出発で、ゆっくりと行きながら2日目にディズニーいいですね😊
参考になります✨
ちなみに、これを持って行ってよかった!みたいなアイテムとかありますか??- 8月23日

ソフィア
一歳10ヶ月の頃行きました。
ディズニー好きの姉とその友達と私たち3人で行きました。
何回も行ってるので 案内してもらえて 楽でした💖
ですが!はじめての騒がしい場所だったので ママーだっこーだっこー!で
ズー〜と抱っこで 半日でつかれました😣 あと 暗くなると泣いてたり
大きい音とかビビってました!
大人は楽しめるが、2歳前ではなんじゃここはー!って感じだったと思います。やはり 大きくなってからのが良かったかなと ( ŏΔŏ ;)
その子によって違うと思うので うちの子は抱っこしかダメだったので
ベビーカーとかに乗ってくれれば 楽だったのにと思います💦💦
-
りらくまこ
返信ありがとうございます🍀
初めてて音楽と人がたくさんいて…ですもんね😅
ずーっと抱っこはさすがに疲れますね💦- 8月23日

いちか
1歳1ヶ月でディズニー行きました🌼
岐阜駅からJRで名古屋駅、名古屋駅から新幹線で行きました🚈
行きは日曜日だったのでファミリーが多くてぐずっても多少は気になりませんでしたが、帰りは平日の夜で、眠っているビジネスマンが多く、静かな社内でぐずりまくって大変でした😂
帰りは主人と交代して、一時間半ほぼデッキ部分で過ごしました😂
あとベビーカー持って行ったので新幹線は車両の一番後ろの席を予約して、座席後ろの空いてるスペースに荷物と一緒に置いてました✨
-
りらくまこ
返信ありがとうございます🍀
新幹線の1番後ろの座席を予約するのはいいですね。新幹線は、やはり周りのお客さんのことが気にかかりますね😓- 8月23日

おれこめ
1歳半でディズニー連れていきました🌟✨✨
実家が遠いので、新幹線は何度か利用したことがありました。11号車に広いトイレや多目的室(乗務員さんに言えば、体調の悪い時や授乳などで利用できます🙆)、ベビーカーや車椅子そのまま入れるスペースがあるので、いつも11か12号車の席を指定して乗りますよ🚄🚅
子供連れの方はよく知っていて、そのあたりの号車だと、子連れが多いので、騒いでもお互い様なところもあって気も楽です♡
ディズニーは、向こうでベビーカーもレンタルできるので、持っていくかどうかは家族で相談されるといいかな、と思います☆
うちの子はビビりなので、乗り物はプーさんしか乗らなかったのですが、終始恐怖体験!!!って感じで楽しめてなかったですが、怖がる我が子が笑えて、親は楽しめました(ヒドイ😅)💦
2歳ならウロウロ出来るでしょうし、小さな子供が遊べるトゥーンタウンあたりが楽しめるかもですね♡
持ち物は、暑そうだったので、ベビーカーのひんやりシートを持っていきました!お茶や離乳食も持っていきましたが、とりわけで食べられるなら、現地にも離乳食売ってるので困ったらそこで買うのもありですよ🌟✨✨
-
おれこめ
ちなみに岐阜に住んでいて、名古屋から新幹線(のぞみ)です!
- 8月23日
-
りらくまこ
返信ありがとうございます🍀
詳しい内容まで教えていただけると参考になります😊
うちの息子さんも結構警戒心があるので初めてのところだと多少不安もありますが、慣れたらですね😁
ディズニーの中に離乳食が売ってるのはいいですね!- 8月23日

めーろん
2ヶ月前に平日車で大垣から夜中に出てランドへ行きました。
旦那がsaで休憩しつつも早朝には着き駐車場開場前で何もイベントがやってない時期であったせいかエントランス前もイベント時期や土日ほど混んでませんでした。
ランドですと子供も楽しめるアトラクションやありますしショーレストランなど予約してのんびり過ごすのもありですよ😊
-
りらくまこ
返信ありがとうございます🍀
車は夜中に出発したら早朝には着きますもんね🚗
本音はランドもシーも行きたい気持ちはありますが、どちらかにしようかと旦那さんと相談しているところで、子どもが楽しめることを思うとランドかなぁとですね😊- 8月23日

まる
ディズニー独身の頃しょっちゅう行ってました。新幹線でも行ったことありますがほとんど車です。
子供がもう少し大きくなったら連れて行きたいと思ってますが、私は車で行くと思います。
東京駅の乗換えが遠すぎるのと、帰りの舞浜からの混雑電車に子供連れて荷物持ってって考えただけでゾッとします(笑)
車の時は、多治見からですが中央道と新東名経由とどちらも4時間くらいでした。大きめのSAは立ち寄っての時間です。
夜10時頃出て、早朝到着。オープンまで寝てました。
あ!車で東名で行く場合、絶対朝6時前には首都高に入ってるように出発してくださいね!!
東名から首都高に切り替わるあたりの用賀や横浜町田、その時間アホみたいに渋滞するので。平日も休日も。
-
まる
ちなみにベビーカーのレンタルは1500円です。
- 8月23日
-
りらくまこ
返信ありがとうございます🍀
確かに混雑電車に子どもを連れて乗る…ゾッとしますね😅
都心部の道路状況は全然知らなかったので参考になります!
平日も休日も渋滞するんですね…
中央道も新東名も変わらない時間だとSAで考えてみてもいいですね🚗
今のところ、車で行く方向になりそうなので、とても良い情報を頂けて嬉しいです😊- 8月23日

退会ユーザー
よく岐阜や愛知から車で行ってます!
時期的に、制限がかかるような混雑にはならないと思います。
車なら東名、新東名のほうが走りやすいし、サービスエリアもいろいろあるし、途中で静岡で寄り道しながら帰って来ることもできます!
出発時間は行く日の混雑度で決めてます!
-
りらくまこ
返信ありがとうございます🍀
時期によっては制限がかかってしまうことがあるってことですね😨
サービスエリアがいろいろあると休憩しながら行けますもんね!- 8月24日
りらくまこ
返信ありがとうございます🍀
新幹線も乗せてあげられたらなぁとも思っているのですが、時間帯も考えないと周りのことがありますね😓
大人が6人もいると心強い!