※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tototo101010
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の子育てで悩んでいます。先日の検診で、子供の理解度が心配。ごっこ遊びの重要性や色の理解、しつけについてアドバイスを求めています。

2歳6ヶ月の子を育てています。
先日、2歳検診を小児科で受けたのですが、概要とゆう部分が理解あまりさせれてないとのことでした。昼と夜の違い、大きい小さいの違いなど…
ごっこ遊びが大事だよ!と言われました、同じような方、どのように子供と遊んでますか?
先生には3歳児検診まではグレーですね、と言われてしまいました…
色もまだあまり理解してません、たまに正解する時もあります。しつけなども、私自身のんびりし過ぎてたのかなと、今更ながら反省してます( T_T)

皆様の意見お待ちしてます!

コメント

みやぎ

こどもずかんを使って、色・動物・植物いろいろ覚えるようにしています!️😃
また、朝は、お日様がいるねー。夜になったら真っ暗だねー。などと声がけしたり、家族の服の色当てクイズをしています!
お風呂には、ひらがな表と日本地図と数字表を貼っています!イラストが可愛いものを貼っていて、クイズにして遊んでいます❗️

  • tototo101010

    tototo101010

    お返事ありがとうございます😊

    こどもしずかん、家にありました!
    もう一度やってみます!
    お日様と夜は真っ暗と伝えてみます!
    家族服色当ていいですね!実践してみます!

    • 8月23日
カナぷう

下の子は最近出かけたときに信号を指差して「赤になった」とか「青になった」とか言ってます。それをきっかけに色については教えたりしてます。
あとはブロックで遊ぶのがすきなので「黄色のブロック取って」とか言って教えてます。たいていの色の識別は分かるようになりましたよ^_^
身近なものから声かけしていくといいみたいです。たとえば野菜を見せて「これは緑の野菜だね、大きいねー」など話しかけていたら自然と理解していくみたいです。

  • tototo101010

    tototo101010

    お返事ありがとうございます😊

    身近な物からですね!
    ブロックたしかに、いつもはここに入れるんだよ!しかいわないので、色もゆってみます^_^

    • 8月23日
ミイ

古い投稿に失礼します💦
その後、お子さんの様子はいかがでしょうか、、?
娘も同じような感じで😓