※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
ココロ・悩み

義父に預けるか悩んでいます。保育園入所できず、義父がサポートを申し出ています。しかし、心配があります。職場は車で10分で、来月からフルタイム勤務予定。保育園は引き続き待機中。皆さんはどうしますか?相談予定です。


同居の義父に預けるか悩んでいます。
保育園に9月入所希望を出し、仕事を探し、
内定をいただいていたのですが、
保育園に入所できませんでした…
元々保育園に入れなければ義父が自分から
せっかく採用してもらえたんだから、見ているから働きにいったらいいよ。離乳食とかやり方教えてくれたらやるから。断るのはもったいないよ。
と言ってくれていて、気持ちはとてもありがたいのですがやはりどこかで心配で…
今までは数時間〜長くて半日見てもらったことはあります。

職場は車で10分弱で、はじめは研修期間なのでそこまで長い勤務じゃありませんが来月以降はフルタイムの予定です😢
保育園は引き続き入所待ちをします。
認可外は高額なのと遠く、現実的じゃありません…
一応職場にも相談予定ですが、みなさんならどうされますか?💦色々な意見聞かせてください😢

コメント

やまちゃん

毎日義父ですよね?
私なら預けませんね~😌
保育園に入れて体調不良の時とかにみてもらうだけにします💦

  • もちこ

    もちこ

    ありがとうございます!
    毎日はやはりいくら孫でも大変ですよね…保育園割高でも預けるべきですかね😢

    • 8月23日
ぴーまま

保育所の一時預かりと義父に見てもらうのを併用とかして様子見はどうでしょうか😮?

  • もちこ

    もちこ

    コメントありがとうございます。
    併用考えたのですが主人に却下されました😭
    とりあえずお願いしてみて無理なら考えると😭

    • 8月23日
LAPIS

あなたが義父に子守を頼んだのではなく、義父から子守をするから働きに行っておいで〜と言ってもらえたんですね?
私だったら、ありがたく入所待ちしている期間だけでも義父に子守をお願いして働きに出ます
息子には母しかいないので羨ましいです

  • もちこ

    もちこ

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。
    ただ心配なのとやはり無理って
    言われそうで不安で…💦
    でもせっかく内定もらえたのに
    辞退してしまうと保育園の選考に不利になってしまうし💦

    • 8月23日