
めまいが続いて不安です。自律神経やストレスで漢方を再開するべきか、気分転換が必要か悩んでいます。
ふわふわ目眩があります
前にも流産後にストレスなのか回転性とふわふわめまいがあり
耳鼻科、内科、脳外科行きましたが
異常はなく、結局婦人科で相談し
自律神経などに効く漢方もらってました
よくなったと思いやめて1年近くなり
久々にまた同じようなめまいがあり
耳も詰まった感じもあり耳鼻科に行きましたが
異常ありませんでした。
育児で色々あり寝不足+生理が重なったのかなと思いますが、、
自律神経からのめまいだとやはり気にしないで
色々気分転換などした方がいいのでしょうか?
朝起きるのが怖かったり
またなったらどうしようと不安もあります
出先でなったらどうしようとか。
前もそうなり旦那に色々支えてもらい
どん底からまた上がれたと思います。
その時はまだ2人だったので気分転換にでかけたりしましたが
今はそう簡単にはいかないので、、
また漢方薬を始めた方がいいのでしょうか、
自律神経やストレスでめまいがあるかたは
どうしてますか?
こんな弱い自分が嫌です(><)
- まりん
コメント

ママ
私も全く一緒です。最近はようやく落ち着いて来ましたが目眩が出ると子供のお世話も出来ず家事も出来ず辛いです。朝起きる時が今も怖いです。起き上がる時に目眩するかも(ノД`)って思いながら毎日起きてます。
私もMRIとったり色々調べたけど特に異常が見つからずなので、どーしたらいいのかわからなくて。
私も何か対処方あれば教えて欲しいです(>_<)ちなみに漢方は何を飲まれてましたか?

あんみつ
私もめまい持ちです。
今二人目妊娠中で、つわりと目眩で戻した時はしっかり完治してから妊娠するべきだったと後悔もしました😩
めまい外来にも通って漢方も飲んでいますが、気休めです。。。
私の家の近くに整体でめまいや鬱病を治療してくれる整体院があり、はじめは半信半疑でしたがしばらくは週1で通って、回転性のめまいと常に車酔いの吐き気があったものが治まりました。 最近は月1で、メンテナンスしてもらっています。
めまいは周りの人にわかってもらえないことが辛いですよね😢
まりん
わかります(;_;)
今日はどうかな?とか思って
ゆっくり起き上がって起きたり
調子いいかも!って思って動いてると
あとからきたり😢
漢方薬は加味逍遙散と流産後飲んでいたのは
流産予防もかねて当帰芍薬散飲んでました!
当帰芍薬散がいかったかなぁと思うけど
胃腸が弱くたまに吐き気あり
途中やめてしまって(><)
ママ
めちゃくちゃわかります!
今日はどうかな?で、ゆっくり起き上がるとかわかります。
目眩は他の人にはわかってもらえず最初は旦那も心配してくれていましたが最近はまた〜位な感じです(>_<)
私は目眩がしそうな時首や肩が凝る感じがあるのでその時は整体行ったりしてます。漢方まずいので出来るだけ飲みたくなくて(>_<)