
赤ちゃんが泣いていて一人で悩んでいる女性。辛い気持ちを誰かに話したいが、理由で友達にも相談できず、ここに書いています。同じ経験のある方、乗り越えた方法を教えてください。
最近よく泣いて泣いて抱っこ虫の赤ちゃん。
いつもは手伝ってくれる人がいるから甘えてばかり。
だけど、今日は1人で赤ちゃんとふたりぼっち。
一緒に寝てて起きたからご飯作ろうと思ってキッチンに行くだけで泣いちゃうからどうしようもできなくて。
抱っこしながらご飯準備して、
よし、ご飯食べさせよう!と思って食べさせてたら
何かがダメだったのか、また泣いて泣いて。
お茶飲ましても飲まないそして泣く。
自分まで辛くなってきて、ついつい怒ってしまう。
はぁ、怒りたくないのにって思って、
ごめんね。怒ってないよ!って声かける。
この繰り返しでどんどんまた辛くなってきて。
この気持ちをぶつけようと思っても、
ママ友いないし、自分の友達にもこの子のこと理由あって非公開にしてて言えないしからここに書くしかなくて、
こんな感じになったことがある方、どうやって乗り越えたか教えて頂きたいです。
長く書いてしまってすいません。
- ゆん(7歳)
コメント

ジェームス
30分くらい放置してました( ;꒳; )
うちの子もよー泣く子だったんで…

よきゅ
泣く時は泣きますよね。。
うちは、ギャン泣きしてしまったらもう何しても泣き止まないのでとりあえず抱っこです。。
私達の思い通りに動いてくれないから怒っちゃいますよね。。頭では怒っても泣き止まないって分かってるんですけどね。。
ご飯食べない時、母に言われたのが、『大人だって食べたくない時あるじゃない?赤ちゃんも一緒よ。無理に食べさせなくてもお腹空けば食べるわよ』
なるほどと思いました😜
気楽にいきましょう👍🏻

ゆん
泣く時は泣きます(笑)
ですよね。抱っこになりますよね。
わかってるのに怒ってしまいます笑
あ〜なるほど!確かに!
気楽に行きましょ!
ありがとうございます!

プーさんママ
腰は座ってますか?
うちはその頃泣いてダメな時はずっとおんぶでした!
両手もあくし家事も普通に出来ました。
今は早くおんぶできる時が来ないかと待ち遠しいです。
-
ゆん
腰は座ってます!
なるほど!
おんぶできる時早く来て欲しいです!- 8月23日
-
プーさんママ
抱っこ紐にもよりますが
おんぶできる時期に来てれば
断然おんぶのほうがらくですよ!- 8月23日
-
ゆん
おんぶの方がらくですよね。
ありがとうございます!- 8月23日
ゆん
叫ぶように泣いて声枯れるんじゃないん?ってくらい泣いてひきつけ?を起こしたらどうしようってなるからすぐだっこしてしまうんです。
ジェームス
うちの子もそうでした😂💦
それか外に出て環境変えたりしてましよ😅
ゆん
その手がありますね(笑)
それ今度してみます!