![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週の健診から子宮頸管が短くなった初産婦です。医師は切迫早産気味だけど心配なし。自宅安静の指示はなし。正産期までの過ごし方についてアドバイスを求めています。
34週3日の初産婦です。
今日の健診で子宮頸管26ミリでした。
30週の健診では、48ミリとあったのにこんなに短期間で短くなることってあるのでしょうか?
変わったことと言えば、フルタイムの仕事が産休に入り、家事をのんびりするようになったことくらいです。
医師からは、切迫早産気味ではあるけど心配しなくて大丈夫!無理はしないでねと言われ、特に自宅安静の指示などはありませんでした。
これから正産期までどのように過ごしていけば良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
- みかん(6歳)
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
私もおんなじような感じでした!
出来るだけ、横になっていた方がいいと思います!
家事とかも出来る範囲でって感じでしてました😆
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
私も全く同じ感じです。
2週間前の検診では46ミリあったのが33w3dの検診で30になってるから無理しないでねって言われました。
私の場合、多分引越し後の片付けしたからだと思うんですが😂
昨日両親学級で立ち寄った際看護師さんに聞いて見たら、軽い家事とか食事の買い物くらいは良いけど終わったらすぐに帰りましょう。散歩なんかで歩き回ったりはやめてねって言われましたよ。
安静とか言われないとはっきり度合いがわからないから詳しく指示してくれないと戸惑いますよね😅
-
スポンジ
多分わかってないだけで自分で感じてるよりもお腹の張りがあると思うから張ったらすぐに休憩してとも言われました。
- 8月23日
-
みかん
具体的なお話ありがとうございます。
体重管理しないといけないのに散歩出来ないのは辛いです😰
でも37週前に生まれるリスクのほうが怖いので、ゆったりする時間を増やそうと思います⭐
ありがとうございます✨- 8月23日
みかん
なるほど!
ありがとうございます❤
暇だからといって動きすぎるのもあまり良くないんですね!
ゆったり横になる時間を作っていこうと思います⭐