![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
黄体ホルモン開始日をゼロ日として5日目の移植なので、例えば9/1に黄体ホルモンを開始したら、9/6です。
胚盤胞なら6日目の胚盤胞でも5日目に移植します。
あいり
黄体ホルモン開始日をゼロ日として5日目の移植なので、例えば9/1に黄体ホルモンを開始したら、9/6です。
胚盤胞なら6日目の胚盤胞でも5日目に移植します。
「5日目胚盤胞」に関する質問
【体外受精後のフライング検査の結果について】 AHAありでBT6に陰性だった場合、やはりもう望みは薄いのでしょうか…?😭 ↓以下、詳細になります。 先日、2月5日に自然周期にて5日目胚盤胞の移植を行ってきました。 5AA…
体外受精中で初めて7日に移植してきました! 5日目胚盤胞なのですが、移植してから 下腹部痛があります。 鈍痛ってよりもふとキリキリっと痛かったりします。 移植後皆さんありましたでしょうか?どのくらいつづきますか…
3日後に3回目の移植をします。 3回目の移植の前に採卵し、凍結できた胚盤胞は2つだけで、5日目胚盤胞4BCと6日目胚盤胞4ABでした。 6日目胚盤胞の方から移植するみたいですが、5日目胚盤胞のグレードがよくなかったからな…
妊活人気の質問ランキング
ゆん
そうですよね?9月14日に内膜のチェックに行って黄体ホルモン補充が開始されて9月22日が移植日なんです。
おかしいですよね?
あいり
14日に内膜チェックして14日に黄体ホルモンを開始するのですか?
それとも黄体ホルモン開始日は指定されるのではないですか?
というかまだ1ヶ月先ですけど、もう移植日が決まっているんですか?月経はどうなっていますか?
ゆん
14日に受診して14日から黄体ホルモン開始です。
そして移植日は21日か22日どちらがいい?と聞かれ土曜日だったので22日にお願いしました。
月経はピルで調整していて31か1日に来る予定でいます。
有名な病院なので信頼はしてますがちょっと引っかかるなと思って質問させて頂きました。
あいり
14日に黄体ホルモン開始したなら19日が移植になると思います。
0.5日~1日程度なら着床の窓がずれていれば前後出来ると思いますけど、3日もずれるというのはちょっと考えられないと思いますが・・・
クリニックでよく納得行くまで説明を受けられたほうが良いと思います。
ゆん
そうですよね。私も22日では遅いのでは?と思ってます。31日に病院なので先生によく聞いてみたいと思います。ありがとうございます😊