※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス
産婦人科・小児科

胚盤胞移植を行い、結果を待つ不安を抱えています。自費治療での負担が大きく、心配です。応援をお願いします。

泣きそうなので吐かしてください。
昨日、胚盤胞移植をしてきました!!!

一人目の時に作った
良好胚です。

旦那の精子が壊滅的で
オーダーメイド製の自費治療で挑みました。
1人目は運良く1回の移植で妊娠。
(130万ほど、補助金なし)

残ってる卵が
二個で
昨日、5日目胚盤胞を
お腹に戻してきました!

自費なので今現在で
1回の移植にトータル20万ほど使ってます

来週の水曜日が仮判定日
金曜日が判定日です。

それまで、ドキドキで
胸が痛くて寝れません

今日も四時間しか寝てません

自費なので、もし駄目だった場合
30万ほど何も残らずに散ります
1回の負担が多すぎるので、、

とにかく卵を信じるのみですが⋯
皆さんパワーをください!!!(´;ω;`)
なんか泣きそうです!!!

コメント

kn

移植お疲れ様でした!☺️
わたしも今月から治療再開して、いま検査結果とリセット待ちで、早ければ来月には凍結胚をお迎え予定です😊!うちは保険でしたが、でもドキドキする気持ちは1人目で経験してるのでわかります😖自費診療なら尚更です、、、!
本当に卵ちゃんの力を信じるしかないですよね🥺どうか上手くいきますように🫶難しいとは思いますが、少しでもリラックスして過ごされてください🥰

  • アリス

    アリス

    ありがとうございます(´;ω;`)仲間がいて嬉しいです!!一緒に頑張りましょうね!(´;ω;`)

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

移植お疲れ様でした!

私も今二人目トライ中です(1回目はダメでした)
同じく1人目の時の貯卵を移植するだけですが、意外とお金かかりますよね、、自費なら尚更ですよね😭

1人目は1発だったので、陰性だった時はガックシ。。

無事上手くいくこと願っています🌈

  • アリス

    アリス

    コメントありがとうございます!同じですね(´;ω;`)なんとか着床しましたが心配しかありません💦ママリさんの2人目も無事妊娠出産できること願ってます✨️✨️

    • 6月22日