
ご主人が再婚、前妻さんにお子さんがいらっしゃり、ご自身にもお子さん…
ご主人が再婚、前妻さんにお子さんがいらっしゃり、ご自身にもお子さんがいらっしゃる方。
お子さんにはその事実を何歳頃にどうお話しますか?(する予定ですか?)
我が家ではきちんと子供に「伝える」という前提での質問です。
いつ話すべきかのタイミングを考えています。
話してみてどうだったか
話した時期(年齢)
をお聞きしたいです。
3歳になり「結婚」を少しづつ理解してきています。
「パパとママは結婚してるんだよね」
「じいじはばあばと結婚してるんだよね」と言う程度ではありますが…。
今話してもまだ理解は出来ないと思いますが、もう少し大きくなり、理解が進んだ頃に話したらショックを受けるのかとも思ってしまいます。
現在は隣の県ではありますが、主人の実家の県に前妻と子供達2人が住んでいます。
主人の両親もあちこちで会ったり見かけたりしている為、ばったりも時間の問題かなと思っています。
隠したり秘密にしたりはしたくありません。過去があっての今だと思っていますし、両親は違ったとしても血が繋がった兄弟がいるという事も教えたいと思っています。
- 柊0803(9歳)
コメント

えりっぺ
私の旦那にも前嫁がいました!
私は言うつもりないです…
旦那はどう思ってるのかわかりません
今も近くに住んでると思いますし
去年までは同じ小学校でした
子供が
戸籍謄本とか見たら多分わかりますが
そのときまでは言わないかなーと思います
もう終わったことだし
今更言ってもなぁ…と思います
すみません…
ちゃんとした答えじゃないです…

退会ユーザー
うちは高校卒業ぐらいか、成人したらと考えてます。
ともあれ、私も主人も遺産相続以外で関わりのない方たちだと認識してるので、主人が亡くなったら連絡しないといけないし、向こう子にも相続権はあるから。みたいな話しになると思います。
-
柊0803
コメントありがとうございます。
ということはあと17年~18年後になりますよね。
兄弟がいるということ、父親が別の人を愛したことも全てその時期まで言わないでいますか?
ご主人はお子さんに対する愛情はもうありませんか?- 8月22日
-
退会ユーザー
言いません。
主人も元嫁との子供にもう感情はないようですし、離婚後子供にも一度も会ってないので、子供たち同士会わせることもありませんし、相続以外関わりもないので言う必要はないと思ってます。- 8月23日
-
柊0803
そうなんですね、主人は付き合う前から「子供が不憫」「親の都合で子供が可哀想な思いをした」ととても深く子供を想っているので、娘にも出来たら兄弟がいる、パパもママより前に結婚した人がいるんだよと話してあげたいなと思っています。
- 8月23日

ルー
うちも高校卒業ぐらいか、成人したらと考えてます。その時の様子を見ながらって感じですかね💦戸籍謄本を見ればバレてしまう事なので大人になる時には伝えなくちゃいけないのかな、と考えてます。もしこちらが伝えずに戸籍謄本を見て子供が知った時、言わなかった事=隠してたって感じになって絶対ショックだと思うので…
話を理解してくれそうなタイミングで話そうかなーと思っています☆
-
柊0803
コメントありがとうございます。
バレなければ言わないというスタンスでしょうか?(他にいい言葉が見つからず、言い方が悪かったらすみません)
我が家ではそうなる前に(小学生あたりで)伝えたい&娘が会いたいと思うのであれば会わせてあげたいと思います。(前妻さんが許してくれるのであればですが)
中学や高校ですとさすがに親が言わずとも勘づきますよね…。- 8月22日
-
ルー
いえ、私の言い方が悪かったですよね💦すみません(><)
高校卒業後、または成人したタイミングのどちらかで伝えようかと思っています。
主人と話し合った結果なので。
それまでにもし先に知られてしまった時の事は…まだ考えておりません💧- 8月22日
-
柊0803
そうなんですねー、私としては「兄弟がいるんだよ」という事を教えてあげたい(我が家は一人っ子決定なので親のエゴかもしれませんが)なんです。
多感な時期にバレてショックを受けるよりは、初めからきちんと話しておきたいと思っています💦
主人もとても子供達を想っているので、何が一番子供達(あちらもこちらも)にとっていいか模索中です。- 8月22日
柊0803
コメントありがとうございます。
今回は質問にも「お子さんに伝える前提での質問」と記載させて頂いておりますので回答は省かせて頂きます。