
赤ちゃんの体重が増えず、ミルクを飲まないことで悩んでいます。医師のアドバイスに疑問を感じ、不安が募っています。遺伝の影響も気になるようです。同じ経験の方の対応を知りたいです。
3100gで生まれ、ずっと完母で育ててきました。検診や予防接種等で計測した時には問題なく、胸も張っているので完母でいいと言われていました。今でも授乳後は機嫌がよく、夜もしっかり寝てくれています。体重計で測ってみたら、多いときで200~250ぐらい飲んでいるようです。ですが、最近体重が全然増えません。あと10日で5ヶ月になるのに、5700~5800gをいったりきたりしています。
3ヶ月に入る前に寝返りをマスターし、最近は匍匐前進をしたりとよく動いているし、うんちは平均1日2回、多い日は5回ほどしていて、量も多く、おしっこは毎日10回ぐらいはしているから増えないのかな〜離乳食を始めたら増えるかな〜と思っていたのですが、先日の4ヶ月検診でミルクを足すように言われました。出ていないのか不安になったのですが、乳首を摘むと母乳が飛ぶほど出ているし、張って痛くなるので困ると思いつつ、ミルクを飲ませようとすると拒否します。泣きながらなんとか20飲ませるので精一杯でした。そんな風にしてまで飲ませるべきなのか、正直疑問です。診察の時、授乳後に診てもらったにも関わらず、先生が触って泣いているのに「お腹すいてるのよね〜分かってるからね〜」と決めつけられたことや、お粗末な体重と言われたこと、息子のことをこの人と言われたことなど、腹の立つことばかりだったこともあり、不信感でいっぱいです。違う保健センターの栄養士の先生が「焦らなくても大丈夫、こんなに元気なんだから」と言ってくれたのですが、親としては心配なのは心配です。
旦那は胃下垂で、痩せの大食いです。遺伝なのでしょうか。
同じような方がいらっしゃいましたら、どんな対応をされたのか教えてください!
- ダダンダン(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

さかな
4ヶ月頃から体重増加は
落ち着くので大丈夫ですよ☺️
平均を下回ってても
曲線内に入ってますし
これから離乳食はじめれば
増えるので大丈夫です☺️☺️

月
きっとというか、ほぼ確実に遺伝なので元気なら気にしないでいいと思います。
私自身がミルクをあまり飲まない子だったみたいですが、今でも少食で無理矢理食べろと食べさせられるのが1番嫌いです。
-
ダダンダン
なるほど🙄無理矢理だとお互いストレスが溜まりますしね💦
息子は元気すぎるぐらい元気です。小柄なこと以外は成長が早い方だと思います。焦らずに母乳育児で頑張ってみます❣️ありがとうございます😊- 8月22日

おはなぼー
なんだか失礼な保健師さんですね!
長女は完母で、同じように体重の増えが悪く、離乳食が始まっても食べてくれず今、小学校一年生ですが一番前の小粒ちゃんです😅
ですが、ほかの子よりも人一倍声は大きく、よく笑うとても元気な子です!
やはり赤ちゃんの時は体重の増えばかりに目がいき、心配で心配でたまりませんでした😖
比べてはいけないと思いつつも比べてばかりで何がダメなの?とよく悩んでいたことを思い出します(^^)
私は成長のことを相談したときに保健師さんが体重の増えも大事ですが身長との割合も大事だと教えて頂きました😊
身長に対して体重が少なすぎる方がよくないと言われました!
あまり気にしすぎずに長い目で見てあげた方がお母さんの気持ちも楽になるかなーと思います😊
無理しすぎず、お互い育児頑張りましょう(^^)/
-
ダダンダン
そんなこと言う人もいるんだなーとびっくりしました。終始タメ口で、いい気はしないですよね😓
その子その子で成長のペースがあるんですね😊笑顔で元気なんて、とっても素敵なことですね😍💓
身長と体重のバランスですか✨背が伸びて細すぎるということはないと思います。いい情報をありがとうございます❣️ゆっくり見守ることにしてみます🤗- 8月22日

みあさ
え?
お粗末な体重???
この人?!
おかしすぎる!!😤そんなこと言う人いるんですね😤😤😤
普通に考えておかしくないですか?
クレーム言ってもいいと思います!!
ただ体重は3か月のときに出生体重の倍。というのが基本になると思いますので少し軽め。という認識になるかと思います。
でも発達曲線に入っていれば問題ないですし、機嫌が良く、排便排尿がしっかりあれば問題ないとは思います!
心配なら他の小児科を受診したり
予防摂取のときに聞いてみてもいいかもしれないですね😃
-
ダダンダン
軽めということも分かってるんですけど、言い方ですよね💦大事な我が子のことをそんな風に言われたくないし、人としてどうなのって思いますよね😨次の検診では当たりたくないので、ちょっと言ってみます!
機嫌はいいし、ニコニコしながら遊んだりお喋りしたりしているので、とりあえず様子を見てみます!来週、ちょうど予防接種があるので、その時に相談してみます😅
ありがとうございます❣️- 8月22日
ダダンダン
そうなんですね!知らなかった💦
食には興味があるみたいで、スプーンに慣れさせようとすると、自分で持ちたがります😊来月から離乳食を始めるので、長い目で見てみます!ありがとうございます✨