
コメント

なな
私も育休復帰で部署が変わりました😭💦
今までのところへ復帰の予定でしたが復帰1週間ほど前に急遽変更になりました🌀
ほんと、ショックでしたが
今まで関わったことのなかった職員と関わりを持てて、仕事も新たなスキルを身につけられると前向きにとらえてます😅

さくら
あるあるですね😭
私も1人目復帰のとき元の場所には戻れなかったです😃
今回も戻るところはきっとないです🙄💦でも残業も出来ないし、子供のことで早退休み多くなると思うし、なるだけ迷惑のかからないところだといいなと、、、ドキドキしますがね😭😭😭
男側は何もないから本当いいですよね😭
-
こてつ
あるあるですね…😭😭
そうですよね…会社側も出来るだけ迷惑のかからないやりやすい部署にしますよね…😂😂
前向きに頑張ることにします😭- 8月22日

ひなまま1024
うちも産後は異動になり、かえって忙しくなっちゃいました。このまま時短終わったら家庭崩壊確定なので、異動交渉して来月から産前いた場所に戻ります。時期みて交渉してみるのはどうですか?一生同じポジションではないと思いますし。約2年間踏ん張りました。なぜ頑張れたかはお金のためです(笑)
-
こてつ
逆に忙しくなっちゃったパターンですか😓それは辛いです…
そうですね…ひとまずやってみて、合わないと考えたら、その時また考えます!
私も今はお金のために頑張ります💰笑😂- 8月22日

まゆだんご
そのお気持ちわかります!
ですが…私の場合は同じ部署に戻れましたが、実際戻って働いたら居づらいです…
もともと少人数の部署で和気あいあいとしてたのですが、復帰後は子供が熱出たとか保育園からお迎え要請とかでまともに仕事こなせないし迷惑かけてばかりで…
職場の方は仕方ないよ!とは言ってくれるものの、それが 続くと何か今までとは態度が違うような気がして…
それだったら何もかも初めての場所の方が良かったのかなぁ~と最近思うようになりました。
今、子供が熱を出してて明日も行けそうになく連絡を入れるのも憂鬱です。
あまり悩まずに…!
長々と失礼しました🙇
-
こてつ
なるほど…そのパターンもあるのですね…参考になります‼️
やはり気を遣いますよね…😓
ひとまず今はやれるだけやってみて、辛くなったらその時また考えます!
ありがとうございます!- 8月22日
こてつ
しょうがないですけど、ショックですよね…🤦♀️
私も新たな仕事してスキルアップできるかな?とはちょっと考えました😂子供が小さいうちはしょうがないですよね…