
コメント

さはな
わかります!言う方はスッキリするでしょうが毎日聞かされるとホントうんざりしますよね!産休入る前にそうだったんですけど日記の今年の目標みたいなところに、コイツとコイツとコイツから離れた場所に復帰って書いたらその通りになりました!
去年は、何月までに女の子を妊娠するって書いたらその通りになりました!
念って通じる気がします!

H
やっぱりそうですよね😅
バイトなので産休は貰えないと思うんですよね…。
先月から働き始めたので😰
その前の職場であれば、手当てなど貰えたんですけど社内恋愛で結婚したので辞めざる負えなくて...。
悔しかったんでバイトで頑張ってますが、やっぱり前のところのがいいって思っちゃいますね😂😂
H
実はコンビニでのバイトなんです…。
職場の変更は難しく辞めるしかないんです😭😭
すごい悩んでて...
さはな
私ならバイトだったらすぐ辞めるかもー!!どのみち出産したら辞めることになりません?!
H
そうなんですよ!
今年までなので早めに辞めるという形でと思うんです😰
ストレスになるならやめた方がやはりいいですか??
さはな
バイトだったら他にも沢山あるし身体キツいんで…とか言って私なら辞めるかもしれません!でも悩まれているのは今辞めて新しいところにしたとしてもどの道今年までで辞めるし、新しいところ行ってもまたすぐ辞める、今のところ今辞めて収入がなくなるのも💦ってところですよね💦
H
そうなんです…。
辞めて新しいところで~すぐ辞める〜
ってなるのがとても嫌というか...申し訳なくて😅
収入なんですよね😰😰
無ければないでかつかつな生活😭
少しでも働いていれば、子供の準備費用に当てられる😅
すごい迷いますが...子供の準備費用にかけたいなと😰
さはな
お気持ちすごくわかります!
9ヶ月まで働いて産休入りましたがお金も、出産後、一時金など入って来るのに3ヶ月かかったのでその間無給で苦しかったです💦産休の時から計算すると4ヶ月無給で旦那さんだけの収入ですし手当も2ヶ月に一度ですし…
でも、お身体が1番なのでどうか無理なさらないでくださいね❤︎
仕事の代わりはいくらでもいますが赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですから^ ^
H
間違って下に投稿しちゃいました😭😭ごめんなさい😭